組織活性度サーベイ | OBS

概要
- 職場に活気を感じないので、職場活性度の現状を診断したい
- ミドルマネジメント層におけるリーダシップの現状を診断して、ミドルマネジメントの意識転換を促したい
- 日頃の職場におけるコミュニケーション上の課題を探りたい
特長
- 現場の状況を行動面から具体的に捉えます
- 第一線職場の調査をベースに、必要な組織単位ごとの活性度を報告します
- 管理者と一般社員との現状認識のギャップを明確にします
- 活性度の世間一般水準との比較が可能です
- サーベイ結果を管理職研修や職場単位での研修などに活用いただけます
- 最新の理論と国内有力企業のご協力をいただいて実施した実証的研究をもとに開発しています
※コンシューマ・サービス業界向けのものもご用意しております
活用場面
- ミドルマネジメント層のリーダーシップ診断
- 職場活性度の現状診断
- 管理職研修
- ファミリートレーニング など
活用メリット
活用メリット
感覚的にとられていた組織情報が数量的に明確になります
職場ごとの課題が明確になります
リーダーシップや職場活性度の課題についてどこに手を打てばよいかが明らかになります
全社のマネジャーレベルが他社と比較できます
人事・組織戦略のデータが得られます
経営方針に対する社員の受け止め方がわかります
管理者研修・職場ぐるみ研修に展開できます
※オプションサービス
- ご要望に応じて集計データの分析・レポーティングを行います
- サーベイ実施だけでなく、インタビューやディスカッションをして分析を深めることが可能です
- 調査結果のフィードバックセッションの企画が可能です
サービス詳細
サービス名 | OBS |
---|---|
実施対象 | ・課やグループを1単位として実施 ・主な対象はミドルマネジャーのリーダーシップとその組織で、本人やその職場のメンバーを評価。 |
対応テーマ | 組織診断/職場活性化 |
測定領域 | 対上司および対部下のリーダーシップと職場活性度(職場風土)について ・対上司:2機能(統合性、上動性)10項目 ・対部下:4機能(通意性、要望性、信頼性、共感性)32項目 ・職場活性度:4機能(意欲性、効率性、目標指向性、開放性)20項目 |
実施形態 | ペーパーテスティング方式(360°度評価形式)/インターネット方式 |
実施時間 | 約20分 |
実施料金 | 別途お見積もり。営業担当またはサービスセンターへお問い合わせください。※インターネット実施の場合、別途Webヘルプデスク料金5万円(税抜)がかかります |
外国語対応 | なし |