STEP

オンライン研修ご案内

オンライン研修とは
~背景とそのメリット~

オンライン研修導入拡大の背景

新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、在宅勤務や大人数の集合が制限など、
企業内の人材育成施策も大きな影響を受けています。
感染拡大当初、多くの企業が計画していた集合型研修の開催を延期・中止としました。
一方、感染拡大の時期がちょうど新入社員の入社時期であったこともあり、
「社会人の導入として必要な新入社員研修についてはなんとしても実施したい」
というご相談も増えた結果、オンラインでの研修の実施も進みました。

ミーティング

この変化には一時的なものもありますが、オンライン研修については
従来進んでいた働き方改革においても検討されていた流れでもあり、
この機会を経て今後もさらに加速していくであろうと考えられます。
最近はオンライン研修の定着も進み「オンライン、集合型を
どのように組み合わせたら効果的なのか」というご相談も増えています。

オンライン研修の
メリット・各手法別の特徴

オンライン研修はZoomなどのWEB会議ツールを利用して、物理的に同じ場所に集まらなくても実施できる研修の方式です。
場所を選ばないため、ソーシャルディスタンスの確保ができるだけでなく、離れた拠点に勤務する社員同士でも移動せず受講出来たり、移動時間が発生しないため業務の合間に手軽に参加できる、などのメリットがあります。
グループに分かれて討議することもでき、またチャットを活用してフラットなやり取りを実現することも可能です。
集合研修、オンライン研修、自主学習を組み合わせることにより、効果的な学習を促す設計をすることが重要です。

  集合研修 オンライン研修 自主学習
(Eラン・テスト・読書など)
概要 同じ場所・同じ時間で、講師・
受講者が集まる
同じ時間で、講師はWEBで
配信、受講者がPCで受講する
時間・場所の制約はなく、
受講者が主体的に学ぶ
特徴
  • ◎熱意が伝わり、インパクトが与えられる
  • ◎五感の活用で記憶定着がしやすい
  • ◎関係性強化など副次的効果がある
  • △場所の確保・設営などの作業が必要
  • △スケジュールを合わせづらい
集合研修
  • ◎移動コストがかからない
  • ◎スピーディに準備ができる
  • ◎チャット・検索など同時並行で作業できる
  • △長時間の受講や通信状態によっては、ストレスを感じる
  • △深い思考・内省は起こしづらい
オンライン研修
  • ◎時間や場所を問わず学べる
  • ◎学習の進捗状況を管理できる
  • ◎反転学習・ブレンド学習に適している
  • △集中力・モチベーションの維持が難しい
  • △そもそもやらない人が多い
自主学習
ポイント
  • 集合研修だからこその目的を設定する
  • 意見交換を重視し、受講者間のつながりを強める
  • コロナウィルスの感染対策を徹底する
  • 講義・解説は集中と関心が落ちるため、ディスカッションを中心にした設計をする
  • 基本知識・情報のインプットは事前学習で行う
  • 研修は事前学習の確認、基本・応用演習を中心に設計する
  • 受講者の手触り感がある魅力的なコンテンツを充実させる
  • 運用者・学習者双方にとって使い勝手の良いシステムを活用する
  • 他の手法と組み合わせて実施する
集合研修
概要 同じ場所・同じ時間で、講師・受講者が集まる
特徴
  • ◎熱意が伝わり、インパクトが与えられる
  • ◎五感の活用で記憶定着がしやすい
  • ◎関係性強化など副次的効果がある
  • △場所の確保・設営などの作業が必要
  • △スケジュールを合わせづらい
集合研修
ポイント
  • 集合研修だからこその目的を設定する
  • 意見交換を重視し、受講者間のつながりを強める
  • コロナウィルスの感染対策を徹底する
オンライン研修
概要 同じ時間で、講師はWEBで配信、受講者がPCで受講する
特徴
  • ◎移動コストがかからない
  • ◎スピーディに準備ができる
  • ◎チャット・検索など同時並行で作業できる
  • △長時間の受講や通信状態によっては、ストレスを感じる
  • △深い思考・内省は起こしづらい
オンライン研修
ポイント
  • 講義・解説は集中と関心が落ちるため、ディスカッションを中心にした設計をする
  • 基本知識・情報のインプットは事前学習で行う
  • 研修は事前学習の確認、基本・応用演習を中心に設計する
自主学習
(Eラン・テスト・読書など)
概要 時間・場所の制約はなく、受講者が主体的に学ぶ
特徴
  • ◎時間や場所を問わず学べる
  • ◎学習の進捗状況を管理できる
  • ◎反転学習・ブレンド学習に適している
  • △集中力・モチベーションの維持が難しい
  • △そもそもやらない人が多い
自主学習
ポイント
  • 受講者の手触り感がある魅力的なコンテンツを充実させる
  • 運用者・学習者双方にとって使い勝手の良いシステムを活用する
  • 他の手法と組み合わせて実施する

リクルートマネジメントソリューションズの
オンライン研修

オンライン研修の仕組み
POINT
01

集合型研修と同様に、
職場での実践につながる
双方向コミュニケーションを実現

オンライン研修の仕組み

弊社の集合型研修で大事にしてきた、研修中のディスカッション、個人ワーク、グループワークを実現すために、WEB会議ツールのチャット機能、ブレイクアウト セッション、データでの資料提供を活用して研修プログラムを構成しております。
オンラインでもトレーナーからの一方向の発信でなく、臨場感を持って学んでいただき、職場での実践につなげます。

オンライン研修受講の様子
POINT
02

講師派遣型研修と
公開型研修、
どちらもオンラインで開催

オンライン研修受講の様子

1社単独で実施する講師派遣型研修も、1名から参加できる公開型研修
「リクルートマネジメントスクール」もオンラインでの対応を行っております。
どちらも受講者の方はオフィスからでも、ご自宅からでもご参加いただけます。
講師派遣型研修では2020年は約6割をオンライン研修にてご提供しています。

事前・事後学習の様子
POINT
03

非集合で学びが進む、
WEB学習併用プログラムも
ご用意

事前・事後学習の様子

事前学習や、事後のフォローアップをWEB学習で実施するプログラムも ご用意しています。一度の研修で終わらないことで、より職場での実践力を 高めていくことができます。集合研修の部分をオンライン形式で実施することで、 完全非集合型での実施も可能です。

オンライン研修
受講者の声

初めてのオンライン研修でしたが、ポイントを絞ってご説明いただき内容も理解できました
職場に帰って経験学習を通じて、少しでも身になるように意識してマネジメント業務に取り組んでいきたいと思います。(金融)

チャットのコメント確認や反応を都度確かめて進行されていたと感じました。オンライン研修は初めてでしたが、違和感なく集中して参加できました。(IT)

身近な例を基にしたメール作成や議事録作成などがあり、実践的に取り組める内容で分かりやすかった。(金融)

オンラインの研修において、グランドルールの整備の仕方が秀逸だと感じた。遠隔だからこそのストレスを感じる事が無かった。(人材)

参加者の発言に対する補足、フォローなどもあり発言しやすい雰囲気作りが有難いと思いました。チームディスカッションなどでもタイミングよく声掛けしていただいたり、理解が深まったと感じます。(食品)

WEB研修であってもグループワークでは各人の意見を引き出し、またそれを全体で共有する方法で進行されており、色々な考え方を知ることができた。(サービス)

オンラインの研修・
コンサルティングサービス
について
お気軽に
お問い合わせください

研修の他、オンラインでの
人事コンサルティングも行っております。
オンライン研修、コンサルティングの実施については、
営業担当または下記よりお気軽に
お問い合わせください。

スマフォ・タブレット PC 講師派遣型の
お問い合わせはこちら
オンライン無料セミナーも
開催中

サービスを
ご検討中のお客様へ

電話でのお問い合わせ
0120-878-300

受付/8:30~18:00/月~金(祝祭日を除く)
※お急ぎでなければWEBからお問い合わせください
※フリーダイヤルをご利用できない場合は
03-6331-6000へおかけください

SPI・NMAT・JMATの
お問い合わせ
0120-314-855

受付/10:00~17:00/月~金(祝祭日を除く)

facebook
x