ピックアップ

私たちについて

ABOUT US

個と組織を生かす

個人の持てる能力や可能性を生かし、
組織として統合することで、個の足し算以上の大きな成果を生み出していく。

私たちは最も重要な経営資産のひとつである「人と組織」をテーマに、
マネジメントが直面するさまざまな課題の解決にあたるリクルートグループの
プロフェッショナルサービスファームです。

事業紹介

BUSINESS

4つの事業領域において、
4つのソリューション手法をかけあわせて

経営・人事課題の解決を
支援します

4つの事業領域

  • 人材採用
  • 人材開発
  • 組織開発
  • 制度構築

4つのソリューション

  • アセスメント
  • トレーニング
  • コンサルティング
  • HRアナリティクス

調査・研究

SURVEY / RESEARCH

個と組織のあり方を探求し
さまざまなテーマの調査・研究を
実施

労働人口が減少し、働き方が多様化していくなかで、どのような人と組織のあり方が
求められるのか。

私たちは、ブランドスローガンとして掲げる「個と組織を生かす」
社会の実現に向けて、
さまざまな調査・研究活動を行っています。

ニュース

NEWS

コラム

COLUMN

主体的な学びを促す学習環境とテクノロジー
主体的な学びを促す学習環境とテクノロジー
九州大学 山田政寛氏

ビジネススキル習得/

第5回 Main Player編 ~転換キーワードは周囲への影響力~
第5回 Main Player編 ~転換キーワードは周囲への影響力~
中小企業はどのように組織づくりをしていけばよいのか?

新人・若手のオンボーディング/中堅社員の育成/リーダーの育成/キャリア支援・キャリア自律/

あなたは自分の性格と、仕事との関係を把握していますか?
あなたは自分の性格と、仕事との関係を把握していますか?
働く人の本音調査2024 第6回

キャリア支援・キャリア自律/人事データ活用(アセスメント・サーベイ)/人材配置の最適化/人事制度設計・運用/

AIは疑うことを忘れずに活用することが大事
AIは疑うことを忘れずに活用することが大事
静岡大学 大島純氏

ビジネススキル習得/

あなたは自分の性格と、マネジメントの希望と実態との関係を把握していますか?
あなたは自分の性格と、マネジメントの希望と実態との関係を把握していますか?
働く人の本音調査2024 第5回

キャリア支援・キャリア自律/人事データ活用(アセスメント・サーベイ)/人材配置の最適化/人事制度設計・運用/

これからの時代の次世代経営人材育成
これからの時代の次世代経営人材育成
経営者としての覚悟と真の経営チームを醸成する

次世代リーダー育成・選抜/

日本の新卒採用を捉える視点
日本の新卒採用を捉える視点
新卒採用に関する歴史や他国との比較から

採用力強化/

人の変容を支援する省察の条件とは─人材開発トレーナー養成の現場から
人の変容を支援する省察の条件とは─人材開発トレーナー養成の現場から
非連続な環境変化下でのビジネスパーソンの学び・学び直し

リーダーの育成/

治療と仕事の両立について考える心理学の研究トピック
治療と仕事の両立について考える心理学の研究トピック
働く人が抱えるさまざまな事情を考慮する職場のあり方

組織風土改革/

中堅社員の成長を促すもの―多様な成長経験と志向から探る
中堅社員の成長を促すもの―多様な成長経験と志向から探る
中堅社員の成長経験に関する実態とは

キャリア支援・キャリア自律/

第5回 Main Player編 ~転換キーワードは周囲への影響力~
第5回 Main Player編 ~転換キーワードは周囲への影響力~
中小企業はどのように組織づくりをしていけばよいのか?

新人・若手のオンボーディング/中堅社員の育成/リーダーの育成/キャリア支援・キャリア自律/

あなたは自分の性格と、仕事との関係を把握していますか?
あなたは自分の性格と、仕事との関係を把握していますか?
働く人の本音調査2024 第6回

キャリア支援・キャリア自律/人事データ活用(アセスメント・サーベイ)/人材配置の最適化/人事制度設計・運用/

あなたは自分の性格と、マネジメントの希望と実態との関係を把握していますか?
あなたは自分の性格と、マネジメントの希望と実態との関係を把握していますか?
働く人の本音調査2024 第5回

キャリア支援・キャリア自律/人事データ活用(アセスメント・サーベイ)/人材配置の最適化/人事制度設計・運用/

サーベイの活用方法・事例
サーベイの活用方法・事例
「サーベイ疲れ」を防ぐ! 効果的な従業員サーベイの活用法 第3回

戦略推進/組織風土改革/人事データ活用(アセスメント・サーベイ)/

第4回 Main Player編 ~中堅社員の特徴と期待される役割~
第4回 Main Player編 ~中堅社員の特徴と期待される役割~
中小企業はどのように組織づくりをしていけばよいのか?

新人・若手のオンボーディング/中堅社員の育成/リーダーの育成/キャリア支援・キャリア自律/

主体的な学びを促す学習環境とテクノロジー
主体的な学びを促す学習環境とテクノロジー
九州大学 山田政寛氏

ビジネススキル習得/

AIは疑うことを忘れずに活用することが大事
AIは疑うことを忘れずに活用することが大事
静岡大学 大島純氏

ビジネススキル習得/

おてつたび 代表取締役 CEO 永岡 里菜氏
おてつたび 代表取締役 CEO 永岡 里菜氏
社会を変えるリーダー

次世代リーダー育成・選抜/

採用手法を多様化して新卒採用の理想を追求してみては
採用手法を多様化して新卒採用の理想を追求してみては
北海道大学 亀野淳氏

採用力強化/

「就職ゲーム」の各企業の違いが明確になるとよい
「就職ゲーム」の各企業の違いが明確になるとよい
九州工業大学 井口尚樹氏

採用力強化/

生成AIを活用したロールプレイング研修アプリで電話の抵抗感をなくす
生成AIを活用したロールプレイング研修アプリで電話の抵抗感をなくす
人とAIそれぞれの得意領域を用いた人材育成 ベルシステム24

ビジネススキル習得/

テクノロジーに過度に依存しない人間味のあるシステム
テクノロジーに過度に依存しない人間味のあるシステム
“みんなで学ぶ”をコンセプトにして社員の学びを促進 旭化成

ビジネススキル習得/キャリア支援・キャリア自律/

藤田社長の後継者をチームで育てる「社長研修」を実施
藤田社長の後継者をチームで育てる「社長研修」を実施
「後継者を選ぶ」から「後継者を支える構造を作る」へ サイバーエージェント

次世代リーダー育成・選抜/

大学低学年時から入社3年後の活躍を見据え多様な採用活動を
大学低学年時から入社3年後の活躍を見据え多様な採用活動を
背景にあるのは「採用を面で捉える」という考え方 パナソニックグループ

採用力強化/

健康な状態の社員も治療が必要な社員も共に支え合う風土を
健康な状態の社員も治療が必要な社員も共に支え合う風土を
ピアサポートで“心のよりどころ”も創造 ブラザー工業

キャリア支援・キャリア自律/

生成AIが学びに与える変化の兆し
生成AIが学びに与える変化の兆し
生成AIと学びの環境に関する調査

ビジネススキル習得/

昇進・昇格選考の運用:管理職層に求める要件の変化と評価手法の実態【後編】
昇進・昇格選考の運用:管理職層に求める要件の変化と評価手法の実態【後編】
昇進・昇格および異動・配置に関する実態調査2024

リーダーの育成/人材配置の最適化/人事制度設計・運用/

昇進・昇格制度の現状:管理職志向の変化と対応策【前編】
昇進・昇格制度の現状:管理職志向の変化と対応策【前編】
昇進・昇格および異動・配置に関する実態調査2024

リーダーの育成/人材配置の最適化/人事制度設計・運用/

企業と学生のオープンなやり取りが、入社への納得感や入社後の定着につながる
企業と学生のオープンなやり取りが、入社への納得感や入社後の定着につながる
学生のキャリア選択と入社後の状態に関する意識調査

採用力強化/

【調査レポート】マネジメントに対する人事担当者と管理職層の意識調査2024年
メンバーのやる気を引き出すマネジメントが重要視される
【調査レポート】マネジメントに対する人事担当者と管理職層の意識調査2024年

管理職のマネジメント力強化/