研修サポートツールLearning Pit

Learning Pit(ラーニング ピット)は
事務局の業務負荷軽減や、
受講者の職場実践促進のための
研修サポートツールです。

※本ページでは、Learning Pitの、研修サポートツールとしての機能についてのみご紹介しております。
※上記機能は、弊社研修をお申込みいただいた場合にご利用いただけるものです。一部利用対象外の研修もございます。

無料!

※本ページでご紹介していない機能については、
有料サービスとなる場合がございます。

無料!

※本ページでご紹介していない機能については、
有料サービスとなる場合がございます。

研修事務局のみなさま
こんなお悩みありませんか?

お悩み
  • 受講者への案内や、課題の回収、参加日程の変更対応など、タスクが多くて業務に追われてしまう
  • メールで案内をしても、受講者がちゃんと見ているのか不安
  • 「課題をやっていない」「資料が手元にない」と言う受講者が出てきて、研修開始直前にバタバタしてしまう
  • 研修を実施した後、やりっぱなしで終わってしまう…研修後の実践や変化の状況がわからない
これらのお悩み
Learning Pit
解決
します!
Features
Features

Learning Pitの特長・機能

特長

  • Features 01

    事務局業務の一部を
    Learning Pit上で自動化!
    受講者への各種案内や、参加日程の変更対応、ファイル回収などの事務局業務をLearning Pit上で自動化できます。専門のヘルプデスクもご用意しており、受講者一人ひとりと個別にやりとりする負荷を軽減します。

  • Features 02

    リマインド機能で
    進捗管理業務を簡単に!
    受講者が「課題にきちんと取り組んでいるか」「資料をダウンロードしているか」をリアルタイムに確認できます。未実施の受講者へは自動でリマインドメールを配信することもでき、進捗管理業務の負荷を軽減します。

  • Features 03

    研修実施後の受講者の
    職場実践を促進!
    一部研修では、研修受講後の職場実践促進ツールとしても活用いただけます。受講者同士の行動計画・レビュー内容の閲覧や、実践計画のリマインドメールで職場実践を後押しします。

■主な機能

受講者の名前とメールアドレスを登録いただくのみで、以下の機能をご利用いただけます。

配信機能
配信機能
事前課題、当日資料、研修終了アンケート(※弊社標準設問のみ)などを受講者へ自動配信できる
日程変更機能
日程変更機能
受講者が(事務局を介さず)Learning Pit上で
参加する研修日程を変更できる
ファイル回収機能
ファイル回収機能
事前課題などのファイルを受講者から
回収できる
進捗管理機能
進捗管理機能
課題やアンケートの回答状況、資料のダウンロード状況をリアルタイムに確認できる
リマインド機能
リマインド機能
課題未実施や資料未ダウンロードの
受講者へ自動でリマインドできる
研修レポート自動生成機能
研修レポート自動生成機能
一部の研修ではアンケートの集計結果や全体報告のレポートを自動生成できる
※回答期間の途中でレポート出力することも可能
※各機能の利用要否については事務局で選択できます
Movie

動画で見るLearning Pit

Flow

ご利用の流れ

Learning Pitを利用する研修全体の流れは以下のとおりです。 ※研修によって異なる場合もあります。

事前課題
実施

当日資料
ダウン
ロード

研修終了
アンケート
回答

ユーザー
登録依頼

事前課題の
ご案内

当日資料
ダウンロード依頼

アンケート
回答依頼

アンケート
集計完了通知

ユーザー
登録

研修終了
アンケート
チェック

FAQ

よくあるご質問

Learning Pitに関するよくあるご質問をまとめました。

Learning Pitを利用するための推奨環境について教えてください。
以下のURL上で、システムの推奨環境をご確認いただけます。
https://www.recruit-ms.co.jp/intro/pdf/Learning_pit_systemenvironment.pdf
実際の画面を見てみたいです。
トライアルページをご用意することが可能です。弊社営業担当または研修納品スタッフに、トライアルをご希望の旨ご連絡ください。
研修資料の他に、事務局が用意した案内資料の配信なども可能ですか?
「事務局からのお知らせ」という機能を使うことで、貴社でご用意いただいた資料をLearning Pitより配布することが可能です。
システムが使いこなせるか不安です。
事務局・受講者向けのヘルプデスクをご用意しており、操作でご不明な点があればメールやお電話でサポートさせていただきます。
個人情報は適切に取り扱われますか?
弊社では、2002年11月より一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)より「プライバシーマーク」の使用許諾認定を受けております。弊社は、プライバシーマーク付与事業者として個人情報保護マネジメントシステムを確立し、個人情報を安全に管理する体制を整え、運用し、さらに改善を繰り返すことで、個人情報保護レベルの維持・向上に取り組んでおります。
ご質問