STEP

連載・コラム

さあ、扉をひらこう。Jammin’2022 全15コース紹介

Jammin’2022は3コース増の全15コースに。専門家からの熱いメッセージが届いた!〈Jammin’2022コース紹介〉

  • 公開日:2022/10/31
  • 更新日:2024/05/16
Jammin’2022は3コース増の全15コースに。専門家からの熱いメッセージが届いた!〈Jammin’2022コース紹介〉

共創型リーダーシップ開発プログラム「Jammin’」、4年目のJammin’2022がスタートした。新価値創造セッションは、前回の12コースからさらに増えて、過去最大の全15コースを開講。それぞれが異なる社会課題をテーマにしており、2022年度からは新たに「エネルギー」「格差」「ジェンダー」のテーマが登場した。ここでは、全15コースのコーステーマや専門家からのメッセージを紹介する。

新価値創造セッションのコースとは
地方創生@雄勝コース
地方創生@上勝コース
地方創生@七尾コース
インバウンドコース
教育コース
食料コース
防災コース
働き方コース
文化コース
介護コース
ヘルスケアコース
エネルギーコース
格差コース
ジェンダーコース
グローバルコース

新価値創造セッションのコースとは

Jammin’の新価値創造セッションは、社会課題ごとにコースが分かれている。各コースには、それぞれの現場で実際に社会課題解決に取り組んでいる「専門家」がついている。専門家は、社会課題に関する生きた知識・知見・アドバイスを提供してくれる心強い存在だ。時に参加者の心に火を付け、時にチームの積極的な行動を後押しし、時に事業仮説の甘さを鋭く指摘してくれる。優れたアイディアが出れば共に喜び、気持ちが緩んでいれば活を入れてくれる。終わる頃には、参加者と専門家がすっかり仲良くなっていることも多い。

さらに、各コースには弊社の「トレーナー」もついている。トレーナーはセッションを運営したり、チームの取り組みをフォローしたり、参加者を元気づけたりする役割を担っている。以下、各コースのコーステーマ、専門家からのメッセージ、トレーナーを紹介する。

▽ 15のコースと専門家

▽ 15のコースと専門家

地方創生@雄勝コース

コーステーマ:宮城県石巻市雄勝町の創生につながる事業案を検討する

住民と行政が連携しながら進めている「雄勝ガーデンパーク構想」を起点に事業案を検討していく。雄勝町は、東日本大震災の被災地であり、防潮堤建設・高台移転などの復興活動が行われている町。豊かな森と海に恵まれた漁村であり、リアス式海岸で育てられるホヤ・ウニ・ホタテなどが有名。法印神楽などの伝統が色濃く残り、硯(すずり)石の産地でもある。急速な過疎化が進むなかで、自然資源を生かした持続可能な町づくりが課題となる。

専門家からのメッセージ:

油井 元太郎(ゆい げんたろう)氏
公益社団法人MORIUMIUS 理事

油井さんの画像

限界集落レベルとなった町はマイナスからの復興を目指してきましたが、公共工事先行でまだ町を感じる状態まではきていません。そんななか、被災3県でもはじめてとなる津波被害のあった平野部の公園化、しかも公設民営での取り組みが昨年から始まっています。町づくり、町の未来につながるきっかけはもちろん、日本の社会課題である少子高齢過疎化対策へのモデルになり得る事業を目指して皆さんも知恵を絞りましょう。

早坂正伸の写真

トレーナー: 早坂 正伸
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ

地方創生@上勝コース

コーステーマ:徳島県勝浦郡上勝町の創生につながる事業案を検討する

上勝町は、町の危機を柔軟な思考で捉えることで「葉っぱビジネス」「ゼロ・ウェイスト」などのブランドを打ち立て地域活性化を成功させてきた町。2018 年には四国で当時唯一のSDGs未来都市に選定された。一方で、人手不足の解消や災害レジリエンスの向上など、山林地域ならではの課題も多く抱えている。

専門家からのメッセージ:


野々山 聡(ののやま さとし)氏
pangaea,LLC.(合同会社パンゲア)最高経営責任者 CEO

野々山さんの画像

混沌とも形容できる昨今、多様性が求められるなかで上勝町においては、先人から受け継がれてきた暗黙知を理解しブランディングに努めてきました。「答えはここにあり!」

仁田山真一の写真

トレーナー: 仁田山 真一
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ

地方創生@七尾コース

コーステーマ:石川県七尾市の創生につながる事業案を検討する

七尾市は、能登半島の中ほどに位置し、温泉や観光資源、また海洋資源に恵まれた街。一方で過疎化、少子高齢化が進むなか、医療・福祉・教育・産業振興など、日本の地方都市に共通するさまざまな課題を抱えている。

専門家からのメッセージ:

森山さん友田さんの写真

森山 奈美(もりやま なみ)氏
株式会社御祓川 代表取締役/いしかわ地域づくり協会 コーディネーター

友田 景(ともだ けい)氏
能登DMC合同会社 代表社員/株式会社ノトツグ 代表取締役

日本では平均的な規模である人口約5 万人のまち七尾市。過疎化、少子高齢化にともなうさまざまな地域課題が山積するなかで、地方創生とは何なのかを考え、一緒に悩み、知恵を絞りましょう!

中島淳の写真

トレーナー: 中島 淳
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ

インバウンドコース

コーステーマ:日本のインバウンド(外国人が訪れる旅行)に関わる課題を解決する事業案を検討する

旅行客から見た課題、受け入れ側から見た課題の双方が検討対象となる。

専門家からのメッセージ:

加藤さんの写真

加藤 史子(かとう ふみこ)氏
WAmazing株式会社 代表取締役 CEO

日本政府の2030年におけるインバウンド6000万人、日本国内での15兆円の消費額という目標が達成されると、インバウンドは自動車輸出を超えてナンバーワン外貨獲得産業となります。また個人と個人が交流する平和産業でもあります。皆さんの事業アイディアで真の観光立国を目指しましょう。

高辻伸行の写真

トレーナー: 高辻 伸行
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ

教育コース

コーステーマ:日本の教育に関わる課題を解決する事業案を検討する

専門家からのメッセージ:

藤岡さんの写真

藤岡 慎二(ふじおか しんじ)氏
産業能率大学経営学部教授/株式会社 Prima Pinguino 代表取締役 他

教育は政治・経済・社会・福祉・医療などさまざまな分野に、そして未来に深く関連する普遍的テーマです。裾野が広いテーマゆえに、多様なステークホルダーがおり、複雑ですがやりがいがあるテーマです。過去・現在・未来の教育課題から社会を捉え、新たなソーシャルビジネスの創出に挑戦しませんか。

垣本桂の写真

トレーナー: 垣本 桂
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ

食料コース

コーステーマ:食料に関わる課題を解決する事業案を検討する

食料の生産~流通~消費から食文化に至るまで、「食」に関連することであれば領域に制約はなし。日本のみならず世界の課題にも目を向けて取り組んでいく。

専門家からのメッセージ:

小野邦彦さんの写真

小野 邦彦(おの くにひこ)氏
株式会社坂ノ途中 代表取締役

食や農業ってとても多面的で、抱えている課題も複雑です。だからこそいろいろな切り口が有効になり得ます。現場感を持って没頭していると、いつのまにか新しい景色が見えている、なんてことが起こります。一緒に大変さを楽しみましょう!

毛利威之の写真

トレーナー: 毛利 威之
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ

防災コース

コーステーマ:日本の自然災害に関わる課題を解決する事業案を検討する

地震・噴火・土砂災害・風水害・雪害・感染症・疫病・生物災害など、自然災害を幅広く捉えて取り組んでいく。

専門家からのメッセージ:

佐野さんの画像

佐野 哲史(さの のりひと)氏
一般社団法人復興応援団

「防災」の領域は幅も広く奥も深いのですが、公共・民間問わず、出てくる課題解決策は、ありきたりの提言か、抽象的でふわっとしたものが多い印象です。私自身は「家庭や職場に『本当に役立つ』自主防災の普及」という私なりの信念を貫いていますが、もしこのJammin'という場で、皆さんと共に新しい切り口かつ具体的な解決策を見つけられたらとても嬉しいです!ぜひ一緒に頑張りましょう!

武井清泰の写真

トレーナー: 武井 清泰
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ

働き方コース

コーステーマ:日本の働き方に関わる課題を解決する事業案を検討する

大企業からフリーランス、新卒から定年退職、都市から地域、幅広い視点で捉えて取り組んでいく。

専門家からのメッセージ:

林さんの写真

林 宏昌(はやし ひろまさ)氏
リデザインワーク株式会社 代表取締役社長/株式会社ベーシック 取締役 COO

働き方は生き方と直結します。人生100年時代の働き方・生き方の大転換期に、ありたい理想と具体的な事業構想の両立は多くの葛藤を伴いますが、一緒に最高の挑戦をしましょう! 一緒に挑戦していけるのを楽しみにしています。

松本孝行の写真

トレーナー: 松本 孝行
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ

文化コース

コーステーマ:日本文化に関わる課題を解決し、日本文化を生かす事業案を検討する

専門家からのメッセージ:

矢島里佳さんの写真

矢島 里佳(やじま りか)氏
株式会社和える 代表取締役

日本の伝統とは、一体何でしょうか。そのヒントは、精神性にあるのではないかと感じています。ビジネスという手法を用いて、本当に伝えたい日本の伝統を次世代につないでみませんか。文化と経済を両輪で育む、美しいビジネスモデルに挑戦したい方にお勧めです!

岡本浩幸の写真

トレーナー: 岡本 浩幸
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ

介護コース

コーステーマ:日本の介護に関わる課題を解決する事業案を検討する

介護には、高齢者介護・障がい者介護の両方を含む。

専門家からのメッセージ:

下河原忠道さんの写真

下河原 忠道(しもがわら ただみち)氏
株式会社シルバーウッド 代表取締役/一般財団法人サービス付き高齢者向け住宅協会 理事/一般社団法人高齢者住宅協会 理事/一般社団法人高齢者住まい事業者団体連合会 幹事

介護人材の獲得や、老々介護、認知症、看取り、高齢者の仕事・運転・買い物、また皆さんの周りでも生じ得る介護離職も含めて、今後の日本にとって避けては通れない介護に関するさまざまな課題について、ぜひ一緒に知恵を絞りましょう。

井上功の写真

トレーナー: 井上 功
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ

ヘルスケアコース

コーステーマ:日本のヘルスケアに関わる課題を解決する事業案を検討する

ヘルスケアに関連することであれば事業案の領域は問わないが、人材・情報活用・管理など、医療サービス提供サイドが抱える課題を探索することを推奨。それによって、ヘルスケアや医療に関する今日的な課題や問題構造に触れることができると考えるため。そこから派生して、結果的に別の領域での事業案を提案することも可。

専門家からのメッセージ:

島村実希さんの写真

島村 実希(しまむら みき)氏
株式会社Lino 代表取締役/一般社団法人 WELLE ME 代表理事

超高齢化社会の日本では、「生涯現役社会」の実現が求められています。長く健康で働くためにできるapproachは組み合わせにより無限に広がります。一緒に知恵を絞りながら、ワクワクするコラボレーションを起こしていきましょう!

仁田山真一の写真

トレーナー: 仁田山 真一
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ

エネルギーコース

コーステーマ:日本の再生可能エネルギーの普及につながる事業案を検討する

専門家からのメッセージ:

小野悠希さんの写真

小野 悠希(おの ゆうき)氏
株式会社ボーダレス・ジャパン/ハチドリ電力 代表

国際情勢に左右されないためには、日本のエネルギー自給率を上げることが必須です。自然を生かした再生可能エネルギーの普及にまつわるさまざまな課題や対策について、ぜひ一緒に考えましょう!

吉田達の写真

トレーナー: 吉田 達
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ

格差コース

コーステーマ:日本国内外に存在する、さまざまな格差に関わる課題を解決する事業案を検討する

所得・教育・情報・雇用など、扱う格差の内容に制約はなし。他のコーステーマと重複しても可。

専門家からのメッセージ:

有村拓朗さんの写真

有村 拓朗(ありむら たくろう)氏
特定非営利活動法人SPANISIMO JAPAN 代表理事

2022年の日本。さまざまなことが高度化しているように見える現在においても、格差は至るところにあります。既にご自身で感じられていることがあるかもしれません。人は生まれながらにして平等ではありませんが、より多くの人に機会の公平性をもたらすことができるように、システムでそれらをつくったり補ったりしていくことはできます。それぞれが「幸せ」や「やりがい」を感じて生きることができるように、身近なトピックや原体験から、「問い」を設定し、課題解決に向かう事業を生み出していきましょう。

吉田達の写真

トレーナー: 吉田 達
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ

ジェンダーコース

コーステーマ:日本のジェンダーに関する課題を解決する事業案を検討する

専門家からのメッセージ:

甲田恵子さんの写真

甲田 恵子(こうだ けいこ)氏
株式会社AsMama 代表

女性問題に限らず、「性がハンデになる」という国内のジェンダー問題は今、最も注目される市場でもあります。性に紐づく家庭内や企業内、地域ごとの固定観念から生じる個人の課題(妊娠、出産、子育て、更年期、介護等に関するさまざまな課題)に、幅広く着眼して事業案を検討していただきます。

杉浦重信の写真

トレーナー: 杉浦 重信
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ

グローバルコース

コーステーマ:新興国における社会の変化(都市化、経済発展、デジタル化など)によって生じる課題を、日本のX(人・経験・市場・リソースなど)を生かすことで解決する事業案を考える

事業案の検討にあたり、現地の当事者に直接話を聞くバーチャル・フィールドワーク(オンライン)を行い、価値創造のアイディアを磨いていく。そのため、自らコンタクトを見つけていくことも含め、活動イメージが持てる国を事業案の検討対象として選ぶことになる。また、英語でのレクチャー・ディスカッション・発表を行う。

専門家からのメッセージ:

佐藤晶恵さんの写真

佐藤 晶恵(さとう あきえ)氏
Cent'anni

よく知らない国のビジネスを考えるプロセスは、自分の固定観念や「常識」という名の思い込みに気付き、全く別の視線で世界を捉え直すワクワクする旅路でもあります。私たちが生きるこの世界の広さ・多様性の豊かさを味わいながら、ゴキゲンに旅路を進めていきましょう!

吉川克彦の写真

トレーナー: 吉川 克彦氏
大学院大学至善館准教授・副学長
早稲田大学グローバルストラテジックリーダーシップ研究所 招聘研究員

【text:米川 青馬、illustration:長縄 美紀】

※なお、昨年、一昨年のJammin’新価値創造セッションの様子については Jammin'特設サイト でもご紹介しています。
※記事の内容および所属等は取材時点のものとなります。


関連記事
■さあ、扉をひらこう。Jammin’2022 session report vol.1
Jammin’2022始動! 40社273名が早速「不」に関する対話をスタート〈リーダーセッション1〉

■共創型リーダーシップ開発プログラムJammin’研究レポート
越境の経験と学びを可視化する ―2021年度Jammin’参加者プレ/ポストアンケートより

■さあ、扉をひらこう。Jammin’2021 professional interview
さまざまな形で福祉に「参加」する人が増えれば社会はもっと優しくなる
■さあ、扉をひらこう。Jammin’2021 owner interview
社員が社外の仲間たちと本気でぶつかり合える越境プログラムを探していたらJammin’に出会えた
■さあ、扉をひらこう。Jammin’2021 Jammin' award report
「不」の本質を捉えた手触り感のあるアイディアがグランプリを勝ち取った〈Jammin’ Award〉
■さあ、扉をひらこう。Jammin’2021 session report
vol.1 Jammin’2021始動! 41社225名が早くもホンネの交わし合いを始めた〈リーダーセッション1〉
vol.2 テクノロジーが分からなければ滅びる〈テクノロジーセッション〉
vol.3 日産自動車は「グローバルで活躍できる日本人リーダー」を育てている〈オーナーセッション〉
vol.4 何も知らない相手に2分で事業案を伝え、アイデアの価値の高さを確認する2時間〈ピッチセッション〉

■共創型リーダーシップ開発プログラムJammin’2020インタビュー
vol.1 社会課題の生々しさに触れる経験が参加者を変えていく
vol.2 「現場」で自分たちのアイディアが机上の空論 だと思い知った日が転機
vol.3 「デジタルおがつ町」を3.11に実現したチームの話~アワード出場よりも大切にしたこと~

■共創型リーダーシップ開発プログラムJammin’研究レポート
1 越境の経験と学びを可視化する―2020年度Jammin’参加者プレ/ポストアンケートより
2 「経験からの学び」を豊かにする視点-2020年度Jammin’参加者プレ/ポストアンケートより

■共創型リーダーシップ開発プログラムJammin’インタビュー
vol.1 もし自分を変えたくないのなら、Jammin’に参加しない方がよいと思う
vol.2 Jammin’に参加して、「経営リーダー」の道を一歩踏み出してみようと決めた
vol.3 1つの企業に勤め続ける方も、Jammin’を通して「外」とつながれる社会にしたい
vol.4 Jammin’参加社員の多くが自らの業務を社会課題とつなげて考えるようになった
vol.5 テーマの枠を超えていく新規事業案がさらに増えたら嬉しい

■共創型リーダーシップ開発プログラムJammin’2020オーナーセッションレポート
vol.1 23社・46名の人事が「人材戦略の進化」について語り合う
vol.2 越境の学びの現場から 「研修が終わってもぜひ関わり続けて」
vol.3 「当たり前」や価値観を揺さぶり、成長と共創の実現を目指す「越境」の取り組み
vol.4 ピープルアナリティクスの専門家が読み解く「共創型リーダーシップ」

■共創型リーダーシップ開発プログラムJammin’2020新価値創造セッションレポート
vol.1 多様な力を結集してリーダーシップ開発と社会課題解決を目指すJammin’2020、スタート
vol.2 仲間たちや専門家と共に不を掘り下げる1日〈新価値創造セッション2回目〉
vol.3 DX時代の「不」はテクノロジー抜きでは解決できない〈テクノロジーセッション〉
vol.4 専門家が事業仮説の甘さを鋭く指摘する1日〈新価値創造セッション3回目〉
vol.5 新たな視点で「本当に成し遂げたいこと」を考える1日〈新価値創造セッション4回目〉
vol.6 社会的意義もニーズもポテンシャルも大きな事業案がグランプリに輝いた〈Jammin’ Award〉

■共創型リーダーシップ開発プログラムJammin’オーナーセッションレポート
vol.1 イノベーションとリーダーシップを考える
vol.2 イノベーションと人事の役割を考える
vol.3 続・イノベーションと人事の役割を考える
vol.4 イノベーションにおける人事の役割を共創する

■共創型リーダーシップ開発プログラムJammin’セミナーレポート
vol.5 VUCA時代に求められるリーダーとは

■共創型リーダーシップ開発プログラムJammin’ Awardレポート
vol.6 37の切磋琢磨の頂点に輝く新規事業案とは


SHARE

コラム一覧へ戻る

おすすめコラム

Column

関連する
無料オンラインセミナー

Online seminar

サービスを
ご検討中のお客様へ

電話でのお問い合わせ
0120-878-300

受付/8:30~18:00/月~金(祝祭日を除く)
※お急ぎでなければWEBからお問い合わせください
※フリーダイヤルをご利用できない場合は
03-6331-6000へおかけください

SPI・NMAT・JMATの
お問い合わせ
0120-314-855

受付/10:00~17:00/月~金(祝祭日を除く)

facebook
x