セルフリーダーシップ開発のための新入社員研修 | ディスカバリー

オンラインでの実施に関してはお問い合わせください。
このような課題に対応できます。
- 早期にビジネスパーソンとしての意識・スタンスといった土台を固めてほしい
- さまざまな状況に対して主体的に反応できるような心構えを身につけてほしい
- 仕事を通して組織人として貢献し、組織の期待に応えていくマインドを醸成したい
- 知識・スキルだけではなく、それを支える人格についても高める必要があることを理解してほしい
概要・特長
「主体的に考えて行動しようとしない」「価値観の異なる人と交流を持とうとしない」「会社への帰属意識が薄い」、これらは多くの企業が新人・若手社員に対して直面している課題です。仕事を通して身につけるスキルや知識よりも前に、まずは組織人としての心構え、仕事への向かい方など、ビジネスパーソンとしての意識やスタンスを身につけるマインドセットが重要です。本研修では組織人として貢献し、成果を出すために必要なマインド(思考・心構え)やものの見方・考え方を理解します。
1.社会人としての基本スタンスを学習
社会人・組織人として必要なセルフリーダーシップの基本原則に特化しています。ビジネスパーソンに必要なマインドを根づかせ、成果を出していくために必要な、物事の本質を「発見」し続ける姿勢を身につけます。
2.実践的な演習を通して、「プロフェッショナリズム」の土台をつくる
「仕事を通じて組織に貢献するとはどのようなことか」「仕事に対する意識の持ち方が取り組み方に大きく影響する」などを実践的な演習を体験することで、学生とは違うプロのビジネスパーソンとしての意識、行動の土台を作ります。土台の上にスキルや知識を習得させることで、効果的な育成につながります。
3.組織の中における自分の役割、目標が明確に
これまでとは違う新たな視点を得ることで考え方や発想に柔軟性が生まれ、行動や結果にも変化が現れます。知識やスキルだけではなく、人格を磨くことの必要性も理解することができます。研修の最後には、組織人としての決意、あるいは組織やお客様の期待に応えるために何ができるのか、何をすべきかを自身で考えて「初心表明」を行い、今後の目標を明確にします。
4.研修後の継続的な学びと実践をサポート
研修で学んだ内容を職場で継続的に実践するためのサポートツールとして、スマートフォンアプリ、180°アセスメント等が付属します。

- 「組織人としての心構えや行動指針を学ぶことができた。できていないことも多くあるが、今回学んだことは改めて重要なことだと思った」
- 「入社当初はあまり社会人としての実感がありませんでしたが、この研修を通して、学生時代との違いをはっきりと実感でき、組織人としてがんばっていこうと思いました」
- 「当たり前に思っていたことでも、深く考えていくと、新しい発見がいくつもありました。チームワークの大切さやオーナーシップなど、これからもっと自覚し、伸ばしていくことで、より優れた組織人になれるよう頑張ってまいります」
サービス詳細
サービス名 | ディスカバリー |
---|---|
対 象 | 新卒採用内定者〜新入社員 |
対応テーマ | 新人・若手層の早期戦力化/ビジネススキル習得/人事担当者向け支援/ |
日 程 | 2日(1日版へのアレンジ可) |
推奨受講人数 | 40名 |
実施形態 | ・講師派遣 ・リクルートマネジメントスクール研修公開コース ・社内講師養成コース |
外国語対応 | なし |
実施料金 | 別途お見積もり。営業担当またはサービスセンターへお問い合わせください。 |