STEP
アセスメント・サーベイ

MOA360度評価システム

360度評価システム「MOA(Multi-Observer-Assessment)」は、日常の職務行動を、上司だけでなく同僚や部下含めた複数名の観察者が多面的に(360度)評価することで、人材を客観的に把握する評価システムです

メインビジュアル

サービスの特長

1. 客観性・納得性・科学性の高い評価

360度評価システム「MOA」の特長として、複数名の観察結果を平均することで、観察者個人のパーソナリティや価値観による評価のばらつきを抑え、客観性・科学性を高めることができます。また、観察対象となるのは具体的な日常の職務行動ですので、被観察者の能力に対する価値判断が評価に含まれてしまうのを最小限にとどめることができ、被観察者にとっても納得性の高い評価が可能になります。

客観性・納得性・科学性の高い評価

2. カスタマイズなしでも十分な活用が可能

被観察者の階層によって求められる能力は異なるため、MOAは中堅社員層(S)・管理職層(M)・経営職層(E)の3種類をご用意しています。各階層に期待される能力を押さえた内容であることから、オリジナル項目を設けるなどのカスタマイズをせずとも十分にご活用いただけることがMOAの大きな特長です。

3. 一般的なレベルとの比較が可能

中堅社員層(S)・管理職層(M)・経営職層(E)それぞれに対し、結果を「標準得点」で表示しているため、世間一般の同階層とのレベル比較が可能です。

4. 豊富な導入実績320社・被観察者71,000名

豊富な導入実績320社・被観察者71,000名(2022年度)※MOAオリジナル版実施を含む

1993年よりサービスを開始、多くの企業・被観察者にご利用いただい ています。豊富な実績に基づいたノウハウで、大量実施でも機密性が 高く安定的に運用可能です。

MOA導入のご検討についてはお問合せ下さい

360度評価システム「MOA」の活用事例

ここでは、MOAの中でも、管理職層向けのMOA-Mを活用いただいた事例を2つご紹介いたします。

管理職の能力開発にMOAが役立った事例

1つ目にご紹介するA社様の活用事例は、MOAが管理職の能力開発に役立てられた事例です。

① エンゲージメント状態や人・組織の課題の把握

新しく人事の責任者になったが、あらためて人事として、各組織のエンゲージメントの状況やコンディションを可視化し、エンゲージメント向上をはじめとした今後必要な人事施策の検討材料にしたい

離職の防止

定期的な実施や分析を通じて、組織別の離職の兆候や要因として考えられることをキャッチすることで、先回りのケアや対策を実施したい

人的資本の指標開示

企業のPRや採用ブランディングに向けて、財務的な側面に留まらず、人・組織の側面でも指標開示が求められている。指標開示に向け、KPIの設定や外部への開示に使えるものを探している

職場改善や風土改革

エンゲージメント向上をきっかけに、職場や仕事、マネジメント上の課題を明らかにした上で、職場単位で解決に向けたPDSを推進することを通じて職場の雰囲気の改善や風土改革を図りたい

組織の風土改革にMOAが役立った事例

食品メーカーB社様の事例は、組織の風土改革に関する活用事例です。

① エンゲージメント状態や人・組織の課題の把握

新しく人事の責任者になったが、あらためて人事として、各組織のエンゲージメントの状況やコンディションを可視化し、エンゲージメント向上をはじめとした今後必要な人事施策の検討材料にしたい

離職の防止

定期的な実施や分析を通じて、組織別の離職の兆候や要因として考えられることをキャッチすることで、先回りのケアや対策を実施したい

人的資本の指標開示

企業のPRや採用ブランディングに向けて、財務的な側面に留まらず、人・組織の側面でも指標開示が求められている。指標開示に向け、KPIの設定や外部への開示に使えるものを探している

職場改善や風土改革

エンゲージメント向上をきっかけに、職場や仕事、マネジメント上の課題を明らかにした上で、職場単位で解決に向けたPDSを推進することを通じて職場の雰囲気の改善や風土改革を図りたい

活用場面

360度評価(多面評価)システム「MOA」の活用シーンとして以下が挙げられます。

能力開発・指導育成

員が自己理解を深め、能力開発ポイントを明確化する/上司の部下指導・育成をサポートする
実施目的として最も多いのは、社員の能力開発です。 MOAを活用することで上司や同僚、部下といった複数名からの評価と、自己認識とのギャップを認識してもらうことができます。周囲から見た、自分自身の強み・課題、行動特徴を知ることで、能力開発に向けて動き出すことができます。

能力開発・指導育成

また、MOAは、被観察者に対する上司の指導・育成を助ける材料となります。被観察者が弱点を克服できるようなプロジェクトにアサインしたり、被観察者の長所を活かせる業務を任せたりする、といったマネジメントに役立てることが可能です。

昇進・昇格選考

人事考課の補完データ/公平性・納得性・客観性を高める評価手段として活用できます。

適正配置・人材活用戦略

現管理者や中堅社員の職務遂行能力の発揮状況を客観的に把握することは、適正配置を検討するための材料になります。また、昇進・昇格を判断する際に、人事考課の補完材料、公平性・納得性・客観性を高める手段の1つとして活用されることもあります。

実施の流れ

実施の流れ

MOAの実施準備

MOAを実施する前に、まず実施企業様とリクルートマネジメントソリューションズ担当者とで話し合いの場を設け、360度評価実施に向けての準備を行うことからスタートします。 ここでは360度評価を実施する目的を明確化するほか、被観察者・観察者の決定、WEBページと紙のマークシートどちらで実施するのかなどの実施概要を決定いたします。 なお、実施準備の面談の場を設けずにサービスセンターとのやり取りのみで実施することも可能です。 実施概要が決定しましたら、実施企業様に回答者情報を作成していただきます。 企業様に回答者情報を作成いただくのと並行して、回答用のWEBページ、もしくはマークシートのご用意を進めます。

WEBか解答用紙での回答実施

観察者が、被観察者の職務行動について回答を行います。 WEBページでの回答の際には、複数の被観察者の名前を横並びで表示し、同時に回答を行うことができます。回答を一時保存することも可能なので、複数回に分けて回答することも可能です。 実施企業には、実施中の観察者への回答リマインドや、回答完了後のマークシートの回収などをご対応いただきます。

結果報告書のお届け

WEBページでの回答、もしくはマークシートの回収が完了し次第、結果を集計。集計結果を元に報告書を作成し、実施企業様へお届けいたします。 なお、オプションで報告書のWEB配信も対応しております。 報告書では、各能力の得点のほか、被観察者本人による自己評価と観察者による他者評価とのギャップなどを見ることができます。 報告書は、人事用と本人用の2種類がございます。本人用の報告書については被観察者へお渡しいただくだけでなく、上司や人事からフィードバックを行っていただくことをおすすめいたします。

MOAの事後施策 ※オプション

オプションで、リクルートマネジメントソリューションズの経験豊富な人材開発トレーナーによるフィードバックセッションを実施することも可能です。 フィードバックセッションでは、評価結果や実施企業様の全体傾向の解説のほか、自己分析といった個人ワークや相互アドバイスを行うグループワークなどを行います(実施時間などにより、内容は異なります)。 評価結果を詳細に分析した上で解説やワークを組み立てているため、被観察者がMOAの評価結果をよりしっかりと受け止め、今後のスキルアップに向けて前向きに取り組むことに役立ちます。オンラインでのフィードバックセッションのご提供も可能ですので、対面形式での実施が難しい場合もご相談ください。

MOA フォードバックセッション

サービス概要

実施対象経営職層(E型)/管理職層(M型)/中堅社員層(S型)
対応テーマ人材アセスメント/管理職層のマネジメント力強化
測定領域日常の職務行動をベースにしたスキルの発揮状況
実施形態ペーパーテスティング方式/インターネット方式
実施時間12~15分程度
実施料金被観察者1名につき 10,000円(税抜)
※被観察者10名まで一律100,000円(税抜)となります
※WEB方式の場合、別途ヘルプデスク料金がかかります
※各種オプション料金は別途お問い合わせください
外国語対応英語
※日本語版と料金、報告書等が異なる場合があります

このサービスに関する
WEBからのお問い合わせ

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-878-300

受付/8:30~18:00/月~金(祝祭日を除く)

  • お急ぎでなければWEBからお問い合わせください
  • フリーダイヤルをご利用できない場合は03-6331-6000へおかけください
お問い合わせ・ご相談

導入事例

Case study

関連資料ダウンロード

Download

関連する
無料オンラインセミナー

Online seminar

関連する無料動画セミナー

Online seminar

サービス導入を
ご検討中のお客様へ

電話でのお問い合わせ
0120-878-300

受付/8:30~18:00/月~金(祝祭日を除く)
※お急ぎでなければWEBからお問い合わせください
※フリーダイヤルをご利用できない場合は
03-6331-6000へおかけください

SPI・NMAT・JMATの
お問い合わせ
0120-314-855

受付/10:00~17:00/月~金(祝祭日を除く)

facebook
x