仕事体験を通じて社会人の基礎を習得する新入社員研修 | FBC

仕事体験を通じて、ビジネスの現場で求められる意識・行動を実践的に習得します。

このような課題に対応できます。

  • 新入社員には「自立して自ら気づき学ぶ」という姿勢を最初から身につけてほしい
  • 新入社員に仕事の基本を頭で学ぶだけでなく、実践できるようになってほしい
  • 現場に配属された新入社員が、すぐ職場で良好なコミュニケーションが取れて、 基本的なマナーや報告、連絡、相談が実践できるようになってほしい

概要・特長

上司(トレーナー)・チームとともに仕事をやりきる体験を通じて、学生からビジネスパーソンへの意識転換をはかります。

1.仕事体験を通してだからこそ、基本行動の重要性を実感し、習得できる

研修中は、仕事の質・成果とメンバーの成長を常に求め関わり続けるトレーナーとともに、仕事体験とふりかえりのサイクルを繰り返します。自分の行動が、どのような結果に結びつき、どのような影響を与えるのかを考えることで、ビジネスにおける基本行動が重要であることに気づき、自分中心の基準から、相手・顧客基準へと意識・行動が切り替わります。

2.チームで仕事をやりきることで、組織で働く意味を実感する

仕事体験の中では、チーム内での意見の対立や葛藤、上司からの高い要望など、まさに実際のビジネスで起こる困難に直面します。チームで困難を乗り越えようとする中で、高い成果を生み出すためには一人の力では限界があることを理解し、自分・チームの力を高めるためにどうすべきかを考えます。

3.自社理解を深めることで、自社の魅力を再発見する

仕事体験の題材として、「自社の会社案内」や「新入社員紹介誌」を制作していく過程で、自社の魅力について真剣に考え討議します。そのことを通じてあらためて自社の魅力に気づき、相互理解を深め、この会社でやっていこうという気持ちを固めていきます。

受講者の声
  • 「たった3日間だけれど、自分の成長を毎日意識できる嬉しさがあった。3日前とは気持ちががらっと変わりました」
  • 「マナーや時間に対する意識、報連相などが大事なことは知っていたが、いざやってみると全然できずショックだった。 甘かったと反省し、それからはとにかく意識して行動したので、少しは実践できるようになった」
  • 「これからは自分の主観だけではなく、常に相手がいて相手から見てどう思われるかを意識する。 多くの人と関わっていく中での協調性と柔軟な姿勢、するべきことはしっかりやる姿勢が重要だと感じました」

サービス詳細

サービス名 FBC
対 象 新卒採用内定者〜新入社員
対応テーマ 新人・若手層の早期戦力化/グローバル人材育成
日 程 2日もしくは3日
推奨受講人数 15〜20名
実施形態 ・講師派遣
・リクルートマネジメントスクール研修公開コース
外国語対応 英語(3日版のみ)
中国語(2日版のみ)
実施料金 別途お見積もり。営業担当またはサービスセンターへお問い合わせください。
研修プログラム

・以下は、本研修の標準的なプログラムとなります。
・公開コースでは、プログラム時間が異なります。

※クリックで拡大する
このサービスに関する
WEBからのお問い合わせ
お問い合わせフォーム
電話でのお問い合わせ
0120-878-300

受付時間
/ 8:30~18:00 月~金(祝祭日除く)

13~14時は混み合います。
お急ぎでなければWEBからお問い合わせください

SPI・ReCobook・NMAT・JMATに関するお問い合わせ
0120-314-855

受付時間
/ 10:00~17:00 月~金(祝祭日除く)

他のサービスを探す

新人・若手層の早期戦力化に関するサービスを見る

関連する公開型研修

このサービスに関連する課題

無料セミナー

ご来場いただく集合型セミナーと、Webで閲覧可能なWebセミナーの2パターンをご用意しています。

無料ダウンロード
マネジメント育成ハンドブック/今の時代の新人育成セミナー抄録など人事お役立ち情報を
無料ダウンロード

その他、会員様には最新記事や事例など、更新情報をいち早くお届け致します。

  • リクルートマネジメントスクール
  • SPI3
  • ReCoBook
  • INSIDES