STEP
研修

異業種・越境による共創リーダーシップ開発研修「Jammin'」Jammin’

「異業種」×「社会課題」×「新規事業案」という日常業務から離れた3つの「越境」経験から、自己と組織を継続的に変革することができる自律・共創型リーダーシップを習得します。

メインビジュアル

課題

このような課題に対応できます。

  • 事業環境が大きく変わっている中で、既存事業の延長線上にない、新しい価値やイノベーションを創出できる人材を育てる
  • 同質性が高く、正解を求め、失敗を恐れやすい組織風土を改革する
  • 外の世界・社会課題を体感できる越境を通じて、自社の「当たり前」が揺さぶられる体験を今後を担う人材に付与する

特長・研修内容

VUCA時代に、持続的にイノベーションを創出できる企業を増やすことを目指す、異業種・越境による共創リーダーシップ開発研修です。参画企業から派遣される若手リーダーが異業種のチームを組み、約4ヶ月間かけてさまざまな社会課題を解決する新規事業案の検討・立案に取り組みます。

リーダー(受講者)たちにとって、「異業種」×「社会課題」×「新規事業案」という日常業務から離れた3つの「越境」経験が、多様な価値観に触れながら新たな価値を生み出すことを体験する機会となります。

詳しくはこちらの特集ページでもご紹介しています。

リーダーたちが挑戦するのは社会課題の解決です。

「地方創生」「働き方」「教育」「文化」などのテーマごとにコースに分かれて、チームメンバーとともにその社会課題に向き合います。

目的やゴールは予め決められていません。正解もありません。自ら情報収集し、さまざまなステークホルダーと対話し、チームで意見をぶつけ合いながら、社会にどんな価値を生み出したいのかを徹底的に考え抜きます。

各コースには、そのテーマの専門家が伴走し、事業案への助言やフィードバックを行います。

―<Jammin’紹介ムービー>
アニメーション動画(4分)

■Jammin’の特長

ー1.日常の仕事では経験しにくい、「リーダーの成長を促す経験」を豊富に積むことができる

―当社の様々な先行研究や事例から、経営や事業を担う「リーダーの成長を促す8つの経験」を抽出。

日常の仕事では積みにくい経験を、Jammin’では体験することができます。

成長経験デザイン
仕事で得にくい成長経験デザインをJammin'で経験

ー2.3つの「越境」経験を通して、VUCA時代のリーダーに求められる3つの行動を磨く

― 「異業種」×「社会課題」×「新規事業案」への越境では、自ら学習し、周囲を『ひきつけ』、多様性を『いかしきり』、徹底して『やってみる』行動が求められます。

3つの越境経験、3つの行動

ー3.社会課題をテーマとした15のコースに、フラッグシップ企業のリーダーが集う

―専門家には当該社会課題領域で事業を行なっている起業家を招聘。

各社・各事業における次世代リーダーとして期待されている、さまざまなバックグランドを持った多様な4~5名程度でチームを組み、テーマに関連する新規事業を立案します。

社会課題領域で事業を行なっている起業家の皆さん

ー4. 新価値創造の方法を掘り下げ、リクルートの事例をもとに新規事業立案のプロセスを体系的に学ぶ

―「不」を起点に、セッション外でのフィールドワーク等徹底的な調査を繰り返し、事業コンセプトを十分に検討した上で、事業計画フェーズに移り、最終プレゼンテーションに臨みます。

事業仮説フェーズ、事業計画フェーズ

ー<導入企業様(一部抜粋)>

大手フラッグシップ企業を中心に、幅広い業種・業態の企業様に参画いただいています。

味の素、デンソー、花王、本田技研工業、本田技術研究所、りそな銀行、埼玉りそな銀行、三菱ケミカル、田辺三菱製薬、野村證券、伊藤忠商事、日産自動車、JERA、みずほフィナンシャルグループ、三菱重工業、島津製作所、SMBC日興証券、エーザイ、三井不動産、大成建設、第一生命保険、日本政策金融公庫、IHI、富士通ネットワークソリューションズ、西日本電信電話、三菱商事、キリンホールディングス、阪急阪神ビジネスアソシエイト、日立アカデミー、清水建設、大日本印刷、エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ、富士通、キヤノン、全日本空輸、大同生命保険、三井住友銀行、明治安田生命保険

<Jammin’についてもっと知る>

■Jammin’参加者・卒業生インタビュー

本当にやりたいことに取り組むときは、誰だって自発的に動く〈Jammin’リーダーインタビュー〉
越境学習は、仕事を、人生を豊かにするチャレンジだった〈Jammin’卒業生インタビュー〉
Jammin’に参加して、「経営リーダー」の道を一歩踏み出してみようと決めた
もし自分を変えたくないのなら、Jammin’に参加しない方がよいと思う

■Jammin’オーナーインタビュー(導入企業)

伊藤忠の社内常識が通用しない場所でチャレンジしてほしい〈Jammin’オーナーインタビュー・伊藤忠商事様〉
Jammin’受講者が将来きっと野村を変えてくれる〈オーナーインタビュー2・野村グループ様〉
社外のいろんな人たちと共に、壁にぶつかって乗り越える経験を積める場所〈オーナーインタビュー1・NTTコミュニケーションズ様〉

■セッションレポート

Jammin’2024始動! 44社247名が早速「不」について話し始めた〈Jammin’2024リーダーセッション1〉
NTTコミュニケーションズ・デンソー・三菱重工のオーナーと卒業生がホンネを語り合った〈リアルオーナーセッション〉
2023年のグランプリは異文化交流とインクルージョンを実現する新価値創造!〈Jammin’ Award〉

■Jammin’専門家インタビュー

Awardの事業案のいくつかは、本当に実行したらいいと感じた。これはスゴイ成果だ〈起業家インタビュー〉
志があるのに報われていない人たちの肩を持ちたい〈Jammin’専門家インタビュー〉

■Jammin’プロジェクトメンバーインタビュー

「人生が変わった」と何人もの参加者が言う研修は他にない〈Jammin’トレーナーインタビュー〉
大企業の精鋭たちが秘めたポテンシャルを最大限解放するのがJammin’の使命だ〈Jammin’2022企画者インタビュー〉

受講者の声

「今後の業務に活かし、日本のレガシーをビジネスで変革できるような会社にしたいと強く感じることが出来ました。」

本来持っている情熱を、隠さず自分の日々の仕事にぶつけていきたいと思うようになりました。」

「多様な背景や価値観、様々な目的をもって参加した方々と対等な関係で一つの目標に向かって長期で取り組むことは、日々の業務では味わえない経験であり、大変刺激的であった。」

「フィールドワークと専門家からのフィードバックの行き来を通して不の構造の掘り下げ不足やビジョンの視野の低さを痛感した。」

「多様な価値観の人ともっと関わって、自分の思考の幅を広げていくことが成長に繋がることを実感できた。業務や社外の方とのコミュニケーションをとる機会を増やしていきたい。」

「参加する前の自分に、想像の100倍の成長ができたよ、と言ってあげたいです。」

サービス概要

受講対象者中堅層
管理職層
対応テーマ中堅・リーダー層の能力開発
次世代リーダー育成・選抜
日程2025年9月~12月のうち6回を予定(約4ヶ月にわたる分散型)
推奨受講者数1社あたり5~30名程度まで
実施形態異業種交流型
外国語対応グローバルコースは英語でのセッションとなります
実施料金営業担当またはサービスセンターへお問い合わせください。

研修プログラム

・以下は、Jammin’2024の全体像となります。

※Jammin’2025の詳細スケジュールについては、個別にお問い合わせください。

Jammin’研修プログラム

このサービスに関する
WEBからのお問い合わせ

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-878-300

受付/8:30~18:00/月~金(祝祭日を除く)

  • お急ぎでなければWEBからお問い合わせください
  • フリーダイヤルをご利用できない場合は03-6331-6000へおかけください
お問い合わせ・資料請求

導入事例

Case study

関連資料ダウンロード

Download

関連する
無料オンラインセミナー

Online seminar

関連する無料動画セミナー

Online seminar

サービスを
ご検討中のお客様へ

電話でのお問い合わせ
0120-878-300

受付/8:30~18:00/月~金(祝祭日を除く)
※お急ぎでなければWEBからお問い合わせください
※フリーダイヤルをご利用できない場合は
03-6331-6000へおかけください

SPI・NMAT・JMATの
お問い合わせ
0120-314-855

受付/10:00~17:00/月~金(祝祭日を除く)

facebook
x