数字・データの基本を学ぶ
ビジネス数字力強化研修
本研修では、数字の使い方や統計の基本的な見方を学ぶことで、数字を単なるデータではなく「意思決定を支える情報」として正しく捉え、活用する力を養います

このサービスが解決する課題・ねらい
- 数字やデータに対する苦手意識や抵抗感を克服し、ビジネスに必要な基本知識を身に付ける
- 基本的な統計の読み方を身につけ、情報を分かりやすく表現し、周囲に伝えられるようになる
- データを短時間で正しく読み取り、ビジネスシーンにおいて適切な意思決定ができるようになる
特長・研修内容
論理的思考力のベースとなる「数値データから必要な情報を大まかに読み取り、わかりやすく表現する力」を学びます。職種を問わずに必要とされる「ビジネス場面における数字・データの活用スキル」にフォーカス。仕事での活用ポイントに合わせて、「ビジネス数字(ビジネス数学)」を実践的に学びます。
1.ビジネスで必要な数字の見方・伝え方を「5つの力」として言語化し、お伝えします
ビジネスで必要とされる5つのスキル(把握力・分析力・予測力・選択力・表現力)を学ぶことで、数字やデータを扱う上での自身の弱点や改善すべき点が具体的に把握できます。 プログラムは、数字に苦手意識がある方でも、無理なく理解を深められる問題や構成を特長としています。演習を通じて、個人やグループで知恵を出し合いながら実践的に学ぶことで、数字に対する苦手意識が払拭されます。

2.日々の仕事に活かせる実践力が身につきます
日々の仕事の中でありがちなケースを取り上げ、数字・データを読み取る場面、表・グラフを使って説明する場面において、より適切に考え、表現する力を身につけます。
3.講師はビジネス数学のスペシャリスト
ビジネス数学のスペシャリストであり、豊富な講師経験を持つ講師が担当します。演習問題に対して、ただ正解を示すというスタイルではなく、「いかに数字を適切に使いこなせるか」を意識したアドバイスを行います。
▼ビジネス数字力シリーズ
プログラム | 主な対象 | 学習のねらい |
|---|---|---|
ビジネス数字力 | 新入社員層・若手層 | ビジネスシーンで活用する数字力の基礎を学ぶことで、数字に対する苦手意識を克服し、「数字を活用したコミュニケーション」が取れるようになることを目指します |
ビジネス数字力 | 中堅層・管理職層 | ビジネスシーンで活用する数字の使い方を正しく理解し、「数字を活用したコミュニケーション」が取れるようになることを目指します |
ビジネス数字力 | 若手層・中堅層・管理職層 | ビジネスシーンにおける数字の使い方をケーススタディ(ストーリー演習)を通じて、より実務に近い形で学ぶことで、「数字を活用した意思決定」ができるようになることを目指します |
ビジネス数字力 | 若手層・中堅層・管理職層 | データ分析力を活かしてチームの重要業績評価指標を適切に設定し、目標達成に向けた運用・管理方法を習得することで、実務での効果的なKPI活用を実現する |
ビジネス統計 | 若手層・中堅層・管理職層 | データサイエンティストなどの専門職ではない方々にも必要な統計スキルを学ぶことで、「統計スキルを用いたビジネス数字力の向上」を目指します |
ビジネス数字力 | 中堅層・管理職層 | 分析・統計の基本を学び、データを正しく読みとり、わかりやすく相手に伝える力を身につけます |
導入のご検討についてはお問合せ下さい
受講者の声

「自分が普段の業務において数字を使わずに考えていたことに気づいた」

「実践ワークを盛り込んだ内容で理解しやすく、最後まで楽しく学べた」

「自分の陥りやすい数的な過ちの傾向が見えたので、データ分析など実務に活用しようと思った」

「いままでなんとなくしか理解していなかった統計について、自分で手を動かし分析することで理解が深まった」

「この研修で施策効果・費用などの判断基準や、そこに至る具体的な手法を知ることができて、企画部での業務に生かせそうだと感じた」
サービス概要
| サービス名 | ビジネス数字力強化研修 |
|---|---|
| 受講対象者 | すべてのビジネスパーソン |
| 対応テーマ | ビジネススキル習得/新人・若手層の早期戦力化/中堅・リーダー層の能力開発 |
| 日程 | 1日 |
| 推奨受講者数 | 20名 |
| 実施形態 | ・講師派遣 ・リクルートマネジメントスクール研修公開コース |
| 外国語対応 | なし |
| 実施料金 | 別途お見積もり。営業担当またはサービスセンターへお問い合わせください。 |
研修プログラム
・以下は、プログラムの一例です。
・課題や受講者によって、プログラムや時間の調整が可能です。

導入のご検討についてはお問合せ下さい
このサービスに関する
WEBからのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
0120-878-300受付/8:30~18:00/月~金(祝祭日を除く)
- お急ぎでなければWEBからお問い合わせください
- フリーダイヤルをご利用できない場合は03-6331-6000へおかけください
導入事例
Case study
関連資料ダウンロード
Download
関連する
無料セミナー
Online seminar
関連する無料動画セミナー
Online seminar
サービスを
ご検討中のお客様へ
- お役立ち情報
- メールマガジンのご登録をいただくことで、人事ご担当者さまにとって役立つ資料を無料でダウンロードいただけます。
- お問い合わせ・資料請求
- 貴社の課題を気軽にご相談ください。最適なソリューションをご提案いたします。
- 無料オンラインセミナー
- 人事領域のプロが最新テーマ・情報をお伝えします。質疑応答では、皆さまの課題推進に向けた疑問にもお答えします。
- 無料動画セミナー
- さまざまなテーマの無料動画セミナーがお好きなタイミングで全てご視聴いただけます。
- 電話でのお問い合わせ
-
0120-878-300
受付/8:30~18:00/月~金(祝祭日を除く)
※お急ぎでなければWEBからお問い合わせください
※フリーダイヤルをご利用できない場合は
03-6331-6000へおかけください
- SPI・NMAT・JMATの
お問い合わせ -
0120-314-855
受付/10:00~17:00/月~金(祝祭日を除く)

















動画セミナーだからいつでもどこでも視聴可能
メルマガ会員登録で全ての