新人教育は計画的に!新入社員教育に欠かせない研修マニュアルの作り方。社員研修・社員教育のリクルートマネジメントスクール
スクールLive

新人教育は計画的に!新入社員教育に欠かせない研修マニュアルの作り方

新入社員が入社してからの一年間は、社会人として成長してくためにとても大切な時期です。
そのため、新入社員研修の実施、準備は人事の方にとっても大仕事となると思います。

ここでは、4月に新入社員を迎えるにあたって、準備しておきたいポイントをご紹介いたします。
新入社員教育の研修マニュアルにもぜひ計画的に組み込んでいただきたい内容です。

新入社員研修を組み立てるにあたっては、
・いつ頃までにはどんなビジネスパーソンになってほしいのか
・どんなことを身につけている必要があるのか
という時期ごとの到達点を教育の羅針盤として置いておくことがまず初めに重要です。

例えば入社後半年には、「周囲の協力を得ながらお客様とやり取りできる」とおくと、
・基本的なビジネスマナーやメールの書き方
・周囲と上手くコミュニケーションを取っていく方法やスタンス
を身につける必要がある、ということが具体化できます。

到達点に行くためには必要なことを明らかにし、到達までの道筋をあらかじめ組み立てることによって、育成中にもこの羅針盤に照らして進捗を確認することができます。

また、ともすると足りないところばかり目に付きがちな新入社員に対して「今はここができていれば大丈夫」と、関わる人たちが目線を揃えて見守ることができるのはもう一つの大きなメリットです。

リクルートマネジメントスクールでは、新入社員の即戦力化に向けて
最大3週間新入社員お預かりプランをご用意しています。

必要なコースを選択してご受講いただくことも可能なので、貴社の育成プランに合わせてご選択ください。

新人育成はOJTリーダーに任せきりにせず、職場全体で行っていくことが重要です。
新人に最も身近なOJTリーダーを中心とした仕組みづくりのひとつとしてOJTリーダーや上長のマネージャーをで行う横断会議での情報共有や、普段新人に関わらないメンバーにも、新人がどんな様子で頑張っているのかをこまめに伝える場を作ることで応援する雰囲気を醸成することができます。

そのために、誰をOJTリーダーとして、どうように育成のためのチームを作るかや、OJTリーダーの育成スケジュールも研修マニュアルに盛り込んでおいてください。

OJTリーダーの育成/研修のについての詳細はこちら

入社後、短くて1週間、長ければ1ヶ月以上にわたって新入社員研修を実施する会社が多いと思います。
OFF-JTである新入社員研修ではどんなテーマで行うのが良いのでしょうか。

いくつか新入社員研修について必要なテーマ、おすすめの内容についてお伝えします。

1)ビジネスマナーと基本行動

定番中の定番ですが、これだけはやはり押さえておいた方が良いです。
言葉遣いが学生気分のままだったり、取りかたが分からなくて電話を取らないでいると、周囲とのコミュニケーションにつまづいてしまうことにもなりかねません。
また、マナーだけでなく「報・連・相」など仕事の進め方の基本を学んでおくことも重要です。

研修は社内で実施しても、社外研修を利用してもいいと思います。
ただし、マナー練習が十分でなかったり、形だけで何のためにやっているのかが理解されないような研修は避けた方がいいです。

2)セルフモチベーション

入社してすぐは、学生時代とも生活が変わり、先輩や上司とのやり取りに緊張したり、下積み的な仕事ばかりになって新入社員にとってストレスの多い時期になります。
この時期にも、自分が向かっている方向をちゃんと捉え、少しずつでも成長を感じて前向きさを失わない、など自分で自分のモチベーションを上げていく習慣を身につけていることはおすすめです。

3)主体性・段取り力

基本行動から一歩進んで、新入社員研修として仕事を段取り良く進める研修を選択される方が増えています。
仕事を進めるにあたってPDCAが基本ですが、新入社員はその考えかたが抜けてしまい「指示待ち」「他責」の態度に陥りがちです。
ゴールを意識して、PDCAを意識して主体的に仕事に取り組む姿勢を早い段階で身につけておくことは非常に重要です。

4)社会人としての基礎知識・ビジネススキル

会社の業務によって必要なビジネススキルは変わってくると思いますが、共通して必要になるものもあります。
リクルートマネジメントスクールでは入社時におすすめのスキルとして「会計基礎」「ビジネス文書」「コンプライアンス&メンタルヘルス」のコースをご用意しております。

また、昨今の新入社員に向けたテーマとしてはコミュニケーション力を強化するコースも人気です。

新人育成にあたっては今の時代の新人の特徴を捉えておくことは欠かせません。
「いいからやれよ」が通用しない、優秀だが受身に見える、など新人に関わる方から揃って聞こえてくる傾向はやはりあります。

彼らがどのような背景で育って、どのような特徴を持っているのか。
その特徴を踏まえた上での効果的な育て方をこちらの3時間コースでもご紹介しております。

今の時代の新人・若手育成のポイント ~育て方を変えればここまで変わる~

■リクルートマネジメントスクールのおすすめ無料セミナー