イノベーションの鍵となる「情報編集力」を鍛える!
個人のセンスの問題として捉えられがちな発想力や企画力の問題も、情報編集力を鍛えることで解消でき、既存の枠に捉われない豊かな企画やアイデアを生み出せるようになります。松岡正剛氏が所長を務める編集工学研究所のナレッジを1日で学べるおすすめのコースです。
※当ページはオンライン開催のご案内です。会場開催は
こちらへ
期間 |
1日 |
受講対象者 |
若手層
中堅層
リーダー
管理職層
若手社員からマネジャー
(一般社員に加え、企画職、開発職など企画力や発想力の強化を求められている方)
|
受講費用 |
45,000円/名(税抜) |
チケット利用 |
不可 |
開催日・開催地 |
申込み受付中 12月20日(WEB) 申込み受付中 03月17日(WEB)
|
新コース
【オンライン受講クラス有】日々進展するグローバル化や、AIに代表されるような新しいテクノロジーの登場、さらに昨今のパンデミックによる生活様式・働き方・価値観の大きな変化(ニューノーマル)に伴い、ビジネスの現場においても「何が正しいのか」を常に判断して行く必要に迫られています。それを考えるのが『倫理学』という学問です。そこで本講座では、ビジネスツールとして生かせる倫理学の修得を目指します。
期間 |
3時間 |
受講対象者 |
若手層
中堅層
リーダー
管理職層
部長・経営層
哲学、思考、倫理、正義などのキーワードに関心のある方(哲学・倫理学に関する知識は不要です。)
難しい課題に直面しているリーダーやマネジャーの方から、仕事や人生に対する悩み事・困りごとを抱えている方まで、倫理学をビジネスに活かしてみたい全ての方にオススメです。
|
受講費用 |
15,000円/名(税抜) ※チケット制対応あり |
チケット利用 |
可 |
開催日・開催地 |
申込み受付中 06月14日(WEB) 申込み受付中 07月13日(WEB) 申込み受付中 09月06日(WEB)
|
新コース
【オンライン受講クラス有】先の見えない、答えのない時代の中、私たちにはいまだかつてないほど「クリエイティビティ(創造性)」が求められています。「自分には創造性なんか全然ないのに…」――そんなふうに思う人が少なくないのではないでしょうか。しかし、クリエイティビティの発揮を難しく捉える必要はありません。なぜなら、人は誰しも、クリエイティビティの源泉を自分自身の中に持っているためです。
思えば、私たちは子供の頃、今よりもずっと創造的でした。大切なのは創造する側にいるという「マインドセット(思考様式)」を持つことなのです。
本コースでは、【自分軸】という誰もが自分の中に持っている価値観や経験を活かし、クリエイティブな思考体験により、自分自身の中に潜むクリエイティビティの源泉を探っていきます。
期間 |
3時間 |
受講対象者 |
若手層
中堅層
リーダー
管理職層
部長・経営層
職種問わず。クリエイター職や企画職ではないが、仕事の中にクリエイティビティを加えていきたいと思っている人/クリエイティビティの重要さは感じているが、具体的な高め方・身につけ方が分からない人/自分自身にクリエイティビティが不足していると感じている人におすすめです。
|
受講費用 |
15,000円/名(税抜) ※チケット制対応あり |
チケット利用 |
可 |
開催日・開催地 |
|
新コース
【オンライン受講クラス有】「なかなか解決策が見つからない……」「参考になる前例がない……」――最近、そんなことが増えていませんか?
2020年代という不透明で「答えのない」時代を生き抜くためにも、私たちは今まで以上に自分で考え、答えを見つけることが求められています。
本コースではクリティカル・シンキングの考え方をベースに、クリエイティブに考える方法を学んでいきます。
誰もができる「自分でアイデアを生み出す体験」を通じて、考える力を高める3時間のプログラムです。
期間 |
3時間 |
受講対象者 |
若手層
中堅層
リーダー
管理職層
クリエイティブに考える力を高めたい非クリエイター職・非企画職の方/考えたり生み出すことに課題意識や苦手意識がある方/考えたり生み出すのが好きでもっと力をつけたい方/「自分はクリエイティブではない」と思っている方におすすめです。
|
受講費用 |
15,000円/名(税抜) ※チケット制対応あり |
チケット利用 |
可 |
開催日・開催地 |
申込み受付中 05月24日(WEB) 申込み受付中 09月08日(WEB)
|
【オンライン受講クラス有】「意味のイノベーション」――デザイン思考の次にくると言われている、意味の転換によって新しい価値を生み出そうというアプローチのことです。
本コースでは、ワークショップを通じて、モノやコトの「意味」を捉え直し、新しいアイディア創出につなげる方法を学びます。
批判的なアプローチや創り手の想いに視点を当てた「意味のイノベーション」を体感する3時間のプログラムです。
期間 |
3時間 |
受講対象者 |
若手層
中堅層
リーダー
管理職層
部長・経営層
企業・組織内でイノベーションの実現や促進を任されている方、アイディア創出力を高めたい方、物事の本質を追求することに関心がある方、新しいイノベーション手法に興味のある方におすすめです。
|
受講費用 |
15,000円/名(税抜) |
チケット利用 |
可 |
開催日・開催地 |
申込み受付中 06月14日(WEB) 申込み受付中 07月12日(大阪(梅田)) 申込み受付中 09月06日(WEB)
|
【オンライン受講クラス有】「アイデアの発想は才能によるもの」――そんなふうに思っていませんか?
企画立案やアイデアの生成は「方法」に宿ります。方法がわかればアイデアは量産できます。つまり、「才能」ではなく「スキル」なのです。
本コースでは、アナロジー思考をベースに、企画づくりに明日から役に立つ「実践的アイデア発想法」を演習たっぷりの3時間で体得していきます。
期間 |
3時間 |
受講対象者 |
新入社員層
若手層
中堅層
リーダー
商品企画・開発、新規事業開発、マーケティングなど、「企画立案」や「発想」が求められる方にオススメです。
|
受講費用 |
15,000円/名(税抜) ※チケット制対応あり |
チケット利用 |
可 |
開催日・開催地 |
残席僅か 05月12日(WEB) 申込み受付中 08月25日(WEB) 申込み受付中 09月01日(大阪(梅田))
|
【オンライン受講クラス有】答えのない時代に求められる「深く考え抜く方法」を、哲学をベースに学びます。
ビジネスで使える「道具」としての哲学的思考を学ぶ、「わかりやすくて面白い」ビジネス哲学講義です。
期間 |
3時間 |
受講対象者 |
新入社員層
若手層
中堅層
リーダー
管理職層
部長・経営層
哲学に関する知識は不要です。難しい課題に直面しているリーダーやマネジャーの方から、仕事や人生に対する悩み事・困りごとを抱えている方まで、哲学をビジネスに活かしてみたい全ての方にオススメです。
|
受講費用 |
15,000円/名(税抜) ※チケット制対応あり |
チケット利用 |
可 |
開催日・開催地 |
申込み受付中 05月13日(WEB) 申込み受付中 08月31日(大阪(梅田)) 申込み受付中 09月06日(WEB)
|
【オンライン受講クラス有】情報の洪水に溺れそうな現代――本の読み方を見直してみませんか?
本をツールとして、押し寄せてくる情報を自分なりにストックし、
自分の「知」として活用・アウトプットしていく方法を学びます。
期間 |
3時間 |
受講対象者 |
新入社員層
若手層
中堅層
リーダー
管理職層
部長・経営層
企画職、営業職、コンサルタントなど、幅広い情報をインプットし、活用することが求められる方に特におすすめです。
|
受講費用 |
15,000円/名(税抜) ※チケット制対応あり |
チケット利用 |
可 |
開催日・開催地 |
申込み受付中 05月18日(WEB) 申込み受付中 08月17日(WEB)
|
新しいアイデアがどんどん出てくるチームとはどんな組織だろう――そんなイノベーション型組織についての基本的な理解とそのための土壌づくりを、いろいろなワークを通じて考えていきます。実は小さな一歩が大きな差になることを体感しながら、イノベーションのための組織づくりのヒントを見つけていただく3時間です。
期間 |
3時間 |
受講対象者 |
中堅層
リーダー
管理職層
部長・経営層
リーダーとして新しい取り組みにチャレンジすることが求められている方、イノベーションが必要だがクリエイティブな組織風土になっていないと感じている方、新しいアイデアがなかなか組織から出てこないと感じている方など、「組織」観点でのイノベーションについて学びたい方にお薦めです。
|
受講費用 |
15,000円/名(税抜) ※チケット制対応あり |
チケット利用 |
可 |
開催日・開催地 |
申込み受付中 06月28日(田町) 申込み受付中 07月05日(田町) 申込み受付中 08月30日(田町)
|
【オンライン受講クラス有】変化が激しく、複雑で不確実性が高い今日のビジネス環境において、これまでの知識や論理的思考・分析のみに頼った発想や意思決定では限界があります。昨今、アメリカを中心に、MBA(経営学修士)以上にMFA(美術学修士)ホルダーが注目されつつありますが、ビジネスにおいても、全体を直感的に捉えることのできる感性や、課題を独自の視点で発見し、創造的に解決する力がますます必要とされています。本コースでは、本来、誰もが持っている感性を引き出しつつ、ロジックと感性・感覚の両方を活用した思考プロセスを体感することで、新たな気づきや発想力の強化につなげます。
期間 |
3時間 |
受講対象者 |
新入社員層
若手層
中堅層
リーダー
管理職層
部長・経営層
特に、客観的かつ幅広い判断力を求められるリーダー・管理者や、着眼点や発想力を強化したい方、企画・開発業務に携わる方などにおすすめします。
|
受講費用 |
15,000円/名(税抜) ※チケット制対応あり |
チケット利用 |
可 |
開催日・開催地 |
申込み受付中 06月23日(WEB) 申込み受付中 09月28日(WEB)
|
脳のチカラ、最大限に活かせていますか?
脳の働きのセオリーを知りトレーニングをすることで、眠っている脳の力を最大限に生かす「発想力向上」のきっかけをつかみます。
期間 |
3時間 |
受講対象者 |
若手層
中堅層
リーダー
社内外に向け、様々な企画を考え、提案するすべての方
|
受講費用 |
15,000円/名(税抜) ※チケット制対応あり |
チケット利用 |
可 |
開催日・開催地 |
申込み受付中 05月20日(田町) 申込み受付中 07月21日(田町) 申込み受付中 08月04日(田町) 申込み受付中 08月16日(田町)
|
イノベーションの鍵となる「情報編集力」を鍛える!
個人のセンスの問題として捉えられがちな発想力や企画力の問題も、情報編集力を鍛えることで解消でき、既存の枠に捉われない豊かな企画やアイデアを生み出せるようになります。松岡正剛氏が所長を務める編集工学研究所のナレッジを1日で学べるおすすめのコースです。
期間 |
1日 |
受講対象者 |
若手層
中堅層
リーダー
管理職層
若手社員からマネジャー
(一般社員に加え、企画職、開発職など企画力や発想力の強化を求められている方)
|
受講費用 |
45,000円/名(税抜) |
チケット利用 |
不可 |
開催日・開催地 |
|
アート作品の鑑賞を通じて、「答えのない問い」を自分の頭で考え、言葉にする方法を学ぶコースです。
これからのビジネスで求められる思考力・言語化力について、ニューヨーク近代美術館(MoMA)を発祥とする対話型の鑑賞手法で見つめ直していきます。
期間 |
3時間 |
受講対象者 |
新入社員層
若手層
中堅層
リーダー
管理職層
部長・経営層
ビジネスで活かすスキルとマインドを学ぶことが目的のため、アートに関する知識の有無は問いません。「答えのない問い」に直面する中で思考しつづける力を養いたい、全てのビジネスパーソンにおすすめです。
|
受講費用 |
15,000円/名(税抜) ※チケット制対応あり |
チケット利用 |
可 |
開催日・開催地 |
現在の開催は未定です。決定次第更新いたします。
|