【無料】セミナー
“管理”から“自律”へ
“管理”から“自律”へ-パナソニック株式会社くらしアプライアンス社の人事改革
- このセミナーでわかること
- 公正性・納得性を高める任用/評価の設計と組織への影響力
- 自律的なキャリア設計とサクセッションを支える制度の事例
- 統制から自律への移行設計における実践的なノウハウ
- セミナー概要
“管理”から“自律”へ
“管理”から“自律”へ-パナソニック株式会社くらしアプライアンス社の人事改革
- 2025年11月10日(月)16:00~17:00残席わずか
- 開催場所
- オンライン
- 参加方法
- 参加用URLをお送りします
- 対象者
- ・制度疲労や人材固定化に課題を感じ、「自律型組織」への移行を模索している方
・360度評価を公正性・透明性の基盤として活用し、風土変革へつなげたい方
・任期制/公募・挙手制を、キャリア開発・後任育成の“仕組み”として設計したい方
・大企業におけるジョブ型運用と現場浸透の実際を具体的に知りたい方
プログラム
(1)日本型雇用に対する昨今の見直しの風潮・360度評価への注目
(2)「管理型から自律型」へ移行する必要性
(3)ポスト任用の透明性を高めることで実現するキャリア自律とサクセッション
(4)質疑応答・ディスカッション
詳細
外部環境の変化が激しく、人的資本経営の実装が待ったなしの今、多くの企業が「人材の固定化」や「部分最適な風土」という共通課題に直面しています。人事と現場の間にある溝をどう埋め、組織を“管理”から“自律”へと進化させるのか??これは人事・経営層にとって避けて通れないテーマです。
パナソニック株式会社くらしアプライアンス社は、まずジョブ型雇用と手挙げ制の導入に踏み切りました。そして社員一人ひとりの自律の重要性とマネジメント力強化の必要性が高まったことを受け、キッチン空間事業にて一部の事業において課長級ポストの大規模な入れ替えとなるポスト総選抜を実施、360度評価などの結果においても非常に良好な成果が確認されました。
この成果を基盤背景に、現在はポスト任期制を制度化しました。任期は3年で、パフォーマンスや360度評価の結果に応じて再任可としています。後任はポスト公募による手挙げで選抜する運用であるため、キャリアに対する自律的な設計と計画的な後任育成が循環する効果が期待されます。
本セミナーでは、同社で変革を主導する塔之岡様より、制度設計から運用・文化定着までのプロセス、成果と残された課題、そして他社が踏み出すための示唆を具体的にお話しいただきます。
これからの時代に必要な社員の自律を、任用の透明性とガバナンスを高める仕組みで解決しようとする同社の取り組みをぜひご参考ください。
パナソニック株式会社くらしアプライアンス社は、まずジョブ型雇用と手挙げ制の導入に踏み切りました。そして社員一人ひとりの自律の重要性とマネジメント力強化の必要性が高まったことを受け、キッチン空間事業にて一部の事業において課長級ポストの大規模な入れ替えとなるポスト総選抜を実施、360度評価などの結果においても非常に良好な成果が確認されました。
この成果を基盤背景に、現在はポスト任期制を制度化しました。任期は3年で、パフォーマンスや360度評価の結果に応じて再任可としています。後任はポスト公募による手挙げで選抜する運用であるため、キャリアに対する自律的な設計と計画的な後任育成が循環する効果が期待されます。
本セミナーでは、同社で変革を主導する塔之岡様より、制度設計から運用・文化定着までのプロセス、成果と残された課題、そして他社が踏み出すための示唆を具体的にお話しいただきます。
これからの時代に必要な社員の自律を、任用の透明性とガバナンスを高める仕組みで解決しようとする同社の取り組みをぜひご参考ください。
講師プロフィール
- 塔之岡康雄(とうのおか・やすお)
- パナソニック株式会社くらしアプライアンス社チーフ・ヒューマン・リソース・オフィサー(CHRO)1991年松下電器産業(現パナソニック)に入社。
家電事業部門のHRBPを経てコーポレート人事部門にてグループ全社のタレントマネジメント、評価報酬制度や人材開発・組織開発の仕組み構築を責任者としてリード。
2017年家電事業部門アジア統括会社副社長として製造会社の経営マネジメントを担当。
2019年グループ全体におけるイノベーション推進部門(R&D・デザイン・新規事業)のHRヘッドを経て、2022年4月より現職。
事業経営経験をベースに、事業戦略と人事戦略とのアライン、人的資本経営の推進に注力
- 角野皓平(すみのこうへい)
- 株式会社リクルートマネジメントソリューションズシニアスタッフ株式会社リクルートエージェント(現リクルート)入社後、製造業、IT業界などの採用を支援。HRテックサービスを開発するベンチャー企業に転職後、事業企画や営業など幅広く対応。現在、株式会社リクルートマネジメントソリューションズにてマネジメント支援ツール「インサイズ」のマーケティングに従事している。
開催日程・お申し込み
- ※お申し込み締め切りは、開催2日前までとなります
- ※海外在住の方のご参加はお断りしております
| 開催日 | 時間 | 定員 | 開催場所 | 申し込み |
|---|---|---|---|---|
| 2025年11月10日(月) | 16:00~17:00(受付開始 15:50) | 130名 | オンライン※参加用URLをお送りします | お申し込み |
おすすめの
無料セミナー
Online seminar
おすすめの無料動画セミナー
Movie seminar
おすすめのサービス
Service
サービスを
ご検討中のお客様へ
- お役立ち情報
- メールマガジンのご登録をいただくことで、人事ご担当者さまにとって役立つ資料を無料でダウンロードいただけます。
- お問い合わせ・資料請求
- 貴社の課題を気軽にご相談ください。最適なソリューションをご提案いたします。
- 無料オンラインセミナー
- 人事領域のプロが最新テーマ・情報をお伝えします。質疑応答では、皆さまの課題推進に向けた疑問にもお答えします。
- 無料動画セミナー
- さまざまなテーマの無料動画セミナーがお好きなタイミングで全てご視聴いただけます。
- 電話でのお問い合わせ
-
0120-878-300
受付/8:30~18:00/月~金(祝祭日を除く)
※お急ぎでなければWEBからお問い合わせください
※フリーダイヤルをご利用できない場合は
03-6331-6000へおかけください
- SPI・NMAT・JMATの
お問い合わせ -
0120-314-855
受付/10:00~17:00/月~金(祝祭日を除く)







動画セミナーだからいつでもどこでも視聴可能
メルマガ会員登録で全ての