STEP

【無料】セミナー

経営者セミナー〜実践事例発表〜

中小企業における事業構造改革実現のカギ〜“社長一人の孤軍奮闘”という限界を突破する

photo

お申し込みはこちら

このセミナーでわかること
  • ・中小企業の事業構造改革で生じる問題例
  • ・社長の孤軍奮闘状態から脱却するポイント
  • ・経営チームの育み方
セミナー概要

経営者セミナー〜実践事例発表〜

中小企業における事業構造改革実現のカギ〜“社長一人の孤軍奮闘”という限界を突破する

    開催場所
    参加方法
    参加用URLをお送りします
    対象者
    社長ならではのご意見・ご理解をいただきたく、ご参加は社長に限らせていただきます。
    ※恐れ入りますが対象外の方のご参加はお断りさせていただきます。

    事業構造改革のシナリオは描けているが、幹部が思ったように動かず、社長である自分が事業を動かし続けることでシナリオが進まず、直感的に限界を感じている経営者は多いのではないでしょうか?そのような経営者にぜひご参加いただきたいセミナーです。

    詳細

    事業構造改革を進めていく中で、このような問題に直面していたある企業に弊社が関わり、幹部の皆さんを入れ替えるのではなく、社長と幹部間の関係性や幹部の皆さん自身の劇的な変化を通じて、数年がかりで限界を突破し進んでいった事例をご紹介します。
    この事例を通じて、事業構造改革を進める中で生じる社長の孤軍奮闘状態を突破するカギをお話したいと思います。

    以下の項目に思い当たることがある経営者の方はぜひご参加ください。
    1. 幹部なのに、「どうしましょう」と相談してくる。まずは自分の意見や判断を示して欲しい
    2. ちょっと口を出すと、こちらの顔色を伺い正解を求めてくる。正解なんて無いと言っているのに
    3. 会議で議論しても、自分が入らないと結論がはっきりしないまま終わってしまう
    4. 社長と幹部との間のコミュニケーションがパターン化してしまっている。同じような指摘を繰り返しているが改善が見られない
    5. 他の幹部の取り組みに対して、誰も口を出さない。おかしいと思うことがあれば、口を出して欲しいし、お互いにもっと踏み込んで乗り切って欲しい
    6. 幹部同士で議論・判断する体制を作ろうとしているが、トップダウンで進めてきた流れをなかなか断ち切れない
    7. 幹部を変えた方が良いのかもしれないが、そんなに人材が潤沢にいるわけではない。この幹部でやっていくしかないといつも思うが…、の繰り返し
    8. 幹部やマネジャーたちに、「目線を上げろ!」と何度も指摘しているが、なかなかわかってくれない

    尚、当日はオンライン上でご参加の皆さんと、画面を通じて意見交換をさせていただきたく思っています。
    お忙しい中かと存じますが、本テーマにお悩みをお持ちの経営者の方は、是非ご参加ください。よろしくお願い致します。

    講師プロフィール

    photo
    藤野 正規(ふじのまさき)
    株式会社リクルートマネジメントソリューションズ    シニアコミュニケーションエンジニア大手印刷会社の営業職と外資系IT企業でのマーケティング職を経験した後、2004年に株式会社リクルートへ入社。
    以来コミュニケーションエンジニアとして、役員クラスから新入社員まで様々な階層や企業規模・業種の方々に向けてサービスを提供している。

    開催日程・お申し込み

    • ※お申し込み締め切りは、開催2日前までとなります
    • ※海外在住の方のご参加はお断りしております
    開催日時間定員開催場所申し込み
    2025年07月09日(水)13:30~15:00(受付開始 13:20)30オンライン※参加用URLをお送りします

    おすすめの
    無料セミナー

    Online seminar

    おすすめの無料動画セミナー

    Movie seminar

    おすすめのサービス

    Service

    サービスを
    ご検討中のお客様へ

    電話でのお問い合わせ
    0120-878-300

    受付/8:30~18:00/月~金(祝祭日を除く)
    ※お急ぎでなければWEBからお問い合わせください
    ※フリーダイヤルをご利用できない場合は
    03-6331-6000へおかけください

    SPI・NMAT・JMATの
    お問い合わせ
    0120-314-855

    受付/10:00~17:00/月~金(祝祭日を除く)

    facebook
    x