様々なビジネスパーソンから注目を集めている、ストーリーテリングの手法を理解するプログラムです。ストーリーテリングは、伝えたい想いを印象的な体験談や物語を通して聞き手に印象づける手法です。本セミナーでは、ビジネスシーンにおけるこの手法の効果的な活用法を学びます。
本セミナーでは、物語を活用し心に訴えかけ感情を揺さぶり、聞き手に強い印象を残す伝え方を演習を通して身につけます。「ノウハウ・ドゥハウ」シリーズで著名な(株)HRインスティテュートで豊富な経験と実績を持った講師が3時間で「使える!」エッセンスを提供いたします。
ストーリーテリングは、社内・社外でメッセージを発信する場やチームの連帯感を醸成する場、自社の商品やサービスをアピールする場でも効果を発揮します。つまり共感を獲得し人を動かす必要のある、あらゆるシーンで活用可能です。頭での理解と心での共感が両立した状態を作り出し、聴き手の行動につながる具体的な方法論を伝授します。
受講後には以下の状態を目指します。
●ストーリーテリングの活用シーンや必要性が理解できている
●聴き手が納得できるようなストーリーを作れる
●聴き手を惹き込む伝え方をするための自身の課題が明確になる
担当講師が変更となる場合がございますのでご了承ください。
●オリエンテーション
●なぜ、ストーリーテリングなのか
└ ロジカルとナラティブ
●ストーリー作成のプロセス
└ メッセージを決める、ネタを探す、流れを作る、言葉を選ぶ
●ストーリー・デリバリーを磨く
●ストーリーテリングの実践
開催地 |
WEB
|
||
---|---|---|---|
期間 | 3時間 | 総研修時間(食事時間を除く) | 3時間 |
開催時間 | 3時間(09:00~12:00、13:00~16:00、17:00~20:00の時間帯) |
||
受講費用 | 15,000円/名(税抜) ※チケット制対応あり
|
||
受講対象 |
若手層中堅層リーダー管理職層部長・経営層 発表者としてプレゼンテーションする機会がある方/商談や会議で説得力のある話が求められる方/企画職・営業職としてプレゼンテーションの内容を考える機会がある方におすすめです。
|
||
事前課題 /準備 |
あり 当日、研修で使用するファイルを事前配布しています。受講者サイトの事前課題ボタンからPCにダウンロードし、ご準備のうえ研修に臨んでください。※事前に取り組んで頂く課題はありません。 オンライン受講の接続情報につきましては、 各書面(受講票、メール等)に記載のあるご自身が参加されるクラスをご確認のうえ、ご参加ください。 |
話し合いの中で、共感の重要性を学びました。これまでは、自分の伝えたいことが、相手にどのように伝わるか、曖昧なニュアンスで話をしていたことがありました。しかし、今回の研修を通じて、相手と共感を持ちながら、自分が伝えたいことを伝えることによって、より話が心に響くことに気づきました。
今、会社として新しいことにチャレンジしようとしていてそのために上層部との会議が増えてきているのでそこでしっかりと人を巻込んでいけるようにします。
当たり前のことではありますが、話し方によっては相手に与える印象が大きく異なります。特に初対面の相手や関係が未熟な相手に自分の意見を伝える場合は、相手の立場に立ちながら共感を意識して伝えることが重要です。ただし、相手の反応を気にしすぎて、無駄な単語や言葉を使ってだらだらと話をすると、聴衆から冷められてしまうことがあることに、他の人の話し方を見て気づきました。自分自身も、注意深く話し方を選び、相手に伝えたいことを明確に伝えるように心がけたいと思います。
ロジカルスピーチとナラティブスピーチの使い分けや、受け取り側の人々の背景を把握することが重要だと感じました。この判断は自分自身で行う必要がありますので、今後はより意識的に取り組んでいきたいと思います。
5W1Hを意識し、簡潔に伝えるように心掛け、ピラミッド構造で内容を伝えるために注意と確認が必要だと感じました。ナラティブスピーチは、実践と経験によるトライ&エラーが必要だと思います。この研修で学んだことを忘れずに、今後も意識して実践していきたいと思います。
仕事のコミュニケーション場面で、「聴き手に納得して貰えていない・自身の伝えたいことが伝わらない」という悩みを抱えていらっしゃる方は、是非ご参加ください。
3時間のプログラム終了後、これまでの伝える場面で抱えていた「モヤモヤ」が晴れて「スッキリ」している状態になりましょう。ご参加お待ちしております。
豊富な経験とテーマに精通したプロが効果的な学びを支援します。
1件の開催日程よりお選びいただけます。
「お申し込み」ボタンをクリックして、お申し込みください。
なお、管理者IDをお持ちでない方は、「お申し込み」ボタンをクリック後の「管理者登録未登録の方はこちら」より管理者登録へ進んでください。
ご希望の開催地・月をクリックすると、その条件に合ったコースが表示されます。
開催日程 | 場所 | お申込み | |
---|---|---|---|
2024年 | |||
開催日程/場所/お申込み | 11月11日 13:00(月) 〜11月11日 16:00(月) | WEB オンライン [地図を表示] |
永井 信吾(ナガイ シンゴ)