STEP
対象マネージャークラス(目安:管理職登用後~)

多面評価と実践型研修で次世代リーダーを育成
<若手管理職向け>将来の会社を担う人材の成長支援プラン特集

本プランは、管理職やプロジェクトマネージャーといったマネジメント層を対象に設計された次世代リーダー育成プログラムです。10年後、20年後の経営層や部長層を目指す若手管理職に向けて、多面的な評価と実践的な研修を組み合わせ、自己認識とリーダーシップスキルを高めることを目的としています。研修では、360度評価や実践的なロールプレイングを通じて、受講者が課題を認識し、解決に向けて行動を起こせるよう支援します。個々の成長が、チームの連携力向上や組織全体の発展に寄与することを目指しています。

次世代リーダー育成に関するこんなお悩みありませんか?

  • 将来的に経営層・部長層を担う人材の育成が進んでいない
  • 管理職層には現状に甘んじることなくレベルアップをしてもらいたい
  • 持続可能な企業体制を構築するためのリーダーシップ育成に苦戦している

次世代リーダー育成は段階的な候補者プールが必要です。
マネージャークラスにおける育成プランを解説していきます。

<この施策のゴール>
チーム全体で成果を出すマネジメントの装着

企業が持続可能な体制を構築するには、未来を担う次世代リーダーの育成が不可欠です。本施策では、10年後、20年後に経営層や部長層として活躍する人材を育てることを目的としています。対象は、課長クラスの管理職やプロジェクトマネジメントを行う「マネジメント人材」であり、彼らが若手メンバーの成長を促し、チーム全体で成果を出すためのマネジメントスキルや協働力を身につけることが目的です。

<解決策のポイント>
社風や現状の課題に即した内容を取り入れる

次世代リーダー育成研修では、企業の社風や現状の課題に即した内容を取り入れることを重視しています。具体的には、360度サーベイによる自己認識の深掘りとロールプレイングによる実践力強化を柱とし、対話や議論を重視した研修を実施しています。研修を通じて、次世代リーダー候補者たちは自己課題の認識と改善に積極的に取り組み、受講者間の連携力と絆を深めながら、実務に直結するスキルを獲得します。このプロセスは、個々の成長を促し、チーム全体の力を高める効果をもたらします。

1.自身の現状把握

まずは管理職・マネージャーとして必要な職務遂行能力を測定し、現状の自身の状況を客観的に捉えることが重要です

2.自身の役割を正しく理解する

管理職・マネージャーとしての役割を認識し、役割を果たす上での見通しと自信を形成します。

3.メンバーマネジメント・チームづくりスキルの習得

多忙な中でも成果創出とメンバー育成を両立するコツを掴むことを目指します。

4.実践のふりかえり

管理職・マネージャーに求められるリーダーシップの発揮状況の点検と今後の課題設定を行います。

<使用するサービス>
多面評価や複数の管理職研修を組み合わせる

次世代リーダー育成プランでは、360度評価システム、基礎的な管理職研修、実践的なマネジメント研修、意識と行動を変革するリーダーシップ研修を組み合わせた統合的なアプローチを採用しています。自己認識を深め、マネジメントの基礎を学び、実践的なスキルを身につけ、最後にリーダーシップの発揮状況をふりかえります。

使われているサービス

自身の現状を把握する
360度評価システム | MOA(Multi-Observer-Assessment)

理論の習得から現実への適用まで
マネジメントの基本知識を実践的に学ぶ|M-BT

部下育成やチームづくりの実践的なコツを学ぶ
実践マネジメント研修|QUADRANT

リーダーシップの発揮状況を点検する
マネジャーの意識・行動変革研修|LDP

今すぐ相談してみる

ソリューションの特長

「人・組織変革カンパニー」として、お客様の事業成長に加え、社員の自律的な成長を支援するソリューションをご提供します。

私たちが選ばれる3つの理由

1.科学的に設計された4つのソリューション

2.第一線でマネジメント経験を積んだ専属トレーナー陣

3.専門部門と連携したソリューション提案力

選ばれる理由はこちら

サービスを
ご検討中のお客様へ

電話でのお問い合わせ
0120-878-300

受付/8:30~18:00/月~金(祝祭日を除く)
※お急ぎでなければWEBからお問い合わせください
※フリーダイヤルをご利用できない場合は
03-6331-6000へおかけください

SPI・NMAT・JMATの
お問い合わせ
0120-314-855

受付/10:00~17:00/月~金(祝祭日を除く)

facebook
x