アンガーマネジメントとは、1970年代にアメリカで始まったアンガー(イライラ、怒りの感情)をマネジメントする(上手に付き合う)ための、心理学をベースにしたトレーニングです。自分自身のイライラ・怒りの感情に向き合い、理解し、適切なスキルを身につけることで、自身の中で沢山の変化が生まれ、他者への理解や職場での人間関係、友人や家族との対話などによい循環をもたらします。
怒りの根本には、実は様々な感情が隠されています。その感情が何なのか、それはどこから生まれたものなのか、自分自身のイライラや怒りを理解し、うまく付き合うヒントを得ることで、自身の気持ちを癒したり、ポジティブなものへ変換させる中で、自分自身も変化し、職場での問題解決やチームビルディング、友人・家族も含めた人間関係全般によい影響を及ぼし、よい循環を生み出します。
この3時間では、怒りの感情を理解し、マネジメントするためのテクニックを学ぶことに加えて、怒りの感情につながる「価値観」を見える化し、チームメンバーとの相互理解につなげます。
受講後には以下の状態を目指します。
●自身の怒りの感情や原因が理解できます
●反射的に怒りを相手にぶつけないようになります
●相手の感情を理解しようとする意識が芽生えます
●不必要な怒りを減らし、感情を上手に表現できるようになります
開催地 |
大崎
・ 大阪
|
||
---|---|---|---|
期間 | 3時間 | 総研修時間(食事時間を除く) | 3時間 |
開催時間 | 3時間(9:00〜12:00、13:00〜16:00、17:00〜20:00の時間帯) |
||
受講費用 | 15,000円/名(税抜) ※チケット制対応あり |
||
受講対象 |
新入社員層
若手層
中堅層
リーダー
管理職層
部長・経営層
自分自身の感情と向き合い、ネガティブな感情をポジティブに転換したい、豊かな人間関係づくりを目指したい方など |
||
事前課題/準備 | なし |
本コース、代表講師の篠です。自身の「怒り」について知ることは、少し恥ずかしいような怖いような感覚を抱くかと思いますが、怒りの感情も人間にとって大事な感情です。そこから自分発見にもつながりますので、楽しんで受講してください。
※本コースの講師は4名おります(篠真紀講師、沖みちる講師、宮本剛志講師、福成二三代講師)
開催日程によっては担当講師が異なりますのでご了承下さい。
豊富な経験とテーマに精通したプロが効果的な学びを支援します。
3件の開催日程よりお選びいただけます。
管理者IDをお持ちの方は「管理者登録済の方お申込み」を、お持ちでない方は「未登録の方お申込み」ボタンをクリックしてお申込みください。
ご希望の開催地・月をクリックすると、その条件に合ったコースが表示されます。