中堅社員研修(S−BT)は、プロフェッショナルとして活躍するビジネスパーソンに必要な基本知識(Professionals‘ Basics)を学び、職場での具体的な実践・定着を目指した研修です。
本研修では「プロフェッショナル」を、「組織で働くビジネスパーソンとしてどんな環境下でも自分と周囲を生かして成果を出し続ける人」と置いて、協働する相手を主語にしながら、自分の役割を言語化していきます。
そのため、「中堅だから、これをやるべき」という役割認識のアプローチではなく、WILL・CAN・MUSTの観点から、自分自身のなかにある「やりたい」「やれそう」をたくさん引き出していくプログラム構造となっています。「他者視点」も取り入れ、組織と個人との良い関係を自分で模索し課題設定することで、中核社員としての職場での実践を促します。
※当ページは会場開催のご案内です。オンライン開催はこちらへ
※中核社員に求められる役割や行動を理解する中堅社員基礎研修(SBC)【2日】を、より複雑化する環境や多様化するメンバーに対応できるようにブラッシュアップした後継コースです
※「中堅社員基礎研修(SBC)」は2022年9月でご提供を休止しております。2022年10月以降は、本コースをご利用ください
【プログラムの特徴】
1.ビジネスパーソンのプロフェッショナルとして活躍し続けるための基本知識(Professionals’ Basics)を学ぶ。
Professionals‘ Basicsは、組織活動の基本、仕事の進め方、課題解決の考え方、上司・後輩・協働者・他部署との関わりなど「ナレッジ」「視界」「スタンス」の3つで構成されています。事前学習や研修での演習等を通じてProfessionals’ Basicsの理解を深め、職場での活用イメージをつかみます。
2.俯瞰的に状況全体を捉える視界を持つ(メタ認知の促進)
自律共創型人材の大前提には、高いメタ認知力が欠かせません。社外・社内を俯瞰し全体の立場にたって、自分や自分の置かれている状況を客観的に見つめることを行います。職場を離れるOff-JTの機会だからこそ、ワークや相互フィードバックなど、日常とは異なるやり方で自分自身や自分を取り巻く状況を客観的に見ることで、気づきを深めていきます。
3.知識の習得だけでなく、活用・実践を重視した構造
ケースを通じて、実際の職場で自分の行動指針やProfessionals’ Basicsを生かし周囲に働きかけるイメージをつかむと共に、アクションプランでは「誰にどんな働きかけをするか」など、想定される状況や行動を具体化することで、職場での実践を促します。
担当講師が変更となる場合がございますのでご了承ください。
※プログラムや進行は状況により変更することがあります。あらかじめご了承ください。
午前 | 午後 | |
---|---|---|
1日目 | 09:30〜12:00 オリエンテーション 俯瞰する感覚をつかむ ・個人ワーク グループ共有 リフレクション |
13:00〜14:30 自己理解を深める ・個人ワーク インタビュー リフレクション 14:30〜17:30 自分を取り巻く状況をとらえる ・個人ワーク グループ共有 リフレクション |
2日目 | 09:30〜11:30 自分を取り巻く状況を捉える(1日目の続き) ・個人ワーク グループ共有 リフレクション 11:30〜13:30 行動指針を持つ ・個人ワーク 相互共有&ブラッシュアップ リフレクション(昼食 1時間含む) |
13:30〜16:30 周囲に働きかける ・個人ワーク グループディスカッション リフレクション 16:30〜17:30 職場実践の準備をする ・個人ワーク 全体共有 |
開催地 |
田町
|
||
---|---|---|---|
期間 | 2日 | 総研修時間(食事時間を除く) | 14時間 |
開催時間 | 1日目:09:30〜17:30、2日目:09:30〜17:30 |
||
受講費用 | 100,000円/名(税抜) |
||
受講対象 |
若手層
中堅層
社会人経験5年目以上の中堅社員、リーダー・主任・係長クラス |
||
事前課題 /準備 |
あり ・受講者サイトより事前課題をダウンロードし、実施の上、研修当日にご持参ください(ご自身で取り組んでいただく課題の他に、上司の方にご協力いただく課題もありますので、研修に間に合うよう、早めにご依頼ください)。 ※開催当日、受講会場にて別途冊子『プロフェッショナルベーシックス』を配布いたします。 |
13件の開催日程よりお選びいただけます。
「お申し込み」ボタンをクリックして、お申し込みください。
なお、管理者IDをお持ちでない方は、「お申し込み」ボタンをクリック後の「管理者登録未登録の方はこちら」より管理者登録へ進んでください。
ご希望の開催地・月をクリックすると、その条件に合ったコースが表示されます。
開催日程 | 場所 | お申込み | |
---|---|---|---|
2024年 | |||
開催日程/場所/お申込み | 01月17日(水) 09:30 〜01月18日(木) 17:30 |
田町 PMO田町II(旧名称:PMO田町東) 3階 [地図を表示 |
|
開催日程/場所/お申込み | 03月04日(月) 09:30 〜03月05日(火) 17:30 |
田町 PMO田町II(旧名称:PMO田町東) 3階 [地図を表示 |
|
開催日程/場所/お申込み | 05月16日(木) 09:30 〜05月17日(金) 17:30 |
田町 PMO田町II(旧名称:PMO田町東) 3階 [地図を表示 |
|
開催日程/場所/お申込み | 06月10日(月) 09:30 〜06月11日(火) 17:30 |
田町 PMO田町II(旧名称:PMO田町東) 3階 [地図を表示 |
|
開催日程/場所/お申込み | 07月08日(月) 09:30 〜07月09日(火) 17:30 |
田町 PMO田町II(旧名称:PMO田町東) 3階 [地図を表示 |
|
開催日程/場所/お申込み | 08月07日(水) 09:30 〜08月08日(木) 17:30 |
田町 PMO田町II(旧名称:PMO田町東) 3階 [地図を表示 |
|
開催日程/場所/お申込み | 09月19日(木) 09:30 〜09月20日(金) 17:30 |
田町 PMO田町II(旧名称:PMO田町東) 3階 [地図を表示 |
|
開催日程/場所/お申込み | 10月09日(水) 09:30 〜10月10日(木) 17:30 |
田町 PMO田町II(旧名称:PMO田町東) 3階 [地図を表示 |
|
開催日程/場所/お申込み | 11月12日(火) 09:30 〜11月13日(水) 17:30 |
田町 PMO田町II(旧名称:PMO田町東) 3階 [地図を表示 |
|
開催日程/場所/お申込み | 12月04日(水) 09:30 〜12月05日(木) 17:30 |
田町 PMO田町II(旧名称:PMO田町東) 3階 [地図を表示 |
|
2025年 | |||
開催日程/場所/お申込み | 01月22日(水) 09:30 〜01月23日(木) 17:30 |
田町 PMO田町II(旧名称:PMO田町東) 3階 [地図を表示 |
|
開催日程/場所/お申込み | 02月17日(月) 09:30 〜02月18日(火) 17:30 |
田町 PMO田町II(旧名称:PMO田町東) 3階 [地図を表示 |
|
開催日程/場所/お申込み | 03月10日(月) 09:30 〜03月11日(火) 17:30 |
田町 PMO田町II(旧名称:PMO田町東) 3階 [地図を表示 |