変化の激しいビジネス環境では、すべてのリーダーに課題解決能力(課題展開能力・課題遂行能力)が求められます。それらのリーダーに欠かせない資質を世間の管理職クラスと比較しての絶対評価で定量的に把握し、能力開発を行うことを目的とした研修です。
管理職登用のアセスメント研修として多くの企業にご利用いただいています。
企業を取り巻く環境が複雑化・多様化する中、組織を牽引するリーダーの役割も変化しています。厳しい環境の中でも成果をあげ得る人材を見極め登用することや、次世代リーダーの早期育成・選抜の必要性はますます高まっています。それを成功させるには公平で納得感があり、信頼性・妥当性の高い「評価」の仕組みが必要不可欠です。「評価」は、誰を「採用」するか、どこに「配置」するか、何を「育成」するか、どんな「報酬」を与えるかを決める重要な機能です。そして、配置(特に昇進・昇格・異動)や育成(能力開発、キャリア開発支援)を目的とした評価手法の1つが「アセスメント」です。人材の適正配置は、個人の意欲と能力開発がともなって初めて実現します。本研修は「評価と育成の一体化」を基本コンセプトとした適性・能力を客観的に把握するためのアセスメント研修です。
※報告書は研修受講後、約1カ月後にお届けいたします。
【ご注意ください】
本研修は、アセスメント品質担保のため、開催最少人数に厳密な制約がございます。開催日までに他のお客様のキャンセルやその他事情により開催最少人数を下回った場合には、直前・当日であっても、開催中止とさせていただくことがあります。何卒ご了承ください。
【プログラムの特長】
1.「課題解決型リーダー」としての能力を2つの側面・12の項目で評価
目指す人材像を「課題解決型リーダー」と定義。与えられた課題を効率的にこなすだけではなく、主体的な意思をもって課題を発見し、創造的に解決できるリーダーです。そのようなリーダーに求められる能力を「課題展開能力(自ら課題を発見し、解決へと見通しを創出する力)」と「課題遂行能力(課題発見、解決に向けて人と自らをリードする力)」に大別。さらに全12の項目に照らし、観察・評価を行います。
2.構造化されたプログラムと認定を受けた専門アセッサーによる絶対評価
明快に言語化され、精密に組み立てられた評価基準が、一般的なアセスメントでは実現しにくい受講者の思考能力と行動の絶対評価を可能にします。演習課題は、評価対象となる思考、行動、発言が現れやすいように構成されており、さらに受講者が、気づき、学ぶことができるよう工夫が凝らされています。また、厳しい訓練を経て認証を受けた専門のアセッサー(評価者)によって、評価のブレを極力排除し、信頼性・妥当性の高い評価を実現しています。絶対評価の実現により、世間との比較や、自社の経年での比較が可能になっています。
3.自分の考え方や言動の特徴に気づき、管理者に求められる考え方とスキルを学習
管理者としての凝縮された体験(一貫したシミュレーション方式による課題解決のプロセス)を通じて、自分の行動が人や組織に与える影響に気づくとともに、管理者として求められる思考・行動のポイントを学習します。また、課題解決の基本プロセスをまとめた小冊子の活用で、職場に戻ってからのより深い理解や振り返りが可能です。
※担当講師は開催ごとに異なります
※プログラムや進行は状況により変更することがあります。あらかじめご了承ください。
午前 | 午後 | |
---|---|---|
1日目 | 09:00〜12:15 オリエンテーション 相互理解 期待される管理者像 アクティブ・シミュレーション I ・案件処理 |
13:10〜17:00 アクティブ・シミュレーション Iつづき ・現状把握 プロセス・レビュー I ・グループ討議 ・発表・討議・解説 ・振り返り |
2日目 | 09:00〜13:00 アクティブ・シミュレーション II ・情報収集・課題発見 ・目標・方針決定 ・対策立案 |
14:00〜17:00 プロセス・レビュー II ・グループ討議 |
3日目 | 09:00〜12:40 プロセス・レビュー IIつづき ・プレゼンテーション ・解説 ・振り返り |
13:35〜17:10 レビュー&チャレンジ ・私のチャレンジ目標作成 ・相互アドバイス ・まとめ |
開催地 |
東京
|
||
---|---|---|---|
期間 | 3日 | 総研修時間(食事時間を除く) | 21時間20分 |
開催時間 | 1日目:09:00〜17:00、2日目:09:00〜17:00、3日目:09:00〜17:10 |
||
受講費用 | 300,000円/名(税抜) |
||
受講対象 |
リーダー
管理職層
昇進・昇格前の管理者候補・既任管理者 |
||
事前課題 /準備 |
あり ・受講者サイトより事前課題をダウンロードし、実施の上研修当日にご持参ください。) ・事前課題は、受講者本人が取り組むものと、受講者から上司の方に回答を依頼いただくものがあります。余裕をもって早めに取り組むようにしてください。 |
2件の開催日程よりお選びいただけます。
「お申し込み」ボタンをクリックして、お申し込みください。
なお、管理者IDをお持ちでない方は、「お申し込み」ボタンをクリック後の「管理者登録未登録の方はこちら」より管理者登録へ進んでください。
ご希望の開催地・月をクリックすると、その条件に合ったコースが表示されます。