マネジメント研修の新スタンダード!マネジメントの「基本」を理解し、「実践力」を身に付ける
「新任・既任管理職に基本を学んでほしい」「管理職候補者にマネジメントを担うことに向けて準備し、前向きになってほしい」などのご要望にお応えする研修です。
マネジャーとして持続的に成果を出すためには、まずマネジメントの基本を理解しておく必要があります。さらにそれを頭で理解しているだけではなく、実際の場面で活用できる思考法を身につけておくことが求められます。
本研修では、まだマネジメント経験がない方やマネジャーではあるが部下がいない方でもスムーズに学習が進むよう、リアリティのあるケースを学習の入口としながら、「マネジメントの基本」と「活躍するマネジャーとしてのマネジメントの実践力」を身に付けてゆきます。
*オンライン開催はこちらへ
※既存商品「MBC-f」を、より複雑化する環境や多様化するメンバーに対応できるようにブラッシュアップした商品です
【プログラムの特徴】
1.活躍するマネジャーに求められる基本知識を理解
・ケースや演習、他者との議論など通じて、「マネジメントとは何か?」、「マネジャーに求められる成果とは何か?」、「マネジャーの活動とそのポイントは何か?」といったマネジメントに必要なテーマを、全体像の中で体系的・立体的に理解します。
・研修の最後には、学んだことを振り返り、職場で活用する学びをまとめます。
・研修で用いるマネジメントの基礎知識をまとめた『マネジメントベーシックス(抜粋版)』は、職場実践において研修で学んだことに立ち返りたいときにも活用いただけます。
2.現実場面に応用する方法を学ぶ
基本知識はその活用方法も併せて理解しなければ、マネジメント上の判断・対処の質は高まりません。
本プログラムでは、マネジャーが日常的に直面しやすい問題場面を取り上げた演習を通じ、マネジメントの基本と、実践のためのマネジャーの「思考の型」を体験的に学習。活躍するマネジャーとしてのマネジメントの「実践力」を身に付けていただくことができます。
3.職場実践へのリアリティを高めるケース研究
プログラムを通じて、ケース研究を活用します。リアルなマネジメントの現実をケース化することで、マネジメントの全体像理解が深まるとともに、基本知識の活用方法を、より具体的にイメージすることができます。またケースの内容と受講者自身および受講者の職場とが対比されることで、自身のマネジメントに対する「気づき」ももたらします。
また、研修終了後に管理者様経由で配布する冊子『マネジメントベーシックス』は、職場実践において研修で学んだことに立ち返りたいときに活用いただけます。
担当講師は開催ごとに異なります。ご了承ください。
※プログラムや昼食時間は状況により変更することがあります。あらかじめご了承ください。
午前 | 午後 | |
---|---|---|
1日目 | 09:30〜12:30 オリエンテーション 相互理解 マネジメントの全体像を理解する(演習) ・個人ワーク ・グループワーク |
13:30〜17:30 マネジャーの活動を理解する(演習) ・グループワーク ・全体セッション、解説 ・振り返り |
2日目 | 09:30〜12:30 基本知識の現実への適用方法を理解する(演習) 方針を発表する(演習) ・個人ワーク、グループワーク ・全体セッション、解説 ・振り返り 職務のアサインをする(演習) ・個人ワーク ・全体セッション、解説 ・振り返り |
13:30〜17:30 日常の出来事に対処する(演習) ・個人ワーク、グループワーク ・全体セッション、解説 ・振り返り 2日間の振り返り、目標・課題の設定 まとめ |
開催地 |
田町
|
||
---|---|---|---|
期間 | 2日 | 総研修時間(食事時間を除く) | 14時間00分 |
開催時間 | 1日目:09:30〜17:30、2日目:09:30〜17:30 |
||
受講費用 | 150,000円/名(税抜) |
||
受講対象 |
リーダー
管理職層
部長・経営層
新任管理職及び既任管理職、管理職候補(目安として2年以内に昇格予定)のリーダー |
||
事前課題 /準備 |
あり 本研修には、事前に取り組んでいただく課題がございます。受講者サイトより事前課題ファイルをダウンロードのうえ、当日までに実施の上で、ご持参ください。 ※開催当日、受講会場にて別途冊子『マネジメントベーシックス』を配布いたします。 (2022年6月追記) なお、事前課題・事前配布資料類は現在準備中です。 開催2か月前を目安にダウンロードいただける状態になります。今しばらくお待ちください。 |
3件の開催日程よりお選びいただけます。
管理者IDをお持ちの方は「管理者登録済の方お申込み」を、お持ちでない方は「未登録の方お申込み」ボタンをクリックしてお申込みください。
ご希望の開催地・月をクリックすると、その条件に合ったコースが表示されます。