360度評価で課題設定し、マネジメント支援ツールでフォローする
<現場マネージャー向け>自己流マネジメント脱却プラン
このプランでは、360度評価の導入により現場のマネジメント課題を把握したうえで、現場マネージャーが人のマネジメントを体系的に学ぶ複数の研修プログラムの実施。現場マネジャーに部下の本音と価値観をフィードバックするためのマネジメント支援ツールを活用することで、現場マネジメントを根本から強化します。これにより、現場での実践的な対応力を高め、組織全体の成長を支援します。
マネジャーに関するこんなお悩みありませんか?
- マネジャーが自己流のマネジメントでメンバーを育成している
- マネジメントを体系的に学んでおらず、マネジメントの基礎が身に付いていない
- インプット中心の研修から脱却し、学びを現場で実践してほしい
多様性が求められる時代において人材育成のあり方は重要なテーマです。
これらの課題を解決するための具体的な施策をご紹介します。
<この施策のゴール>
マネジメントの学び・実践・評価サイクルをつくる
このプランでは、これまで自己流でマネジメントを行っていたマネジャーが、マネジメントを体系的に学び、実践、評価のサイクルをつくることで、人材育成の基盤を強化することを目的としています。部下との適切な対話や理解を深めるためのツールの活用により、マネジャーが現場でも人を育てる意識を持ち続けることをサポートします。この施策により、組織全体のコミュニケーションと信頼感を高め、持続的な成長を実現する環境を構築します。
<解決策のポイント>
研修で学んだマネジメントを実践に応用する
360度評価により現場の課題を把握し、マネジメント課題を明確化します。その後、複数の研修で基礎理解から実践力、自己理解を深め、マネジメントの全体像を体系的に学びます。さらに、支援ツールを活用して研修内容を職場で実践しやすくする継続的なフォローアップを提供します。これにより、マネジャーの課題改善と現場での行動変革を支援します。

1.360度評価で現場の課題を把握
人材開発担当者やマネジャー自身が、現場のマネジメント課題を多角的に把握し改善につなげるために、360度評価を実施します。これまで360度評価を導入していない組織でも、上司が部下から評価される文化を醸成し、現場のリアルなフィードバックを通じて管理職の課題を明確化することができます。
2.複数の研修でマネジメントを体系的に学ぶ
次に、複数の研修プログラムを通じて基礎理解から実践力まで育成します。まずはマネジメントの基礎を理解することからスタートし、職場実践の方法を学び、自己理解の深め、最後に自分のマネジメントを言語化します。多角的にからマネジメントの根幹を学べるため、受講者自身が手応えを感じられる研修プログラムになります。
3.職場実践のための継続的なフォローアップ
研修で学んだ知識を実践に応用してもらうために、マネジメント支援ツールを活用します。部下の心理状態や個性をサーベイ結果として可視化することで、マネジャーが現場の実情に応じたアプローチを可能にするサポートツールです。レポートやオンライン相談機能を活用し、適切な対話と行動変革を促進します。
<使用するサービス>
現場課題の可視化と学びの実践支援ソリューション
管理職研修ではマネジメントの基本知識を実践的に学びます。「360度評価」と「インサイズ」は、現場の課題を明確化し、マネジャーの学びの実践をサポートするサービスです。「360度評価」で現場マネジメントの課題を可視化。「インサイズ」はメンバーの心理状態や個性をサーベイで可視化し、レポートやオンライン相談機能で実践を支援します。これにより、現場のリアルな課題に即した改善と行動変容を促進します。
使われているサービス
マネジメントの基本知識を実践的に学ぶ管理職研修|M-BT
対話型マネジメントを実現するコーチングワークショップ
上司・同僚・部下からの他面評価を知る
360度評価システム | MOA(Multi-Observer-Assessment)
部下一人ひとりを知ることができるマネジメント支援ツール
インサイズ(INSIDES)
ソリューションの特長
「人・組織変革カンパニー」として、お客様の事業成長に加え、社員の自律的な成長を支援するソリューションをご提供します。

私たちが選ばれる3つの理由
1.科学的に設計された4つのソリューション
2.第一線でマネジメント経験を積んだ専属トレーナー陣
3.専門部門と連携したソリューション提案力
関連する無料動画セミナー
Online seminar
導入事例
Case study

研修とサーベイで「学習・実践・評価」のサイクルを構築 インサイズを組み合わせた研修が、自己流マネジメントから脱却する「仕組み」をつくる
- 住友ゴム工業株式会社
-
管理職のマネジメント力強化
業種製造・メーカー

新任主任層にマネジメント研修を実施し、若いうちからマネジメントにチャレンジしてもらう
- 学校法人 三幸学園
-
中堅社員の育成
リーダーの育成
管理職のマネジメント力強化
業種教育・人材

「M-BT」なら現代の新任管理職に意識変化を起こせると感じた
- コマツ(株式会社小松製作所)
-
管理職のマネジメント力強化
業種製造・メーカー
サービスを
ご検討中のお客様へ
- お役立ち情報
- メールマガジンのご登録をいただくことで、人事ご担当者さまにとって役立つ資料を無料でダウンロードいただけます。
- お問い合わせ・資料請求
- 貴社の課題を気軽にご相談ください。最適なソリューションをご提案いたします。
- 無料オンラインセミナー
- 人事領域のプロが最新テーマ・情報をお伝えします。質疑応答では、皆さまの課題推進に向けた疑問にもお答えします。
- 無料動画セミナー
- さまざまなテーマの無料動画セミナーがお好きなタイミングで全てご視聴いただけます。
- 電話でのお問い合わせ
-
0120-878-300
受付/8:30~18:00/月~金(祝祭日を除く)
※お急ぎでなければWEBからお問い合わせください
※フリーダイヤルをご利用できない場合は
03-6331-6000へおかけください
- SPI・NMAT・JMATの
お問い合わせ -
0120-314-855
受付/10:00~17:00/月~金(祝祭日を除く)