【オンライン受講クラス有】その企画書、相手に“伝わって”いますか?
「わかりやすい見た目」「説得力のある文章構成」というテーマで、企画書をより伝わりやすくする極意を整理しながら学びます。
本研修セミナーでは、社内外に向けて作成・提出する企画書のクオリティや作成の効率アップを目的としています。
事例を用いてワークに取り組み、実際に考え、ディスカッションをしながら進めるプログラムとなっています。
実践的でシンプルな手法ですので、誰でもすぐに活用できます。
受講後には以下の状態を目指します。
● すぐ企画書作りに生かせ、伝わりやすさが向上する
● メソッドを使いこなすうちに、企画書作りが効率的になり、作成時間が短縮できる
担当講師が変更となる場合がございますのでご了承ください。
● よい企画書とは
● 見た目を美しく整える6つのポイント
● 言いたいことを明確にする
● 全体構成で提案する相手を味方つける、
黄金の起承転結ストーリーを習得する
開催地 |
WEB
|
||
---|---|---|---|
期間 | 3時間 | 総研修時間(食事時間を除く) | 3時間 |
開催時間 | 3時間(09:00~12:00、13:00~16:00、17:00~20:00の時間帯) |
||
受講費用 | 15,000円/名(税抜) ※チケット制対応あり |
||
受講対象 |
中堅層リーダー管理職層 社内外に向け、企画書を作る可能性のある全ての方
|
||
事前課題 /準備 |
あり 当日、研修で使用するファイルを事前配布しています。受講者サイトの事前課題ボタンからPCにダウンロードし、内容をご確認、ご準備のうえ研修に臨んでください。※事前に取り組んで頂く課題はありません。 オンライン受講の接続情報につきましては、 各書面(受講票、メール等)に記載のあるご自身が参加されるクラスをご確認のうえ、ご参加ください。 |
文字の色やフォント、空間、図解の使い方なので見た目のわかりやすさが大きく変わることを実感しました。普段、文字ばかりの企画書を作っているので、これからは今回学んだ内容を使っていきたいと思います。(営業、一般社員)
企画書の書き方にいろいろな型があり、普段は自分がレポート型で書いている事に築かされました。相手や状況にもよりますが、研修で学んだストーリー型も活用したいと思いました。(システム、一般社員)
もっと小難しい内容になるのかなと思っていましたが、明快で、実行可能(と思える)な内容でした。ちょっとした心がけが持ち帰れるいい講座だったと思います。(経営、役員)
説得力を持たせるストーリーの進め方について、全体を通した起承転結、スライド1枚ごとの序論・本論・結論の構成が有効ということが印象に残りました。今後、意識して資料作りをしていきたいと思います。(システム、一般社員)
セミナー受講後、さっそく社内勉強会の新しい企画で活用しました。セミナーで学んだ内容に基づいて作成した企画書はとても評判が良かったです。(その他、一般社員)
企画提案(プレゼンテーション)の手法に関しては世に様々なメソッドや考え方があり、書籍もたくさんあるのですが、単純明快!これぞ使える黄金のワンパターン!というものがなかなかありません。
だったら作ろう!と私の仕事の関係者とたくさんの企画書を見ながら、結局なにが大事なの?とごくごくシンプルにまとめました。コンテンツを学ぶだけでなく、他の受講者の方の企画提案に関する考え方を知ることが出来るのも魅力です。
豊富な経験とテーマに精通したプロが効果的な学びを支援します。
1件の開催日程よりお選びいただけます。
「お申し込み」ボタンをクリックして、お申し込みください。
なお、管理者IDをお持ちでない方は、「お申し込み」ボタンをクリック後の「管理者登録未登録の方はこちら」より管理者登録へ進んでください。
ご希望の開催地・月をクリックすると、その条件に合ったコースが表示されます。
開催日程 | 場所 | お申込み | |
---|---|---|---|
2024年 | |||
開催日程/場所/お申込み | 10月08日 09:00(火) 〜10月08日 12:00(火) | WEB オンライン [地図を表示] |
岡本 浩幸(オカモト ヒロユキ)