戦略の意義・本質を理解し、戦略分析・策定の実践的なスキルを習得します。リアルなケーススタディを通じ、すぐに使えるスキルを身につけます。
戦略を考える上では、「Focus & Deep(どこに焦点を当てて、どのように深めるか)」を明確にし、「仕掛ける戦略」と「仕組む戦略」の2つの視点を持つことが必要です。本プログラムでは、「戦略とは何か?」「戦略が持つ意義とは何か?」など、戦略の本質に対する理解を深めると共に、戦略策定のプロセスを通して戦略推進の当事者意識を醸成します。これにより、戦略という発想を自らのものとし、自ら実践する戦略作りを目指します。
【プログラムの特長】
1.基本知識の学習とケーススタディでの実践を繰り返し、即活用できるスキルを習得。
経験豊かな講師による解説を通じて、戦略の基本知識や主要理論を学習し、「戦略とは何か」を感じ取ります。その上で、ビジネスケースにて応用・実践することで、理論や手法の活用シーンをイメージしやすくなり、日常の業務へ即活用できる力が身につきます。
2.戦略を推進する当事者意識を高める。
「自分で考え、自分の言葉で語ること」も重要なテーマ。環境変化が引き起こす自社の経営課題、あるべき戦略の方向性などについて受講者同士で議論し、“ 戦略を推進する当事者”としての意識を育んでいきます。こうしたグループワークを経て、複数の戦略仮説のうち、どれがもっとも有効でリアリティがあるか、といった戦略評価〜絞り込みのプロセスと、戦略の切れ味を高めるためのポイントを“体感”します。
3.マーケティング戦略の分析ツールを駆使。
戦略仮説策定には「3C 分析」「SWOT 分析」「コア・コンピタンス分析」など、マーケティング戦略の基本的な分析ツールを駆使。仮説作りにおける多様な視点と手法を身につけることができます。
担当講師が変更となる場合がございますのでご了承ください。
※本プログラムは、(株)リクルートマネジメントソリューションズが(株)HRインスティテュートより販売を委託されています。
※本プログラムは、(株)HRインスティテュートの講師が担当します。
※「ノウハウ・ドゥハウ」は、(株)HRインスティテュートの登録商標です。
※プログラムや進行は状況により変更することがあります。あらかじめご了承ください。
午前 | 午後 | |
---|---|---|
1日目 | 09:30〜12:00 オリエンテーション ウォーミングアップ 戦略シナリオとは ・企業経営における戦略の位置づけ ・戦略の定義 ・戦略シナリオの意味 環境変化のパラダイム ・環境変化を読む力 ・日本企業に求められるパラダイムシフト |
13:00〜17:30 戦略の基本理論 ・今求められる戦略 ・戦略的な企業、戦略の仕掛けと仕組み ・押えておきたい戦略理論 ・演習1 事業変革ビジョン設定 戦略策定のノウハウ・ドゥハウ ・戦略分析ツール(PEST、5F、SWOTなど) |
2日目 | 09:30〜12:00 総合演習 ・演習2 4C分析による戦略仮説 ・全体発表 ・質疑応答 |
13:00〜17:30 ・演習3 SWOT分析による戦略体系 ・全体発表 ・質疑応答 講評 |
開催地 |
田町
|
||
---|---|---|---|
期間 | 2日 | 総研修時間(食事時間を除く) | 14時間 |
開催時間 | 1日目:09:30〜17:30、2日目:09:30〜17:30 |
||
受講費用 | 90,000円/名(税抜) |
||
受講対象 |
中堅層
リーダー
管理職層
部長・経営層
部長・課長・リーダー層や戦略支援スタッフ |
||
事前課題 /準備 |
あり 受講者サイトより事前課題(ケース資料、事前課題案内)をダウンロードし、実施の上研修当日にご持参ください。 (グループ討議に必要なため、必ずケース資料読込みをお願いします。詳細は事前課題をご確認下さい) |
過去に戦略立案に携わった経験があるかどうかにかかわらず、戦略を1から立案するために必要な知識(プロセス、分析ツールの使い方)を学び、様々な演習を通じて、理解を深めていただきます。
研修が終わった時点では、「戦略とは何で、なぜ必要なのか」、「戦略をつくるうえで重要なポイントはどこか」を自分なりの言葉で語れるようになり、業務で活用するイメージが湧いている状態にすることが講師の役割です。
受講される方は最初は受け身でも構いませんので、他の受講者と一緒に学ぶことで徐々に主体性を発揮し、戦略立案を自分事にしていきましょう。
豊富な経験とテーマに精通したプロが効果的な学びを支援します。
7件の開催日程よりお選びいただけます。
「お申し込み」ボタンをクリックして、お申し込みください。
なお、管理者IDをお持ちでない方は、「お申し込み」ボタンをクリック後の「管理者登録未登録の方はこちら」より管理者登録へ進んでください。
ご希望の開催地・月をクリックすると、その条件に合ったコースが表示されます。
開催日程 | 場所 | お申込み | |
---|---|---|---|
2024年 | |||
開催日程/場所/お申込み | 01月11日(木) 09:30 〜01月12日(金) 17:30 |
田町 PMO田町II(旧名称:PMO田町東) 3階 [地図を表示 |
|
開催日程/場所/お申込み | 05月22日(水) 09:30 〜05月23日(木) 17:30 |
田町 PMO田町II(旧名称:PMO田町東) 3階 [地図を表示 |
|
開催日程/場所/お申込み | 07月17日(水) 09:30 〜07月18日(木) 17:30 |
田町 PMO田町II(旧名称:PMO田町東) 3階 [地図を表示 |
|
開催日程/場所/お申込み | 09月09日(月) 09:30 〜09月10日(火) 17:30 |
田町 PMO田町II(旧名称:PMO田町東) 3階 [地図を表示 |
|
開催日程/場所/お申込み | 11月13日(水) 09:30 〜11月14日(木) 17:30 |
田町 PMO田町II(旧名称:PMO田町東) 3階 [地図を表示 |
|
2025年 | |||
開催日程/場所/お申込み | 01月14日(火) 09:30 〜01月15日(水) 17:30 |
田町 PMO田町II(旧名称:PMO田町東) 3階 [地図を表示 |
|
開催日程/場所/お申込み | 03月10日(月) 09:30 〜03月11日(火) 17:30 |
田町 PMO田町II(旧名称:PMO田町東) 3階 [地図を表示 |