組織の拡大化ステージにおすすめ
<成長企業向け>マネジメント強化から始める教育体系構築プラン
組織が拡大し従業員が100名規模を超えてくると、それぞれが自己流でマネジメントに取り組むことには限界が訪れ始めます。
本プランは、成長企業が組織基盤を構築し、強化するために、人事部門を支援する人材育成プランです。管理職向けのマネジメント研修をはじめ、新人や若手向けのスキルアップ研修も取り入れ、各階層の従業員が共に成長する体制を整えます。これにより、組織全体のパフォーマンス向上と、業務成果に直結する人材育成を実現します。
事業成長に伴い、
人材育成でこんな課題を感じていませんか?
- 従業員数が増えて自己流のマネジメントに組織として限界が来ている
- プレイングマネージャーが大多数でピープルマネジメントが疎かになっている
- 昇格人数が少ないので公開型研修も組み合わせて活用したい
事業成長に伴い従業員数が増えてくると、これまでのマネジメントや人材育成が通用しづらくなります。
拡大期フェーズにおすすめの教育体系構築プランをご紹介します。
<この施策のゴール>
組織全体のマネジメント強化
拡大化ステージからの組織成長を支えるためには、マネジメント力向上から始めることが不可欠です。本施策のおける一歩目の目的は、若手育成を担うマネジャー層が共通でマネジメントの視点やスキルを身に付け、メンバーの「成長や協働目を向ける」ようになっていくことです。また、横のつながりによってマネジャー同士が相互支援体制していく風土の醸成も狙います。その土壌をもとに、2年目以降はマネジャーの定期的な学び直しによって知識の定着と実践力の向上を図るとともに、若手や新人の研修をスタートします。
<解決策のポイント>
拡大化ステージに最適な人材育成ステップ
1年目は、拡大化ステージの企業に必要なマネジメント強化を行います。2年目以降は管理職から若手まで、各階層に応じた研修を段階的に導入し、組織全体のスキルアップを図ります。管理職層には、基礎研修から役職別の専門研修までを実施し、新人と若手には基礎的なビジネススキルとマインドセットを提供。研修の形式は、講師派遣型と公開型研修を効果的に組み合わせ、状況や参加人数に応じた柔軟な対応を実現します。

1.マネジメント基礎研修
新任管理職や次世代リーダー向けに、マネジメントの基本概念と実践的なスキルを習得する研修です。効果的なコミュニケーションやチームビルディングを学び、組織の目標達成に向けた基盤を形成します。
2.自律的なマネジャー開発研修
管理職層に求められる戦略策定力や主体的に組織の方針を描く力を強化する研修です。リーダーシップスタイルの多様化や変化対応力を育むことで、全体最適を見据えた意思決定力を養います。
3.実践マネジメント研修
自らも業績を上げながら同時に部下育成やチームづくりを、効率的に行うための実践的なコツを学ぶ研修です。
4.新入社員研修
ビジネスマナーや基本スキル、組織内での役割認識を養う新人向けの研修です。早期に職場へ適応し、自律的な行動力を身につけることを支援します。
5.若手向けスキル研修
若手社員を対象に、ヒューマンスキルや問題解決力を高める研修です。チームへの貢献度を高め、キャリアの土台となる基礎力を強化します。
<使用するサービス>
マネジメント研修と公開型研修
使われているサービス
マネジメントの基本を身に付ける
マネジメントの基礎研修(M-BT)
主体的に方針を打ち出す力を高める
自律的なマネジャー開発研修(MINE)
部下育成やチーム作りのコツを学ぶ
実践マネジメント研修(QUADRANT)
ビジネスの基本を体験的に身に付ける
新人研修(F-BT)
一人から受講できる
公開型研修「リクルートマネジメントスクール」
ソリューションの特長
「人・組織変革カンパニー」として、お客様の事業成長に加え、社員の自律的な成長を支援するソリューションをご提供します。

私たちが選ばれる3つの理由
1.科学的に設計された4つのソリューション
2.第一線でマネジメント経験を積んだ専属トレーナー陣
3.専門部門と連携したソリューション提案力
関連する無料動画セミナー
Online seminar
導入事例
Case study

組織の規模拡大に向けて、自己流マネジメントの脱却と、新人・若手のマインド・スキルセットに取り組んだ
- 株式会社NexTone
-
新人・若手のオンボーディング
管理職のマネジメント力強化
ビジネススキル習得
業種IT・ソフトウェア・通信
サービスを
ご検討中のお客様へ
- お役立ち情報
- メールマガジンのご登録をいただくことで、人事ご担当者さまにとって役立つ資料を無料でダウンロードいただけます。
- お問い合わせ・資料請求
- 貴社の課題を気軽にご相談ください。最適なソリューションをご提案いたします。
- 無料オンラインセミナー
- 人事領域のプロが最新テーマ・情報をお伝えします。質疑応答では、皆さまの課題推進に向けた疑問にもお答えします。
- 無料動画セミナー
- さまざまなテーマの無料動画セミナーがお好きなタイミングで全てご視聴いただけます。
- 電話でのお問い合わせ
-
0120-878-300
受付/8:30~18:00/月~金(祝祭日を除く)
※お急ぎでなければWEBからお問い合わせください
※フリーダイヤルをご利用できない場合は
03-6331-6000へおかけください
- SPI・NMAT・JMATの
お問い合わせ -
0120-314-855
受付/10:00~17:00/月~金(祝祭日を除く)