顧客視点での現場改革推進研修 | サービス・クエスト

顧客視点で顧客接点現場を見直し、自らが現場の改革を考える研修です。

このような課題に対応できます。

  • 本社・本部側の理念や戦略を現場に浸透させたい
  • 戦略や理念を理解した上で、現場が自ら考え、自ら改善・改革できるようになってほしい
  • 本当の「顧客第一主義」「顧客視点」を理解して、現場のマネジメントができるようになってほしい

概要・特長

顧客視点で、自社の経営理念・戦略を理解し、顧客価値の最大化のために、自らの現場を改善・改革するための課題を明らかにし、実践策を考えます。

1.顧客接点現場のCS実現に向けて業務を遂行する

バリューチェーンの最前線の役割(顧客価値の最大化)を自覚し、CS(顧客満足)実現に向けて業務を遂行することを学びます。

2.サービストライアングルの視点で事業を理解する

顧客は誰か、顧客価値は何かを徹底追求しながら、自社ビジネスのあるべき姿をサービストライアングルの視点で探ります。

3.顧客視点でサービストライアングルを見直す

サービストライアングルの視点を定着させ、課題を明確化し、解決に至る施策や行動を通して、顧客接点のパフォーマンスを上げることを学びます。

受講者の声
  • 「自分がこうしたいというだけでなく、お客様はどうしてくれたら嬉しいかを常に考えて行動したい」
  • 「こちらでよいサービスだと考えて提供しても、顧客がよいと思わなければ、それはよいサービスとはいえない。相手の立場・目線で考えることの大切さを再認識することができた」
  • 「顧客価値、真実の瞬間を深く検証し、より顧客の満足度アップにつなげていくサービスコンセプトを明確に打ち出すことが重要である。物事を成功させるためには、関わる人すべてが同じ意識を持たなければならないと思った」
  • 「自分の持ち場だけではなく、会社全体を視野に仕事意識を持つこと。それをふまえて、部署のコンセプトを考えることの重要さに気づいた」

サービス詳細

サービス名 サービス・クエスト
対 象 若手社員〜経営幹部(顧客接点を持つ方)
対応テーマ 営業力強化
日 程 2日
推奨受講人数 16〜20名
実施形態 ・講師派遣
外国語対応 なし
実施料金 別途お見積もり。営業担当またはサービスセンターへお問い合わせください。
研修プログラム

・以下は、本研修の標準的なプログラムとなります。

※クリックで拡大する
このサービスに関する
WEBからのお問い合わせ
お問い合わせフォーム
電話でのお問い合わせ
0120-878-300

受付時間
/ 8:30~18:00 月~金(祝祭日除く)

13~14時は混み合います。
お急ぎでなければWEBからお問い合わせください

SPI・ReCobook・NMAT・JMATに関するお問い合わせ
0120-314-855

受付時間
/ 10:00~17:00 月~金(祝祭日除く)

他のサービスを探す

営業力強化に関するサービスを見る

このサービスに関連する課題

無料セミナー

ご来場いただく集合型セミナーと、Webで閲覧可能なWebセミナーの2パターンをご用意しています。

無料ダウンロード
マネジメント育成ハンドブック/今の時代の新人育成セミナー抄録など人事お役立ち情報を
無料ダウンロード

その他、会員様には最新記事や事例など、更新情報をいち早くお届け致します。

  • リクルートマネジメントスクール
  • SPI3
  • ReCoBook
  • INSIDES