診断型組織開発コンサルティング
「人材=従業員」は、経営を支える最も希少で重要な資本といわれています
従業員の能力を最大限引き出して活躍を促すために、サーベイ調査による組織開発を支援します

サービスの特長
従業員の意識や認識をサーベイ調査によって把握する会社は、年々増加していますが、結果を組織開発に有効活用できている会社は必ずしも多くありません。
弊社では、サーベイ調査による現状把握から課題設定、対応策の実施までをトータルにサポートします。
1.調査構造の設計と結果の分析
弊社の「オリジナルサーベイ」は独自の調査項目を調査できるサービスです。調査項目の設計はコンサルタントが組織の状況や、調査のねらいに合わせて設計します。
客観的な視点に立った分析を行い、課題と改善の方向性を経営や各部門に報告します。
調査項目設計例
【持続的に成長するための組織能力調査】

【コンプライアンス推進をねらいとした意識調査】

2.課題と施策の提言だけではなく、結果の向上にむけた施策の実行までをサポート
結果を共有するためのフィードバックガイダンス実施から、職場での具体的な実施策を検討するワークショップの運営まで、対象層や目的に応じて場を設計し、従業員の関心や意識の向上を支援します。
マネジメント力向上や人事制度の見直しなど、調査結果をふまえて定めた取り組みテーマについては、トレーニングやコンサルティングなど様々なサービスを通じて支援します。
プロセス
診断型組織開発コンサルティングの組織開発支援
- 1.目指す姿を共有する
調査のねらいに合わせた「人と組織のあるべき姿」「結果として目指す組織」の望ましい状態を議論し、ゴールとして設定します
- 2.仮説を立てる
インタビューやディスカッションを行い、「目指す姿」と現状とのギャップの大きさ、およびその背景や問題点などについての仮説を立てます
- 3.調査によって現状を知る
従業員へのアンケートや追加インタビューにより、「現状を可視化」します。事前に立案していた仮説と照らし合わせながら、今後に向けて取り組むべき優先順位の高い課題を設定します
- 4.打ち手を講じる
課題解決のためにどのような施策を講じるのかを検討します。誰が、何を、どのようなレベルにまで持っていくのかを明確にし、1年後など当面の目標値を設定します
- 5.検証する
一定期間後に従業員アンケートやインタビューを実施し、変化の度合いを確認します。「目指す姿」にどれだけ近づいたのかを検証したうえで、新たな課題と打ち手を考えます
導入のご検討についてはお問合せ下さい
施策を考える際のフレーム

このサービスに関する
WEBからのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
0120-878-300受付/8:30~18:00/月~金(祝祭日を除く)
- お急ぎでなければWEBからお問い合わせください
- フリーダイヤルをご利用できない場合は03-6331-6000へおかけください
導入事例
Case study
関連資料ダウンロード
Download
関連する
無料セミナー
Online seminar
関連する無料動画セミナー
Online seminar
サービスを
ご検討中のお客様へ
- お役立ち情報
- メールマガジンのご登録をいただくことで、人事ご担当者さまにとって役立つ資料を無料でダウンロードいただけます。
- お問い合わせ・資料請求
- 貴社の課題を気軽にご相談ください。最適なソリューションをご提案いたします。
- 無料オンラインセミナー
- 人事領域のプロが最新テーマ・情報をお伝えします。質疑応答では、皆さまの課題推進に向けた疑問にもお答えします。
- 無料動画セミナー
- さまざまなテーマの無料動画セミナーがお好きなタイミングで全てご視聴いただけます。
- 電話でのお問い合わせ
-
0120-878-300
受付/8:30~18:00/月~金(祝祭日を除く)
※お急ぎでなければWEBからお問い合わせください
※フリーダイヤルをご利用できない場合は
03-6331-6000へおかけください
- SPI・NMAT・JMATの
お問い合わせ -
0120-314-855
受付/10:00~17:00/月~金(祝祭日を除く)