コラムCOLUMN
企業事例 の一覧
-
企業事例
創業時からのD&IのDNAを受け継ぎ未来へつなぐ 日本アイ・ビー・エム
会社全体で障がい者の雇用と共に働く文化の醸成に臨む -
企業事例
その人の持つ可能性を引き出し支援する ベネッセホールディングス
すべての人が、よく生き、成長し続ける社会を -
企業事例
自律型人材の育成 東京海上日動火災保険
発意と挑戦を促すマネジメント変革で人的資本を最大化 -
企業事例
一人ひとりの働きがいの向上を支援したい キリンホールディングス
共創とリアルな接点を増やすために本社オフィスをリニューアル -
企業事例
マインドセットを共有し新しい働き方をみんなで作る シスコシステムズ
ルールで管理しない自由と自律を礎につながりを育てる -
企業事例
職場マネジメントのPDCAを回す意識調査の活用 アイシン
地道な改善と進化で職場が主役の人・職場づくりへ -
企業事例
5年いたら、もう他社には転職できなくなる? ガイアックス
ライフプランの共有が自由でフラットな開放型組織を生み出す -
企業事例
現場からのボトムアップを強化し変化の時代に立ち向かう カルビー
評価制度も刷新 持ち味や個性を重んじ全員が活躍する組織に -
企業事例
メンバーシップ型の新しいかたちを体現する レバレジーズ
企業の成長には俊敏性が必須 社員のWill尊重による自由と働きがいが鍵 -
企業事例
“なないろ”の人財で組織のパフォーマンスアップを図る BIPROGY
役割の明確化により個の多様性を高め新しい価値を作る -
企業事例
会社・個人双方の成長を目指す人財マネジメント 日立製作所
「ジョブ型アイディア」を従業員に募集したら3,688件の提案が届いた -
企業事例
組織の鍵を握るのは現場 だから現場に入り込む 三井化学
第一に考えるのは事業成長と現場のエンゲージメント -
企業事例
プラスをさらにプラスにするようなキャリア支援 博報堂
現場に入り込んで「横の風」を入れ組織の活性化を目指す -
企業事例
事業に必要なコトはすべてやる ディー・エヌ・エー
HRBP導入は事業の多角化がきっかけ -
企業事例
従業員の感情を理解し、従業員満足・顧客満足・業績向上の好循環を生む ワタミ
「従業員の旅の地図」で心理と感情を把握 マニュアルも簡素化 -
企業事例
人事制度を感情報酬を中心に、挑戦と安心をセットで考える サイバーエージェント
感情報酬を重視 褒め&手挙げ文化が組織を加速させる -
企業事例
若者の個を生かして事業変革のスピードを高める NTTデータ
新人の可能性を信じて任せる共創型OJTとは -
企業事例
実践と受講者同志の交流に重点を置く管理職研修 オカムラ
学びの日常化と最大化を目指す分散型研修の実際 -
企業事例
キャリア自律を促進する人事改革 カゴメ
強い会社を支える強い個人を作るべく人事を作り直す -
企業事例
会社のパーパスと従業員のキャリア自律 デンソー
個人の成長と幸せ 会社の大義と発展 両者統合を目指す -
企業事例
対話を通じたオンボーディング アカツキ
新卒も中途もつながりを大切に 全社で成長をサポート -
企業事例
ピープルアナリティクスでオンボーディングを進化 パナソニック
若手の心の状態を定期的に把握した上で定着・活躍に生かす -
企業事例
従業員のモチベーションを高める目標管理制度 旭化成
「目標の質」が内発的モチベーション向上の鍵である -
企業事例
シニアの可能性を広げる就業機会 みずほビジネスパートナー
キャリアチェンジを無理なく可能にする
副業出向という方法 -
企業事例
ミドル・シニアの可能性を生かす 日本特殊陶業
若い人から高齢者まで輝く全社プロジェクト -
企業事例
対話と評価の仕組み:チェックイン アドビ
完全テレワーク下でも透明で納得感のある人事評価は可能だ -
企業事例
ピアレビューとバリューにより機能する評価制度 メルカリ
リモートワークでもOKRの評価サイクルはしっかり回っている -
企業事例
「KDDI版ジョブ型」人事制度の導入 KDDI
成果主義色を強めた新人事制度はむしろコロナ禍にマッチする -
企業事例
多様な人財の活躍と個の自律的な成長を支援する人事制度 第一生命保険
個の能力を開花させ圧倒的な人財力で変革を成し遂げたい -
企業事例
バーチャルオフィスでの信頼関係 ソニックガーデン
社員の信頼関係は、やり取りの小口化でじっくり醸成する -
企業事例
成果創出と相互信頼の両立 プルデンシャル生命保険
「業界変革」の旗が支え合い・磨き合いのカルチャーを作った -
企業事例
自律的な働き方へ「Work Style Innovation」 USEN-NEXT HOLDINGS
働く時間、場所、服装すべてが自由になれば人は自律的に働けるか -
企業事例
越境経験を職場での行動変容につなげる 東京海上日動火災保険
越境学習の成果を豊かにするには人事の伴走が不可欠 -
企業事例
マネジャーが本来の役割に集中できる組織 セールスフォース・ドットコム
社員の意識を統一し働きがいを高めれば最小の管理で済む -
企業事例
Fujitsu Management Discoveryプロジェクト 富士通
現場から抽出した優れたマネジメントを全社に広める -
企業事例
組織変革における対話の重要性 東電設計
会社の未来を描く経営陣の一枚岩化と対話による組織変革 -
企業事例
ワーク・エンゲージメントを高める仕組み コンカー
国内IT企業で最も働きがいのある企業になる -
企業事例
ワーク・エンゲージメントを高める人事制度 みずほフィナンシャルグループ
「やりたい仕事」「なりたい自分」を支援する場を作る -
企業事例
営業組織の変革 リクルートマーケティングパートナーズ
スタディサプリ学校向け事業を「活用」第一の組織に変えた -
企業事例
多様な専門性を生かす現場 浜松医科大学医学部附属病院
チーム医療の鍵はアサーティブと心理的安全性にある -
企業事例
個性を踏まえた上司・部下コミュニケーション ABB
個の違いを認識することが組織成果の鍵を握る -
企業事例
働き方改革と職場の学び リクルートライフスタイル
社員の「学び」を促し生産性を向上させる -
企業事例
学びと実践の好循環を生み出す「INPUT ! 365」 電通
多様な仕掛けで全社員の「学び」を誘発 -
企業事例
活躍モデル設計における適性検査データの活用 伊藤忠商事
機械学習を用いた
活躍予測モデルの設計を目指して -
企業事例
人事データベースにおける適性検査の活用 サッポロビール
適性検査の結果を異動時の重要資料に -
企業事例
チームの心理的安全性 Google
なぜGoogleは本音で語る文化を重視するのか -
企業事例
オープン・イノベーションの推進組織 トヨタ自動車
社外メンバーが3分の1
モビリティの未来を生活者視点で考える -
企業事例
オープン・イノベーション実践における工夫と課題 ナインシグマ・ ホールディングス
リスクよりゲインを 属人的ではなく組織的な推進を -
企業事例
対話を組織の活性化や強みに変えていく freee
ビジネスの原点はコミュニケーション 「1on1」はそのすべて -
企業事例
優秀な若手が集まる環境とは ユーザベース
「自由」と「責任」2つのバランスを軸にカルチャーを作る -
企業事例
若手社員を惹きつけるHRM サントリーホールディングス
「グローバルやってみなはれ」若手が活躍できる組織へ -
企業事例
私生活を充実させながら楽しく働ける職場づくり 丸井グループ
管理職が率先して残業をなくしたら
一人ひとりが見えるように -
企業事例
意識的・体系的な人財育成へ 株式会社アシスト
「職場育成ガイドブック」で役割を意識した人財育成を促進する -
企業事例
部下のワーク・ライフ・バランスのカギを握るのは上司 アイシン精機
「イクボス塾」で理想の上司を増やしていく -
企業事例
適材適所の人材配置 ソニー
縦割りを越えた異動を促す新制度で挑戦の機会を拡大 -
企業事例
適材適所 セプテーニ・ホールディングス
自社独自の方程式で相性を数値化 育成確率を高める採用・配置を実現 -
企業事例
心理的安全性を生み出す組織づくり カヤック
面白く働くために 権限を1 人に集中させない -
企業事例
経営者候補の選抜と育成 日立製作所
リーダーは「選ぶ」のではなく「創り込む」トップの強い関与と後ろ盾が不可欠 -
企業事例
RMS Forum 2017 「働き方改革の舞台裏」 味の素株式会社
目指すは7時間労働で新たな価値を創造する会社
「味の素流働き方改革」が着実に浸透している理由 -
企業事例
RMS Forum 2017 「働き方改革の舞台裏」日本電産株式会社
モーレツから残業ゼロへ大転換
トップが火をつけ、ボトムアップで改革を加速 -
企業事例
心理的安全性を生み出す組織づくり ねぎしフードサービス
顧客本位と従業員重視が相互信頼の風土を醸成する -
企業事例
RMS Forum 2017 「働き方改革の舞台裏」 ヤフー株式会社
すべては“才能と情熱を解き放つ”ため 起こるべくして起こったヤフーの「働き方改革」 -
企業事例
自分らしさを発揮できる環境作り freee
メンバーの成功が会社の発展へとつながる -
企業事例
個を生かす人事制度とリーダーシップ ユニリーバ・ジャパン
ユニリーバらしいより「あなたらしく」あれ -
企業事例
データドリブン人事で変革推進を リクルートホールディングス
人事の経営インパクトを最大化することが目的 データ活用はそのための武器 -
企業事例
多様な雇用形態の人財を生かす オリエンタルランド
分かりやすい人財要件・行動基準 評価はシンプルに -
企業事例
多様な個人を生かす人事評価の工夫 サイバーエージェント
上司と部下の対話を増やし「主役感」をもたせる -
企業事例
越境活動を通じたイノベーションマインドの向上 パナソニック
成長、仲間獲得、スキル磨き 自分への見返り豊富な社会活動 -
企業事例
個性を重んじた制度設計 サイボウズ
越境を可能にする「100人いれば、100通りの人事制度」 -
企業事例
事業部主導の研修で組織変革を達成 クレハ
結果主義からプロセス重視へ組織は研修でよみがえった -
企業事例
店舗運営改革に向けた店長のマネジメント力強化 オートバックスセブン
店長研修の前後で行動変化を測定し結果をフィードバック -
企業事例
成長企業の組織・人材マネジメントのあり方 ジーニー
2倍成長をデファクトに組織文化を作り上げていった -
企業事例
マネジャーとして視座を転換する秘訣 三井化学
上が変わると下は思う「自分も管理職になりたい」 -
企業事例
寮生活とSVを通した新人と店長の育成 ガリバーインターナショナル
店長がスタッフの憧れの存在になればスタッフは店長を目指すようになる -
企業事例
働き方改革とマネジメントの関係 SCSK
積極的にマネジャーの育成や登用を進めるのはなぜか -
企業事例
マネジメント経験で本人の視野を拡大 全日本空輸
ミドルマネジャーの醍醐味は人財育成にこそある -
企業事例
効率よりも社員の自律性を優先するワークスアプリケーションズ
理念を浸透させて自律を促せば規律は最小限でいい -
企業事例
大企業病にならない組織における自律と規律
風土改革によって社員の自律・自立を実現してきたテルモ
-
企業事例
社員の自律と自由に任せる
星野リゾートの目標は「顧客満足度と利益の両立」 -
企業事例
人事という立場から事業創造にも深く関与する
「ソフトバンクイノベンチャー」を通じて次世代経営者と事業を同時に育成 -
企業事例
グローバル企業へと成長した日東電工を紐解く
「攻め」と「守り」の人事で次々とイノベーションを起こす -
企業事例
イノベーションを推進する専任組織をもつ野村證券
人事・人材開発はイノベーションのハブになれ -
企業事例
組織文化への適応によって離職率低下を実現したVOYAGE
社員は同じ船に乗る「クルー」 だから理念で採用する