経営者の視界・モノの見方を手に入れる! | 構想力向上研修

このような課題に対応できます。
- 自社の経営について、経営者の高い視点と構想力を持てるようになってほしい
- イマ・ココに限定された"現場マネジャーの視点"から、時間、空間などあらゆる観点で広い視野視界をもつ"経営幹部の視点"へ転換してほしい
- 自社(自分の事業)の将来のビジョンについて、自分なりのイメージを持って語れるようになってほしい
概要・特長
1.現場マネジャーから経営幹部になるための視点を獲得
時間観、空間観、組織観、仕事観、役割観の5つの観点において、経営幹部の視点を獲得します。経営者が自問自答する複数の質問を設け、それらの質問について考えるプロセスを通じて、現状の自分のものの見方や考え方を知り、経営者視点への転換をはかります。

2.“学ぶ”ではなく、とにかく“自ら語る”
3人一組で1人は話し役、残り2人は聞き役、というワークショップ形式を主体としたプログラム構成で、様々な質問に対し、自ら考え、他者に語り、質疑応答、内省、を繰り返すことで、現状の自分の視点と経営者視点とのギャップをきちんと認識します。 良い回答は全体で共有し、その良さや課題を一緒に考え、逆に答えられなかった質問については、研修後に自分で回答を導くべく、しっかりと記録に残して課題化します。
サービス詳細
サービス名 | 構想力向上研修 |
---|---|
対 象 | 課長〜部長(将来を経営層になることが嘱望されている方) |
対応テーマ | 次世代リーダー育成・選抜 ビジネススキル習得 |
日 程 | 1日 |
推奨受講人数 | 24名 |
実施形態 | ・講師派遣 ・リクルートマネジメントスクール研修公開コース |
外国語対応 | なし |
実施料金 | 別途お見積もり。営業担当またはサービスセンターへお問い合わせください。 |