経営人材・次世代リーダー育成のためのアクションラーニング | bセッション

このような課題に対応できます。
- 経営人材や次世代リーダーとして、事業を考える上で必要となる知識やスキルを習得させたい
- 単なる知識の勉強に終わらせず、自社やその事業についても考えさせたい
- 現在の立場やポジションに留まらず、経営人材・次世代リーダー候補としての自覚や当事者意識を持たせたい
概要・特長
(1)経営人材に必要な知識・スキル、ものの見方・考え方を学ぶ
「自社・事業」「自分自身」の双方について、「現在」〜「将来」という時間軸で考えるために必要となる知識やスキルを学習します。
(2)自社事業について考えることを通じて、ビジネスでの活用を理解する
学習したことを生かして、自社事業を経営者視点で捉え直し、将来の方向性を意思決定する過程で、各自の視野やものの見方の変化を促します。
(3)一人のチーフトレーナーがすべての学習プロセスに関わり、受講者の気づきや変化をもたらす
様々な観点やフレームワークを関連づけながら分析、アウトプットするような指導が可能です。 トレーナーは知識を教示するだけではなく、受講者の動機づけや多面的なフィードバックを継続して行います。

- 「単なる知識向上ではなく、自分自身の意識や思考の変革にとって大きな意味がある研修だった」
- 「自分が変わらなければ、何も始まらないことを改めて痛感した。広い視野を持ち環境変化を意識して、自分自身の殻を破っていきたい」
- 「リーダーとして、思い込みでなく事実に基づいた分析を行い、それでどうするかを考え抜くことが重要であり、必須であることがわかった」
- 「トレーナーから、こちらが考えて答えるような投げかけをしていただいたことで、自分なりの考えや意見を次々に出すことができた」
サービス詳細
サービス名 | bセッション |
---|---|
対 象 | 経営人材候補、次世代リーダー候補 |
対応テーマ | 次世代リーダー育成・選抜 |
日 程 | 5ユニット 計8日間 |
推奨受講人数 | 10名 |
実施形態 | 講師派遣 |
外国語対応 | なし |
実施料金 | 別途お見積もり。営業担当またはサービスセンターへお問い合わせください。 |
- 以下は標準的なプログラム例です。 ・プログラムは、5つのユニットから構成されています(計8日間)。
- 各ユニットの間で、受講者には調査や分析といったワークが発生します。

各ユニットの標準的なタイムテーブルは以下のとおりです。
