【無料】セミナー
〜事例から学ぶ現場管理職が自走する仕組みづくり〜
マネジメント力向上のカギは実践にあり
- このセミナーでわかること
- マネジャーへの役割期待の変化
- 今求められるマネジメントとは
- 管理職の行動変容を促した2つの先進事例
- セミナー概要
〜事例から学ぶ現場管理職が自走する仕組みづくり〜
マネジメント力向上のカギは実践にあり
- 2025年04月08日(火)14:00~15:00受付終了
- 2025年06月04日(水)14:00~15:00受付中
- 開催場所
- オンライン
- 参加方法
- 参加用URLをお送りします
- 対象者
- 人事および人材開発部門担当者、部門人事、現場マネジャー
複雑性を増すマネジメントに対応するには、座学だけでなく日々の実践を通じて具体的な引き出しを増やすことが重要です。本セミナーでは、管理職の行動変容を起こしマネジメント力強化につなげるためのナレッジと人事が果たすべき役割を解説します。
プログラム
(1)今の時代に管理職に求められる「マネジメント」とは
(2)研修と実践を繋ぐ施策の在り方
(3)先進事例から学ぶピープルマネジメント強化の取り組みポイント
詳細
ビジネス環境の変化や多様化により、マネジメントの難易度や負荷はこれまでにない程高まっています。
最前線でメンバーに対峙する管理職に求められるマネジメントの在り方も変化するなかで、
以前に比べて「昇進前のプレマネジメント経験」が少なくなってきているという課題もあります。
複雑性を増すピープルマネジメントに向き合うためには、座学の研修で大まかな原理原則を学ぶだけでは不足です。
日々の実践を通じて、具体的な引き出しをひとつでもふたつでも増やし続けることがポイントとなります。
そうした職場での自律学習を進めてもらうためには、マネジメント研修も従来のやり方だけではなく、
マネジャー自身に職場におけるPDCAを積み重ねてもらう設計が必要となってきます。
本セミナーでは2社の先進的な事例をご紹介し、着実に管理職の行動変容を起こしマネジメント強化へつなげるためのポイントや、
そのために人事が果たすべき役割を解説していきます。
ぜひご参加いただき、自社の取り組みに活かすヒントをお持ち帰りください。
━━━━━━━━━━━━━━
▼こんな方におススメ
━━━━━━━━━━━━━━
・複雑さが増している、管理職のピープルマネジメントを強化したい
・従来のマネジメント研修のやり方では、実践性や行動変容に課題があると感じている
・マネジメント力強化の新たな研修プログラムを検討している
最前線でメンバーに対峙する管理職に求められるマネジメントの在り方も変化するなかで、
以前に比べて「昇進前のプレマネジメント経験」が少なくなってきているという課題もあります。
複雑性を増すピープルマネジメントに向き合うためには、座学の研修で大まかな原理原則を学ぶだけでは不足です。
日々の実践を通じて、具体的な引き出しをひとつでもふたつでも増やし続けることがポイントとなります。
そうした職場での自律学習を進めてもらうためには、マネジメント研修も従来のやり方だけではなく、
マネジャー自身に職場におけるPDCAを積み重ねてもらう設計が必要となってきます。
本セミナーでは2社の先進的な事例をご紹介し、着実に管理職の行動変容を起こしマネジメント強化へつなげるためのポイントや、
そのために人事が果たすべき役割を解説していきます。
ぜひご参加いただき、自社の取り組みに活かすヒントをお持ち帰りください。
━━━━━━━━━━━━━━
▼こんな方におススメ
━━━━━━━━━━━━━━
・複雑さが増している、管理職のピープルマネジメントを強化したい
・従来のマネジメント研修のやり方では、実践性や行動変容に課題があると感じている
・マネジメント力強化の新たな研修プログラムを検討している
講師プロフィール
- 鶴薗 大輝(つるぞのだいき)
- 株式会社リクルートマネジメントソリューションズHRMサービス推進部ソリューションアーキテクトHRMサービス開発部門に所属。早期離職の低減、メンタル不調者の低減、組織開発・組織活性化、組織のコミュニケーション改善等のテーマで企業人事の支援・関連サービスの開発を担当。
開催日程・お申し込み
- ※お申し込み締め切りは、開催2日前までとなります
- ※海外在住の方のご参加はお断りしております
開催日 | 時間 | 定員 | 開催場所 | 申し込み |
---|---|---|---|---|
2025年04月08日(火) | 14:00~15:00(受付開始 13:50) | 100名 | オンライン※参加用URLをお送りします | 受付終了 |
2025年06月04日(水) | 14:00~15:00(受付開始 13:50) | 50名 | オンライン※参加用URLをお送りします | お申し込み |
おすすめの
無料セミナー
Online seminar
おすすめの無料動画セミナー
Movie seminar
おすすめのサービス
Service
サービスを
ご検討中のお客様へ
- お役立ち情報
- メールマガジンのご登録をいただくことで、人事ご担当者さまにとって役立つ資料を無料でダウンロードいただけます。
- お問い合わせ・資料請求
- 貴社の課題を気軽にご相談ください。最適なソリューションをご提案いたします。
- 無料オンラインセミナー
- 人事領域のプロが最新テーマ・情報をお伝えします。質疑応答では、皆さまの課題推進に向けた疑問にもお答えします。
- 無料動画セミナー
- さまざまなテーマの無料動画セミナーがお好きなタイミングで全てご視聴いただけます。
- 電話でのお問い合わせ
-
0120-878-300
受付/8:30~18:00/月~金(祝祭日を除く)
※お急ぎでなければWEBからお問い合わせください
※フリーダイヤルをご利用できない場合は
03-6331-6000へおかけください
- SPI・NMAT・JMATの
お問い合わせ -
0120-314-855
受付/10:00~17:00/月~金(祝祭日を除く)