STEP

【無料】セミナー

次世代リーダーが異業種同士のチームを組み、さまざまな社会課題を解決する新規事業案の検討・立案に取り組む

異業種・越境による共創リーダーシップ開発研修「Jammin'」のご紹介セミナー

photo

お申し込みはこちら

このセミナーでわかること
  • なぜ今、多くの大企業が「越境学習」を導入しているのか?
  • 異業種・越境による共創リーダーシップ開発研修「Jammin'」の概要と特徴
  • 「越境学習」がもたらす効果・効能
セミナー概要

次世代リーダーが異業種同士のチームを組み、さまざまな社会課題を解決する新規事業案の検討・立案に取り組む

異業種・越境による共創リーダーシップ開発研修「Jammin'」のご紹介セミナー

    開催場所
    参加方法
    参加用URLをお送りします
    対象者
    人事担当者、事業部責任者、経営層

    本セミナーでは、「異業種」×「社会課題」×「新規事業案」という3つの「越境」を通じ、自律・共創型のリーダーシップ開発を目指す研修、「Jammin'」についてご紹介します。

    詳細

    VUCA時代に、持続的にイノベーションを創出できる企業を増やすことを目指す、異業種・越境による共創リーダーシップ開発研修「Jammin'」。

    参画企業から派遣される若手リーダーが異業種のチームを組み、約4ヶ月間かけてさまざまな社会課題を解決する新規事業案の検討・立案に取り組みます。

    Jammin’では、「異業種」「社会課題」「新規事業案」という日常業務から離れた3つの越境経験のなかで、「ひきつける」「いかしきる」「やってみる」というリーダーに求められる3つの行動を通じて、新たな知の創出に挑んでいただきます。
    今年6年目を迎えたJammin'ですが、Jammin'2024では44社247名の次世代リーダーに参加をいただいております。受講者の満足度は毎年「4.7点以上」(5点満点)、参画企業さまからのリピート率も8割以上を担保しています。

    2025年度以降、Jammin'の拡大を予定しており、この度、初めてセミナーという形で皆さまに情報提供をさせていただくこととなりました。

    「事業環境が大きく変わっており、既存事業の延長線上にない、新しい価値やイノベーションを創出する必然性が高まっているが、変化に対応できる人材が育っていない」
    「同質性が高く、正解を求め、失敗を恐れやすい組織風土が定着しており、組織風土を改革できていない」
    「事業環境の変化に合わせ、自社の次世代リーダー開発を再構築したいが、既存事業におけるハイパフォーマーの要件のままで、イノベーターが要件となっていない。時代の変化に合わせた自律・共創型リーダーシップ開発を行いたい」
    「自社の「当たり前」が揺さぶられ、外の世界・社会課題を体感できる越境体験を、今後を担う人材に付与したい」
    といった課題をお持ちの経営層・人事部・事業部の皆さま、ぜひこの機会にご参加ください。

    ※Jammin'は大手フラッグシップ企業の次世代リーダー層を対象とした異業種研修です。
    ※セミナー後、ご興味・ご関心をいただけた場合は、個別にご提案の場を設定させていただきます。

    講師プロフィール

    photo
    井上 功
    株式会社リクルートマネジメントソリューションズ マスター1986年(株)リクルート入社、企業の採用支援、組織活性化業務に従事。
    2001年、HCソリューショングループの立ち上げを実施。以来11年間、(株)リクルートで人と組織の領域のコンサルティングに携わる。
    2012年より(株)リクルートマネジメントソリューションズに出向・転籍。2022年より現職。イノベーション支援領域では、イノベーション人材開発、組織開発、新規事業提案制度策定等に取り組む。近年は、次世代リーダー向け異業種越境研修「Jammin'」を開発・運営し、フラッグシップ企業の人材開発とネットワーク化を行なう。
    photo
    内田 怜七
    株式会社リクルートマネジメントソリューションズ Jammin'チーム2009年(株)リクルートエージェント(現リクルート)入社、企業の中途採用支援、女性リーダー採用・活躍支援プロジェクトに従事したのち、リクナビ副編集長として首都圏の大学を中心に、就職活動・キャリア支援に関する講演を行う。
    2023年より、(株)リクルートマネジメントソリューションズにて、次世代リーダー向け異業種越境研修「Jammin'」の企画・開発、広報を担当。

    開催日程・お申し込み

    • ※お申し込み締め切りは、開催2日前までとなります
    • ※海外在住の方のご参加はお断りしております
    開催日時間定員開催場所申し込み
    2025年03月17日(月)10:00~11:00(受付開始 09:50)30オンライン※参加用URLをお送りします
    2025年04月16日(水)15:00~16:00(受付開始 14:50)30オンライン※参加用URLをお送りします
    2025年05月12日(月)10:00~11:00(受付開始 09:50)30オンライン※参加用URLをお送りします
    2025年06月03日(火)11:00~12:00(受付開始 10:50)30オンライン※参加用URLをお送りします

    おすすめの
    無料セミナー

    Online seminar

    おすすめの無料動画セミナー

    Movie seminar

    おすすめのサービス

    Service

    サービスを
    ご検討中のお客様へ

    電話でのお問い合わせ
    0120-878-300

    受付/8:30~18:00/月~金(祝祭日を除く)
    ※お急ぎでなければWEBからお問い合わせください
    ※フリーダイヤルをご利用できない場合は
    03-6331-6000へおかけください

    SPI・NMAT・JMATの
    お問い合わせ
    0120-314-855

    受付/10:00~17:00/月~金(祝祭日を除く)

    facebook
    x