オンライン×分散×短時間の新しいビジネススキル学習とは?社員の自律的な学びを促進するラーニングプロセス
対象者 | 人事および人材開発部門の責任者・ご担当者様 |
---|
オンライン研修が当たり前となった今、オンラインの特性と強みを生かしたビジネススキルの開発や・効果定着のためのポイント、
そして実際の事例についてご紹介します。
このセミナーでわかること
効果・定着に向けた新しいスキル学習のあり方
新しいスキル学習のポイント(オンライン×分散×短時間)
正解がない時代に必要な「3つのスキル」の習得〜「考え抜く力を高める」プログラムの事例ご紹介
詳細
新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、私たちの働き方は大きく変わりました。
それだけではなく、「人生100年時代」や「DX推進」といった近年の様々な環境変化のもと、「教育・研修」のあり方を見直す企業が増えています。
例えば、特定の階層を対象にした「一律の役割転換・階層別教育」といった従来の教育体系に加えて、個人が自律的に学び続けられる新たな教育体系を作ることは、社員一人ひとりが必要なスキルや知識を自主的に獲得していく支援となります。
こうした変化の中では、研修自体の構造も「特定テーマを学ぶ場」から、これまで以上に
「現場で活用・実践するための方法を多面的に学ぶ場」への転換が求められています。
オンライン研修はもはや当たり前となりましたが、オンラインの特性と強みを活かすことで、ビジネススキルの開発・定着度は大きく変わります。
本セミナーでは、不確実性の高いVUCAの時代に必要なビジネススキル学習(「考え抜く力を高める」)のポイントや仕掛けについてご紹介します。

講師プロフィール

櫻井 勇太
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ
HRD統括部HRDサービス開発部 公開・パートナーサービスグループ マネジャー
2013年当社入社。ソリューションプランナーとして、小売・サービス業の営業改革に携わり、新サービス開発等も支援。営業時代はMVP 、MVGなど複数回受賞。2019年より、ビジネススキル領域を中心としたパートナーアライアンス商品の開発・企画マーケティング・新規提携を統括。
現在は、上記に加え、リクルートマネジメントスクール(公開サービス)の事業責任者も務めながら、新サービス開発にも複数取り組んでいる。
関連するテーマ
関連する記事
お役立ち情報
スケジュール一覧をダウンロード
WEBからのお問い合わせ
受付時間
/ 8:30〜18:00 月~金(祝祭日除く)
受付時間
/ 10:00〜17:00 月~金(祝祭日除く)