創業の熱量を保ちながらボトムアップ型に移行するための制度の在り方【ベンチャー企業向け】事業成長に伴い、トップダウン型からボトムアップ型組織へ変革する方法とは?
対象者 | ベンチャー企業において、人事制度の改定をご検討中の方 |
---|
事業拡大期を迎え、トップダウン型から、ミドルを中心としたボトムアップ型へ舵を切りたいとお考えのベンチャー企業向けに、各社が最初に取り組む人事制度改定における陥りがちな失敗と改定ポイントをご紹介します。
このセミナーでわかること
トップダウン型からボトムアップ型へ組織を変革する上でのポイント
ベンチャー企業における人事制度構築のよくある失敗事例と改定ポイント
実践事例
プログラム
1.トップダウン型からボトムアップ型へ組織を変革する上でのポイント
2.ベンチャー企業における人事制度構築のよくある失敗事例と改定ポイント
3.事例のご紹介
詳細
■課題認識
昨今、スタートアップ等の成長企業の方々から、組織の拡大に伴い、トップダウン型からボトムアップ型の組織へ変革をしたいのだが、遅々として進まないというご相談をいただきます。
・権限移譲のために、マネジャー育成研修を実施し、一時的成果はあったが、日常マネジメントにおける会話には変化がみられない
・目標設定〜評価における方法論や基準のバラつきを是正するため、OKR等の時流となっているフレームワークを導入してみたが、機能しているとは言えない
・風土醸成によりマネジメントコストを下げるため、バリューを評価項目に入れて浸透を試みているが、どうも機能していない
■ご提案
事業における目指すゴールと現状課題を背景に、組織面の何をいつまでに、どのような状態に変えるのか。マネジメントチームの間でそれを言語化し、視界観を併せた上で、仕組み面(主に人事制度)と風土面(主にマネジャーの行動と会話)をどの程度の時間軸で、どのように変えていくのか。事例も交えながら、ご紹介します。また、その際に初手となりやすい人事制度改定において、陥りがちな失敗と改定ポイントをご紹介することを通じて、貴社がボトムアップ型組織へ変革していく上での一助となれば幸いです。
講師プロフィール

株式会社リクルートマネジメントソリューションズ
コンサルティング部 シニアコンサルタント 浜岡範光
大学卒業後、株式会社リクルートに入社し、人事、営業、経営企画に従事し、MVPをはじめ多数の社内表彰を受賞。その後、面白法人カヤックにて、事業開発や人事制度改訂、組織開発に従事した後、現職。日本を変えるベンチャーが全力で事業に集中できる環境を日本につくるべく、ベンチャー企業向けの人事コンサルティングと事業開発に従事。
関連するテーマ
関連する記事
お役立ち情報
スケジュール一覧をダウンロード
WEBからのお問い合わせ
受付時間
/ 8:30〜18:00 月~金(祝祭日除く)
受付時間
/ 10:00〜17:00 月~金(祝祭日除く)