各個人にフォーカスした、効率的な教育の手法とは?〜VUCA時代を生きる〜 成長企業における新たな選択型研修の手法とは?
対象者 | 成長企業やベンチャー企業の経営層、人事責任者、人事担当者の方 |
---|
テクノロジーや環境の変化で、前例のない業務を行うビジネスパーソンが増えている現代。選択型研修を利用した、新しい教育手法についてお伝えします。
このセミナーでわかること
なぜ今、選択型研修が必要になるのか?
選択型研修の実施・運用のポイント
具体的な手法と事例
プログラム
■第一部
・「選択型研修」の昨今のトレンド
・「選択型研修」の設計(見直し)・運用のポイント
・実際の活用事例のご紹介(成長企業)
■第二部
・弊社 公開型研修(リクルートマネジメントスクール)のご紹介
選択型研修で多くのお客様にご利用いただいている「3時間研修コース」を中心にご紹介いたします。
※プログラムは変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
詳細
■「選択型研修」における昨今のトレンド、設計や見直しのポイントについてご紹介いたします!
従業員の自己啓発に対する支援は80.9.%の企業で実施しており、年々高まっています。
また、平成27年度に自己啓発を行った者は、正社員では45.8%で昨年度(42.7%)と比べて増加しています。
(参照:厚生労働省「平成28年度能力開発基本調査」)
一方で、多くの企業が以下のようなお悩みを抱えています。
1.運用に関するお悩み
「選択型・手上げ式の研修制度を用意しているが、殆ど利用されていない…」
「受講者が偏っていて、本当に受講して欲しい人が受けてくれない…」
「運用が煩雑になると事務局の負荷が高まり、管理しきれない…」
「効果測定はどのようにしたらよいのか…」
2.職場・個人に関するお悩み
「そもそも研修が用意されていることを知らない人が多い…」
「仕事が逼迫していて、研修を受ける余裕がない…」
「平日、長時間の研修受講に対する、上司の理解が得られない…」
3.ラインナップ・コンテンツに関するお悩み
「社員一人ひとりの多様なニーズに応えられない…」
「従業員のニーズにあった魅力的なコンテンツがない…」
「仕事の向上やキャリアアップにつながるような実践的な研修が見つからない…」
上記のようなお悩みをお持ちのお客様は、ぜひご参加ください!
■公開型研修「リクルートマネジメントスクール」を活用した、「選択型研修」についてご紹介します!
「選択型研修」のパートナーとして、多くの企業様から「リクルートマネジメントスクール」が選ばれているのには、理由があります!
理由1:受講後のwebアンケートや、個々人の課題を整理する「課題チェックシート」など、サポートツールが充実しているので、効果的な選択型研修制度を支援することができること。
理由2:定番から旬なテーマまで、150以上の研修ラインナップを用意しているので、社員一人ひとりの課題にあった、質の高い研修が受けられること。
理由3:受講申込み〜アンケート管理まで、お客様専用の管理サイトで完結できるため、ご担当者様の負担が大幅に減らせること。
関連するテーマ
関連する記事
お役立ち情報
スケジュール一覧をダウンロード
WEBからのお問い合わせ
受付時間
/ 8:30〜18:00 月~金(祝祭日除く)
受付時間
/ 10:00〜17:00 月~金(祝祭日除く)