用語集
人材ポートフォリオとは? 重要性が高まる理由や、作る際に参考になる情報を紹介
- 公開日:2014/04/18
- 更新日:2024/06/07
人材ポートフォリオとは企業が事業戦略を達成するために、どのような能力を有した人材が、どのタイミングで、どの程度必要になるかを予測し分析したものです。
採用、人材開発、配置、評価、モチベーションマネジメントなどを行う基礎情報として用いられます。派遣社員や請負会社、個人事業主など、広い雇用・労働形態をも視野に入れ、人材のポートフォリオを考えることが一般的となっています。
また、最近では「人的資本経営」への注目度が高まるにつれ、自社の人的資本を整理するためにも、人材ポートフォリオの重要性は高まってきています。人材ポートフォリオを作る際は、「人材タイプ」などのアセスメントサーベイで提供される情報が参考になります。
調査実施目的に合わせて項目を設計し、従業員の認識を定量的に測定するなら
目的や仮説に合わせてオリジナルで設計する組織診断
人事になったら知っておきたいアセスメントツールの基本を学ぶコラムはこちら
「昇進・昇格はどうやって決めるのですか?」アセスメントツールの活用
おすすめの
無料オンラインセミナー
Online seminar
サービスを
ご検討中のお客様へ
- お役立ち情報
- メールマガジンのご登録をいただくことで、人事ご担当者さまにとって役立つ資料を無料でダウンロードいただけます。
- お問い合わせ・資料請求
- 貴社の課題を気軽にご相談ください。最適なソリューションをご提案いたします。
- 無料オンラインセミナー
- 人事領域のプロが最新テーマ・情報をお伝えします。質疑応答では、皆さまの課題推進に向けた疑問にもお答えします。
- 無料動画セミナー
- さまざまなテーマの無料動画セミナーがお好きなタイミングで全てご視聴いただけます。
- 電話でのお問い合わせ
-
0120-878-300
受付/8:30~18:00/月~金(祝祭日を除く)
※お急ぎでなければWEBからお問い合わせください
※フリーダイヤルをご利用できない場合は
03-6331-6000へおかけください
- SPI・NMAT・JMATの
お問い合わせ -
0120-314-855
受付/10:00~17:00/月~金(祝祭日を除く)