研究員紹介

組織行動研究所

入江 崇介

技術開発統括部
研究本部
研究主幹

入江 崇介(いりえ しゅうすけ)

2002年HRR入社。アセスメント、トレーニング、組織開発の商品開発・研究に携わり、現在は人事データ活用や、そのための測定・解析技術の研究に従事する。
日本学術会議協力学術研究団体人材育成学会常任理事。一般社団法人ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会上席研究員。昭和女子大学非常勤講師。新たな公務員人事管理に関する勉強会委員。

今城 志保

技術開発統括部
研究本部
組織行動研究所
主幹研究員

今城 志保(いましろ しほ)

1988年リクルート入社。ニューヨーク大学で産業組織心理学を学び修士を取得。研究開発部門で、能力や個人特性のアセスメント開発や構造化面接の設計・研究に携わる。2013年、東京大学から社会心理学で博士号を取得。現在は面接評価などの個人のアセスメントのほか、経験学習、高齢者就労、職場の心理的安全性など、多岐にわたる研究に従事。

古野 庸一

技術開発統括部
研究本部
組織行動研究所
主幹研究員

古野 庸一(ふるの よういち)

1987年東京大学工学部卒業後、株式会社リクルートに入社
南カリフォルニア大学でMBA取得
キャリア開発に関する事業開発、NPOキャリアカウンセリング協会設立に参画する一方で、ワークス研究所にてリーダーシップ開発、キャリア開発研究に従事
2009年より組織行動研究所所長、2024年より現職

仲間 大輔

技術開発統括部
研究本部
組織行動研究所
主任研究員

仲間 大輔(なかま だいすけ)

京都大学・北海道大学大学院にて文化・社会心理学を学び修士号を取得した後、2006年リクルート入社。リクルートホールディングスにて、主にグローバルM&AとPMI・海外子会社マネジメントに従事し、米国駐在などを経て、2017年4月より現職。 米国公認会計士。
現在は、チームと組織デザインをテーマに、メンバー間のコーディネーションや協力についての研究を行っている。主な研究手法は、心理学実験、シミュレーション、組織データ分析、職場調査など。 Advancement Prize for MSEM Nominated Prize 受賞(The 12th International Conference on Management Science and Engineering Management.)

藤村 直子

技術開発統括部
研究本部
組織行動研究所
主任研究員

藤村 直子(ふじむら なおこ)

人事測定研究所(現リクルートマネジメントソリューションズ)、リクルートにて人事アセスメントの研究・開発、新規事業企画等に従事した後、人材紹介サービス会社での経営人材キャリア開発支援等を経て、2007年より現職。経験学習と持論形成、中高年のキャリア等に関する調査・研究や、機関誌RMS Messageの企画・編集・調査を行う。

武藤 久美子

技術開発統括部
研究本部
組織行動研究所
主任研究員

武藤 久美子(ぶとう くみこ)

2005年株式会社リクルートマネジメントソリューションズ入社。組織・人事のコンサルタントとしてこれまで150社以上を担当。「個と組織を生かす」風土・しくみづくりを手掛ける。専門領域は、働き方改革、ダイバーシティ&インクルージョン、評価・報酬制度、組織開発、小売・サービス業の人材の活躍など。働き方改革やリモートワーク、人事制度関連の寄稿多数。自身も2013年よりリモートワークを積極的に活用するリモートワークの達人。
(株)リクルート ワークス研究所 研究員(兼務)。早稲田大学大学院修了(経営学)。社会保険労務士。

大庭 りり子

技術開発統括部
研究本部
組織行動研究所
研究員

大庭 りり子(おおば りりこ)

民間企業および国立大学法人にて、人事・研究推進業務等に従事。2023年より現職。
機関誌『RMS Message』企画・編集、各種調査・分析、新卒新入社員/転職活動/異動経験 等に関する研究を行っている。

佐藤 裕子

技術開発統括部
研究本部
組織行動研究所
研究員

佐藤 裕子(さとう ひろこ)

リクルートにて、法人向けのアセスメント系研修の企画・開発、Webラーニングコンテンツの企画・開発などに携わる。その後、公開型セミナー事業の企画・開発などを経て、2014年より現職。研修での学びを職場で活用すること(転移)、社会人の自律的な学び/リスキリング、経験学習と持論形成、などに関する研究や、機関誌RMS Messageの企画・編集などに携わる。

藤澤 理恵

技術開発統括部
研究本部
組織行動研究所
客員研究員

藤澤 理恵(ふじさわ りえ)

リクルートマネジメントソリューションズ組織行動研究所主任研究員、東京都立大学経済経営学部助教を経て、青山学院大学経営学部准教授。博士(経営学)。当社組織行動研究所客員研究員。
“ビジネス”と”ソーシャル”のあいだの「越境」、仕事を自らリ・デザインする「ジョブ・クラフティング」、「HRM(人的資源管理)の柔軟性」などをテーマに研究を行っている。
経営行動科学学会第18回JAAS AWARD奨励研究賞(2021年)・第25回大会優秀賞(2022年)、人材育成学会2020年度奨励賞。

HR Analytics & Technology Lab(HAT Lab)

湯浅 大輔

技術開発統括部
研究本部
部長

湯浅 大輔(ゆあさ だいすけ)

2009年株式会社リクルートマネジメントソリューションズ入社後、SPIをはじめとした採用領域の営業・コンサルティングに従事。2013年より商品開発・事業開発に携わり、パートナー企業とのアライアンス締結、文部科学省との共同PRJなどを経験。2019年より人事データ解析を専門とした部署の立ち上げとマネジメントを経験したのち、2023年より現職。

内藤 淳

技術開発統括部
研究本部
HR Analytics & Technology Lab.
主任研究員

内藤 淳(ないとう じゅん)

1989年、東京大学文学部社会心理学専修課程卒業後、リクルートに入社。1994年、人事測定研究所に転籍。以来、法人向けの心理アセスメント、組織診断ツールの研究開発および各種人事データの解析に携わる。2014年より、立教大学現代心理学部兼任講師。

小路 純寛

技術開発統括部
研究本部
HR Analytics & Technology Lab.
アナリスト

小路 純寛(こうじ まさひろ)

2015年、株式会社リクルートキャリア(現リクルート)に入社。心理アセスメントの保守・商品開発・採点ロジックの構築および、統計解析,機械学習,ビジュアライゼーションを活用した法人向けの各種人事データを解析するためのソリューション開発・分析・納品に携わる。2024年より現職。

小澤 一平

技術開発統括部
研究本部
HR Analytics & Technology Lab
アナリスト

小澤 一平(おざわ いっぺい)

東京大学大学院経済学研究科修了後、コンサルティング会社を経て2021年に入社。現在は、新卒・中途オンボーディング領域およびマネジメント変革領域をはじめとし、HRアナリティクスを活用した顧客向けサービスにおける研究開発、人事課題の社外発信に向けたインサイト抽出やレポーティング等に従事。その他、企業における退職者の分析、健康経営推進、人事異動等のテーマで、前職から現職に至るまで研究開発プロジェクトに従事。

測定技術研究所

仁田 光彦

技術開発統括部
研究本部
測定技術研究所
主幹研究員

仁田 光彦(にた みつひこ)

2009年リクルートマネジメントソリューションズ入社。2010年より開発職として採用時のアセスメント開発、品質管理を担当。以降、人事アセスメント・採用・オンボーディング領域に携わり、若手の適応やメンタルヘルス領域についての研究を行う。
日本テスト学会理事、日本テスト事業者懇談会代表幹事。

渡辺 かおり

技術開発統括部
研究本部
測定技術研究所
マネジャー

渡辺 かおり(わたなべ かおり)

人材コンサルティング企業におけるアセスメントの開発・営業を経て、2007年リクルートマネジメントソリューションズに入社。主にアセスメント商品サービスの企画開発・メンテナンス業務、研究業務に従事。2023年より現職。
立教大学現代心理学部兼任講師。

杉山 剛

技術開発統括部
研究本部
測定技術研究所
主任研究員

杉山 剛(すぎやま たけし)

1988年リクルート入社。人事(採用/給与・福利厚生)、事業システムの企画・開発・運用を担当ののち、1993年人事測定研究所(現リクルートマネジメントソリューションズ)に転籍。その後、法人営業、社内システム開発、営業統括、経営企画等を経て2010年より現職。

松本 洋平

技術開発統括部
研究本部
測定技術研究所
主任研究員

松本 洋平(まつもと ようへい)

人材派遣会社を経て2007年入社。適性検査、組織サーベイ、多面調査等の開発・コンサルティングに従事。採用・昇進昇格・メンタルヘルス・配置配属など多様なテーマに関わる。リクルートにてシニア向けのアセスメント事業を担当した後、2023年より現職。

坂本 佑太朗

技術開発統括部
研究本部
測定技術研究所
主任研究員

坂本 佑太朗(さかもと ゆうたろう)

2015年株式会社リクルートマネジメントソリューションズ入社。
人事アセスメントに関する新規商品開発や心理測定技術に関する研究に従事。研究成果は関連学会で発表、および専門誌に投稿し、理論と実際を結びつける。現在は、360度評価を中心とした研究開発に取り組む。2020年東北大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。
一般社団法人ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会 上席研究員。

佐藤 夏月

技術開発統括部
研究本部
測定技術研究所
研究員

佐藤 夏月(さとう かづき)

私立大学の教員(助教)を経てCBT配信企業にてテスト開発支援業務に従事したのち、2025年株式会社リクルートマネジメントソリューションズに入社し現職。
2018年中央大学大学院文学研究科心理学専攻博士後期課程修了。博士(心理学)。

伊藤 有梨花

技術開発統括部
研究本部
測定技術研究所
研究員

伊藤 有梨花(いとう ゆりか)

公認心理師・臨床心理士資格取得後、精神科医の研究室にて研究員を務めながらスクールカウンセラーとして活動。医療統計解析業務に携わったのち、2022年8月より現職。

甲斐 江里

技術開発統括部
研究本部
測定技術研究所
研究員

甲斐 江里(かい えり)

SIer企業を経て2013年にリクルートキャリア(現リクルート)に入社。システム開発、商品プロモーション、アセスメント商品開発・運用保守に従事したのち、2023年より現職。

肖 雨知

技術開発統括部
研究本部
測定技術研究所
研究員

肖 雨知(しょう うち)

2022年株式会社リクルートマネジメントソリューションズ入社し、現在は360度評価を中心とした研究開発に取り組む。前職では、大手の耐久財メーカーのマーケティングを支援するデータ分析業務に従事。