受付/8:30~18:00/月~金(祝祭日を除く)
受付/10:00~17:00/月~金(祝祭日を除く)
論文
経験学習には、行為中のリフレクションが重要であるが、そのリフレクションの質を上げるためには、行為前にうまく行動するための仮説を持つ必要がある。今城ら(2023)では、行動の前に職場リーダーと短時間の対話を行うことで、行為中のリフレクション(リフレクション・イン・アクション;RIA)や事前に立てた仮説の役立ち感は向上することが確認されている。本研究ではその際に収集した対話データを用いて、対話内容の詳細な分析を行った。その結果、リーダーによって対話の内容にはかなり違いがあり、研究のねらいに沿って多くの時間を質問に費やすリーダーもいれば、自らの考えを伝えアドバイスを行うリーダーもいた。質的データではあるが、前者の方がメンバーの思考が深まり、仮説に関連したリフレクションが行われたことが示唆された。
論文 2024/12/02
多肢強制選択型心理測定の回答負荷を軽減するための項目提示法
360度評価フィードバック後の行動変容に関する一考察
働く人のリフレクション尺度の開発 2種類のリフレクションを識別する試み