受付/8:30~18:00/月~金(祝祭日を除く)
受付/10:00~17:00/月~金(祝祭日を除く)
論文
経験学習には、行為中のリフレクションが重要であるが、そのリフレクションの質を上げるためには、行為前にうまく行動するための仮説を持つ必要がある。今城ら(2023)では、行動の前に職場リーダーと短時間の対話を行うことで、行為中のリフレクション(リフレクション・イン・アクション;RIA)や事前に立てた仮説の役立ち感は向上することが確認されている。本研究ではその際に収集した対話データを用いて、対話内容の詳細な分析を行った。その結果、リーダーによって対話の内容にはかなり違いがあり、研究のねらいに沿って多くの時間を質問に費やすリーダーもいれば、自らの考えを伝えアドバイスを行うリーダーもいた。質的データではあるが、前者の方がメンバーの思考が深まり、仮説に関連したリフレクションが行われたことが示唆された。
論文 2025/02/06
I will hold a weapon if you hold one: Experiments of preemptive strike game with possession option
キャリア自律に関わる要因が現在の仕事へのコミットメントに与える影響について――年代および管理職・非管理職の違いに着目して――
若年・中堅就業者の自発的な離職・離職意向に関する研究 ~「不満」と「キャリア発達の見通し」の2要因に着目して~