受付/8:30~18:00/月~金(祝祭日を除く)
受付/10:00~17:00/月~金(祝祭日を除く)
調査サマリー
職種を変更する異動者の適応促進のために
「異動決定時のコミュニケーションに関する調査」の実施概要は下表のとおりです。
今回実施した調査から、以下のような分析結果を確認することができました。
・本人のキャリア志向に加えて、「異動前:理由認知(異動理由を理解していた)」「異動前:活躍見込み(異動後の仕事内容を理解し、異動前の経験を生かして活躍できると感じた)」「異動後:役割説明(役割に関する説明や情報提供があった)」が異動後の適応感に影響する。・「異動前:活躍見込み」が低い場合には、「異動後:役割説明」があった方が、異動後の適応感が高まる。・「独立専門」志向(組織にとらわれずに自分の専門性を高めていきたいと考えるキャリア志向)は、異動後の適応感にマイナスの影響を及ぼすが、「独立専門」志向が高い場合でも、「異動後:役割説明」の程度が高ければ、適応感は高まる。
調査結果の詳細は、・研究レポート「異動決定時のコミュニケーションの効果を探る」をご参照ください。
調査サマリー 2024/12/02
社会人1~2年目の会社員に聞く、就職活動の実態と入社後の状態
学生のキャリア選択と入社後の状態に関する意識調査
コミュニケーション 就職活動 キャリア自律
調査サマリー 2024/11/25
昇進・昇格および異動・配置に関する実態調査 2024
結果サマリー:昇進・昇格制度における課題と取り組み
人事評価 次世代リーダー 昇進・昇格
調査サマリー 2024/08/26
治療しながら働く上での課題と職場からの支援の実態
治療と仕事の両立に関する調査
ダイバーシティ 人間関係 ソーシャル・サポート