受付/8:30~18:00/月~金(祝祭日を除く)
受付/10:00~17:00/月~金(祝祭日を除く)
論文
今城志保 藤村直子 佐藤裕子 産業・組織心理学会 第38回大会
著者たちが続けている持論研究の一環で「良い経験学習」をどのように実現するかにチャレンジしています。某社の若手営業を対象に、仕事の前に自ら仮説構築をすることが経験学習を促進するかを検証しました。特にこの研究では、経験の浅い若手の仮説の質を高めるために、リーダーが15分間仮説をめぐる対話を行う介入を追加しました。リフレクション・イン・アクションと呼ばれる考えながら仕事を行う程度は、介入の前後で、対話があった群も対話がなく仮説構築のみ行った群も上昇しましたが、その程度は、対話あり群の方が有意に高くなりました。
論文 2025/05/08
社会人が主体的な学びを始めるプロセス2─ 周囲の行動や働きかけが学び始めに与える影響
柔軟性志向の人的資源管理が組織レジリエンスに与える影響―コロナ禍下の2時点データによる戦略との垂直適合の調整効果の検証―
論文 2025/02/06
I will hold a weapon if you hold one: Experiments of preemptive strike game with possession option