受付/8:30~18:00/月~金(祝祭日を除く)
受付/10:00~17:00/月~金(祝祭日を除く)
調査サマリー
職場の尊厳を保つ・損なう職場環境と個人への影響
「職場の尊厳に関する意識調査」の実施概要は下表のとおりです。
調査目的
会社・職場において、自身の尊厳(人間として尊重され、その人格や価値が認められること)が保たれているか、傷つけられ損なわれているか、その実態を把握すること。ハラスメントを受けた経験や、人事制度、上司、職場のサポートといった職場環境など、何が職場の尊厳と関係しているのか、適応感、孤独感、離職意向、「静かな退職」意識といった本人の心的コンディションへの影響を明らかにすること
実施時期
2025年8月22~26日
調査対象
20代から50代の会社勤務正社員(経営者・役員を除く)※年代、性別、職種(営業/サービス/事務/技術)、勤務先の従業員規模(100〜999名/1000〜4999名/5000名以上)が均等になるように回収
有効回答数
1338名
調査方法
インターネット調査
調査内容
調査結果の詳細は、・弊社機関誌RMS Message vol.80 特集1「尊厳ある職場を考える」(P.23~30)・調査レポート「社員の尊厳を保つ・損なう職場とは 」をご参照ください。
今回実施した調査の結果から、以下のような実態を確認することができました。
調査サマリー 2025/08/19
フィードバックの「受け取る」「生かす」「提供する」の実態とは
職場におけるフィードバック実態調査
職場の人間関係 人材開発・職場の学び
調査サマリー 2025/05/19
職場におけるマッチョイズムの功罪
職場における「強さを競う文化」に関する調査
職場の人間関係
調査サマリー 2025/02/17
生成AIの学びにおける利用実態と効果実感
生成AIと学びの環境に関する調査
AI 人材開発・職場の学び