受付/8:30~18:00/月~金(祝祭日を除く)
受付/10:00~17:00/月~金(祝祭日を除く)
プレスリリース
会社における経営・人事課題の解決および、事業・戦略の推進を支援する株式会社リクルートマネジメントソリューションズ(本社:東京都港区 代表取締役社長:山﨑 淳 以下、当社)は、従業員規模が50名以上の会社に勤める25歳~59歳の正社員8,376名に対し、「働く人の本音調査2024」を実施し、その分析結果第3弾を公開しました。(第1弾はこちら、第2弾はこちら)
第3回となる本調査では、会社の「人事施策(人材開発施策)」の魅力や効果に焦点を当てています。人事施策を増やすと、従業員たちは「会社は社員の成長を支援してくれている」と感じるのでしょうか。このような人事担当者であれば誰もが気になる問いに向き合い分析結果をまとめています。
【エグゼクティブサマリ】
TOPIC1:従業員に人気のある研修は社会背景と関係がある ・「個人選択型研修」や「ITスキル取得支援」などがキャリア自律の背景から人気を集める ・「ITスキル取得支援」「語学海外留学支援」は若い人ほど魅力を感じる人が多い傾向に
TOPIC2: 人事施策の希望と実態の乖離 ・最も実施されている「必修研修」でも実施率は半数以下 ・従業員が多い会社ほど、人事施策を積極的に実施 ・人気のある人事施策を実際に取り組んでいる会社は少ない
TOPIC3:人事施策は被支援感を高める傾向にあり、その結果会社へのエンゲージメントも高まる ・人事施策を積極的に実施する会社の従業員ほど、被支援感を実感する傾向にある ・従業員の被支援感が高まると、会社へのエンゲージメントも高まる傾向にある ・希望の多い人事施策を実施すると、被支援感や会社へのエンゲージメントが高まる可能性がある
参考: パーソナリティタイプによって魅力を感じる人事施策は変わってくる ・従業員の声に耳を傾けながら、自社の施策を充実させていくことが重要
*詳細は調査レポートを参照ください。 本調査では、広く社会に本データを活用いただきたく、回答ローデータおよび各種属性別集計データなどをオープンデータとして開示しています。ご希望の方は、上記調査レポートからお問い合わせください。
今回の調査では、図表0の調査項目で示されている人事施策を対象に調査を行いました。プレスリリース内では、略称で表記しておりますので、適宜ご参照ください。
<図表0>人事施策の調査項目と記事内での略称
図表1:「あなたは、以下の人材開発施策の中で、どれが魅力的だと思いますか。魅力的だと思うものをすべて選んでください。」の回答結果
図表2:「あなたは、以下の人材開発施策の中で、どれが魅力的だと思いますか。魅力的だと思うものをすべて選んでください。」の回答結果
次に人事施策の実施率を見ていきます。人事施策の実施率は全体的に高い結果ではありませんでした。
図表3:「あなたの会社では、以下の人材開発施策の中で、どれが実施されていますか。あてはまるものをすべて選んでください。」の回答結果
図表4:「あなたの会社では、以下の人材開発施策の中で、どれが実施されていますか。あてはまるものをすべて選んでください。」の従業員規模別の回答結果
図表5:図表1で「魅力を感じている」と回答した人のうち、その施策が会社で実施されて“いない”人の割合
次に、従業員たちが「会社は自分の成長を支援してくれている」と感じているかどうかの被支援感に注目します。
図表 6:「あなたの会社は、従業員の成長の支援をしてくれていますか。」(被支援感)の回答結果の施策数ごとの平均値
図表 7:「あなたの会社は、従業員の成長の支援をしてくれていますか。」の得点別の会社エンゲージメント平均値
図表8:人事施策ごとの被支援感・会社へのエンゲージメントとの相関
参考として最後に深掘りしたデータを提示し、解説します。
図表9:4つのパーソナリティタイプ
図表10:「あなたは、以下の人材開発施策の中で、どれが魅力的だと思いますか。魅力的だと思うものをすべて選んでください。」のパーソナリティタイプごとの回答結果
今回の調査では、パーソナリティタイプや年代などによって、魅力的に映る人事施策が異なる、という結果が示されています。また個人属性によっても魅力となる人事施策が異なっている可能性もあるため、所属する従業員の声に耳を傾けながら、自社の施策を充実させていくことが重要かもしれません。
株式会社リクルートマネジメントソリューションズコーポレート統括部 研究本部 測定技術研究所 所長仁田光彦(にた みつひこ)今回の調査では、会社において働く人の能力開発を支援する、人材開発施策にスポットを当てています。現代のビジネス環境は、変化が激しく、獲得したスキルの陳腐化も早く、働く人には、新たなスキルの獲得や、継続的に学ぶ姿勢が求められるようになっています。一方で、変化の激しい環境下だからこそ、働く人だけの力で自律的にキャリアを切り拓いていくこともまた、難しくなってきていると思います。会社は働く人をどのように支援していくとよいのでしょうか。調査で分かったことを簡単に整理します。❶働く人にとっての魅力的な人材開発施策や会社における実施実態・個人で主体的に選択できる研修やIT・語学等の汎用的なスキル獲得を支援する制度が人気で、若手においては特に顕著な傾向。・一方で、会社の人材開発施策としてはあまり実施されていない現状がある。❷人材開発施策の実施が働く人や会社に与える影響・人材開発施策の実施数が多いほど、働く人は会社から支援されていると感じる・会社から支援されていると感じているほど、会社へのエンゲージメントが高まる❸年代やパーソナリティといった属性による魅力を感じやすい施策の違い・属性の違いにより、魅力的に感じる人事施策にも違いがある今回の調査を通じて、会社における人材開発施策は、働く人の能力開発を促進すると同時に、会社へのエンゲージメントや満足度を高めうる組織開発的な側面をもつ施策であることを再認識しました。働く個人と会社が持続的に成長をしていく上で、今後益々重要性が高まりそうです。会社は、働く個人の声に耳を傾けながら、改めて自社の人材開発施策に目を向けてみてもよいのかもしれません。個人と会社、双方がよりよい関係性を築いていくうえで、本調査が何かしらの示唆を与えられていれば幸いです。
株式会社リクルートマネジメントソリューションズコーポレート統括部 研究本部 測定技術研究所 所長仁田光彦(にた みつひこ)
今回の調査では、会社において働く人の能力開発を支援する、人材開発施策にスポットを当てています。現代のビジネス環境は、変化が激しく、獲得したスキルの陳腐化も早く、働く人には、新たなスキルの獲得や、継続的に学ぶ姿勢が求められるようになっています。一方で、変化の激しい環境下だからこそ、働く人だけの力で自律的にキャリアを切り拓いていくこともまた、難しくなってきていると思います。会社は働く人をどのように支援していくとよいのでしょうか。
調査で分かったことを簡単に整理します。❶働く人にとっての魅力的な人材開発施策や会社における実施実態・個人で主体的に選択できる研修やIT・語学等の汎用的なスキル獲得を支援する制度が人気で、若手においては特に顕著な傾向。・一方で、会社の人材開発施策としてはあまり実施されていない現状がある。
❷人材開発施策の実施が働く人や会社に与える影響・人材開発施策の実施数が多いほど、働く人は会社から支援されていると感じる・会社から支援されていると感じているほど、会社へのエンゲージメントが高まる
❸年代やパーソナリティといった属性による魅力を感じやすい施策の違い・属性の違いにより、魅力的に感じる人事施策にも違いがある
今回の調査を通じて、会社における人材開発施策は、働く人の能力開発を促進すると同時に、会社へのエンゲージメントや満足度を高めうる組織開発的な側面をもつ施策であることを再認識しました。働く個人と会社が持続的に成長をしていく上で、今後益々重要性が高まりそうです。会社は、働く個人の声に耳を傾けながら、改めて自社の人材開発施策に目を向けてみてもよいのかもしれません。個人と会社、双方がよりよい関係性を築いていくうえで、本調査が何かしらの示唆を与えられていれば幸いです。
プレスリリースは、PDFでもご覧いただけます。
「働く人の本音調査 2024」第 3 弾を発表
Learning Pit利用約款の改定のお知らせ
「マネジメントに対する人事担当者と管理職層の意識調査2024年」の結果を発表
「治療と仕事の両立に関する調査」の結果を発表
取材・お問い合わせはこちらから