プレスリリース

プレスリリース

【調査発表】「若者から学ぶ大人」の実態調査公表
新入社員の配属から1ヶ月。若者から学んでいる人とそうでない人の違いとは?
大人は若者から何を学べるか。若者に抱く”違和感”こそ学びのヒント

公開日
更新日

企業の人材育成を支援する株式会社リクルートマネジメントソリューションズ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:藤島敬太郎)は、「大人が若者から学ぶには」をテーマにした研究プロジェクト(オトマナプロジェクト)に取り組んでいます。

このたび、その一環で「若者から学ぶ大人」の実態調査を実施し、調査結果がまとまりましたのでお知らせいたします。

なお、詳細は当社Webサイトからもご参照いただけます。ぜひ、お役立ていただければ幸いです。

1.調査結果のポイント

30歳から65歳までの会社員 444名 【男女比率(50:50)】に2018年3月インターネット調査をした結果です。

(1)若者から学んでいる大人は全体の約2割
一方、若者に対して「知識・スキル」を教えている人は約4割。若者を学びの対象というより、教える対象として見ている人のほうが多いことが明らかに。男女別、年代別でも差がみられました。

(2)若者から学ぶ志向が高い人たち(Hグループ)と低い人たち(Lグループ)の行動を比較したところ、以下の3項目において最も大きな差がみられました。
●明らかに違うとか稚拙だと思う意見であっても、そこに何か本質や真実があるかもしれないと捉え、発言の意図や理由を聴くようにしている
●今までのやり方や考え方に拘らず、意識的に新たな考え方やり方を学び取り入れるようにしている
●様々なことに興味を持って調べたり、関わってみるようにしている

(3)Hグループ、Lグループそれぞれのフリーコメントの分析では、両グループとも若者には「自己の尊重」という特徴があると感じている一方で、その捉え方には明確な違いが見られました。Hグループでは「しっかりと自分のキャリアを考え、会社に頼らない考えを持っている」など、若者の「自己の重視」の姿勢や生き方を見習いたいと捉えているのに対し、Lグループでは、「愛社精神はなく、転職ありきで考えている」など、自分勝手な特徴とネガティブに捉えている傾向があることが分かりました。

2.研究員のコメント ー若者への違和感は、自らを成長させる機会になるー

(リクルートマネジメントソリューションズ 事業開発部 主任研究員 桑原 正義(くわはら まさよし))

若者を大人社会の基準で見ると、頼りなさや違和感を感じるかもしれません。
そんな時は一度、自分たちの考え方や価値観のフィルターを外してみるとよさそうです。若者の言動や違和感に対して、「なぜそうしたのか?なぜそう思うのか?」と興味を持って聴いてみると、自分たちの発想にはない
視点や、なるほどと思える学びが得られるかもしれません。

自分の価値観にとらわれることなく、若者を含む「異質」から学ぶ大人が増えていけば、お互いの違いや強みを生かし合える、誰にとってもより楽しくやりがいのある社会や組織づくりにつながります。
大人にとって「異質」な存在である若者に「違和感」を抱いたその瞬間こそが、大人の学びの絶好のタイミングと捉え、関わっていけるとよいのではないでしょうか。

詳細は、当社Webサイトを参照ください。

関連する記事

報道関連・
マスメディアの皆様へ

取材・お問い合わせはこちらから

フォームでお問い合わせ
お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
0120-878-300

受付/8:30~18:00/月~金(祝祭日を除く)