受付/8:30~18:00/月~金(祝祭日を除く)
受付/10:00~17:00/月~金(祝祭日を除く)
プレスリリース
企業の人材育成を支援する株式会社リクルートマネジメントソリューションズ(本社:東京都品川区 代表取締役社長:藤島敬太郎 以下、当社)は、11月17日(火)に書籍「いまさら聞けない 人事マネジメントの最新常識」を日経BP 日本経済新聞出版本部より出版します。
働き方、そして働くことについての価値観が近年多様化しています。新型コロナウイルス感染症拡大の影響によるリモートワークの定着。働き方改革関連法、パワハラ防止法、女性活躍推進法改定など、新たな法律の枠組みの登場。それに伴い、人事やマネジメント層に求められる業務も多様化、そして複雑化しています。こうした背景のもと、最新の人事用語について、わかりやすく解説したのが本書です。最低限知っておくべき重要な人事用語を厳選し、1項目見開き2ページでコンパクトにまとめました。「1on1」「OKRとノーレーティング」といった新しいキーワードから、「採用面接」「OJTとOff-JT」などの定番用語まで幅広く解説しています。最新の心理学やキャリア研究の知見などを取り入れつつ、実務に役立つポイントを押さえており、この1冊でひととおりの人事知識が身につきます。本書は、企業の働き方改革や人材育成・マネジメントを支援してきたリクルートマネジメントソリューションズです。各章それぞれの分野の専門家が編集しています。人事の仕事に初めて就いた方の入門書となることはもちろん、人事のベテランの方にとっても知っているようで知らないことを再発見できる仕上がりになっています。人事ビジネスに関連する方、現場のマネジメントに携わる方々にもぜひ読んでいただきたい一冊です。
【タイトル】いまさら聞けない 人事マネジメントの最新知識https://www.recruit-ms.co.jp/press/book/
【目次と本書の内容】
第1章 採用と人材の戦力化インターンシップ、リファラル採用ほかColumn ゆれる就職活動
第2章 育成と能力開発1on1、アダプティブ・ラーニングほかColumn リモートワークで育成はできるか
第3章 組織開発と関係性構築チームビルディング、心理的安全性ほかColumn 社員が自発的に働く職場とは?
第4章 人材マネジメントジョブ型とメンバーシップ型、OKRとノーレーティングほかColumn ジョブ型人事制度のワナ
第5章 働き方とキャリア働き方改革、同一労働同一賃金、シニアの働き方ほか
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ 組織行動研究所リクルートマネジメントソリューションズは、年間約16,900社(2020年3月実績)の働き方改革や人材育成・マネジメントの支援を行うリクルートグループのプロフェッショナルサービスファームです。研究部門である組織行動研究所では、2004年の設立以降、組織・人材マネジメント領域において幅広い調査・研究・情報発信を行ってきました。
<同社による著書>・古野庸一『「働く」ことについての本当に大切なこと』(白桃書房)・的場正人『リクルートの営業コンサルが教える 自分で動く若手営業の育てかた』(日本経済新聞出版社)・入江崇介『人事のためのデータサイエンス ゼロからの統計解析入門』(中央経済社)・立花則子・本合暁詩『組織を動かす働き方改革―いますぐスタートできる! 効果的な目的・施策・導入プロセス』(中央経済社)・井上功『次世代リーダーを育て、新規事業を生み出す リクルート流 イノベーション研修 全技法』(ディスカヴァー・トゥエンティワン社) ※詳細はこちら
中堅リーダー向けアセスメント研修R&C-Z 専用システム(Assessment Base)に搭載しリニューアル提供開始
INSIDES利用約款の改定のお知らせ
20代が働き続けたいと思う上司タイプは「共創型リーダー」「開拓型リーダー」 「働く人のリーダーシップ調査2024」第2回を発表
取材・お問い合わせはこちらから