経営者セミナー〜実践事例発表〜関連会社における事業変革〜思い切って手を打ちたいが、打ち切れない〜
対象者 | ※社長ならではのご意見・ご理解をいただきたく、ご参加は社長に限らせていただきます。 ※恐れ入りますが対象外の方のご参加はお断りさせていただく場合がございます。 |
---|
関連会社に赴任した社長から「役員(部長・課長)はもっと主体的に動いてほしい」という悩みをよくお聞きします。「関連会社において事業を変革する」ことに向けて、弊社独自の見解と、ソリューション事例を交えてご紹介します。
このセミナーでわかること
関連会社において事業変革が進まない要因と、対応策
詳細
関連会社に赴任した社長と話していると、「この会社を変革したいが、なかなか進められない」という悩みをよくお聞きします。
詳細をお聞きすれば、
変革の内容も「事業領域を変える」に始まり、「新規顧客の開拓」「新商品開発」、「現場の改善」まで様々、
役員(部長・課長)に期待することも「決めたことはやりきってほしい」から「自分に依存するのではなく、自ら戦略を考え、実現に向けて動いてほしい」まで
様々あります。
そして、その抜本的な解決に向けて、ことを進めようとした途端、
「とはいえ、目ぼしい人が見つからない」「いたとしても若い人間しかいない」
「お互いに協力し合って動いてもらわないと実現しない」・・・
様々な問題・障害に直面することと思います。
今回のセミナーでは、「関係会社において事業を変革する」ことに向けて、弊社独自の見解、弊社の事例を共有させていただきながら、
解決の糸口、ヒントをご提供できればと思っております。
□難しいことを言っているんじゃない。役員(部長・課長)としてやるべきことをやってほしい。
□「いざとなったら、親会社がなんとかしてくれる」と思っている人間が多い。
□せっかく戦略を作ったのだから、もっと実現のために何をするか考えてほしい。
□事業を変革したいが、自分と同じように感じ考え動いてくれる人が果たしてどれだけいるのか
・・・正直不安だ。
といった問題意識を持たれている社長にはお役に立てると存じますので、
ご多忙のところ誠に恐縮ではございますが、是非ともご参加賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
講師プロフィール

河島 慎(かわしま しん)
株式会社リクルートコミュンケーションエンジニアリング
エグゼクティブコミュニケーションエンジニア
関連するテーマ
関連する記事
お役立ち情報
スケジュール一覧をダウンロード
WEBからのお問い合わせ
受付時間
/ 8:30~18:00 月~金(祝祭日除く)
※フリーダイヤルをご利用できない場合は
03-6331-6000へおかけください。