DXという言葉を聞かない日はないくらいDXが注目されている中で、DXとは何?と思われている方も多数いらっしゃると思います。本コースでは、DXの本質を理解していただくと同時にDXを実践する思考方法を身に着けていただきます。
デジタル化であるとか、AIを導入とかSaaSを導入などテクノロジーの導入をDXという人がいますが、間違いではないもののそれはDXの本質ではありません。業務を変革して競争優位を作ることそして顧客価値を高めること、これがDXの本質です。
ここにデジタルという言葉は出てきていません。いまデジタルというものは、競争優位、事業の競争優位につながるようなものすごい武器になっています。これまではヒト・モノ・カネが経営資源の3要素でしたが、今では、ヒト・モノ・カネ・デジタルといえるぐらい重要な競争優位を作るための資源となりつつあります。
これを活用して、デジタルを活用して業務を変革して競争優位を作る、これがDXです。
このコースでは、DXの誤解を紐解きながら、DXの本質を理解していただきます。さらに受講後に、現場に戻った際にも本コースで理解いただいた内容を再現できるように、ご自身でDXを実践できるような思考方法、マインドを身に着けていただくことを目的としています。特に外資系コンサルティングファームの思考方法についても織り交ぜながら解説して参ります。
受講後には以下の状態を目指します。
●DXとは何かということを具体的にイメージができ、説明ができるようになる
●DXを実践するための「思考の軸」を身に着け、現場に戻ってすぐに実践できる
担当講師が変更となる場合がございますのでご了承ください。
開催地 |
WEB
|
||
---|---|---|---|
期間 | 3時間 | 総研修時間(食事時間を除く) | 3時間 |
開催時間 | 3時間(09:00〜12:00、13:00〜16:00、17:00〜20:00の時間帯) |
||
受講費用 | 15,000円/名(税抜) ※チケット制対応あり |
||
受講対象 |
若手層
中堅層
リーダー
管理職層
・企画部門等DXを推進する業務に携わっている方 ・外資系コンサルティングファームの戦略コンサルタントのアプローチを知りたい方 |
||
事前課題 /準備 |
あり 本コースには、会場受講(研修会場へお越しいただく受講)のクラスとオンライン受講のクラスがございます。各書面(受講票、メール等)に記載のあるご自身が参加されるクラスをご確認のうえ、ご参加ください。 【会場受講クラスの方へ】 各研修会場へお越しください。事前課題・準備は不要です。 【オンライン受講クラスの方へ】 当日、研修で使用するファイルを事前配布しています。受講者サイトの事前課題ボタンからPCにダウンロードし、ご準備のうえ研修に臨んでください。 |
今世の中は大きく変化しています。大きく変化した潮流の一つとして、デジタルが私たちの生活に浸透してきているということがあります。これまではリアルが主であり、デジタルはあくまでおまけ的な側面でしたが、今ではデジタルがどんどんリアルに侵食し、今後はデジタルが主でリアルがサブになるそんな時代が来ています。そんな中で私たちもこれまでの考え方から一歩踏み出して、新しい思考でビジネスに取り組んで行く必要があります。本研修では、DXの理解だけでなく、必要な思考方法を身に着けていただくことを主目的としています。
豊富な経験とテーマに精通したプロが効果的な学びを支援します。
1件の開催日程よりお選びいただけます。
管理者IDをお持ちの方は「管理者登録済の方お申込み」を、お持ちでない方は「未登録の方お申込み」ボタンをクリックしてお申込みください。
ご希望の開催地・月をクリックすると、その条件に合ったコースが表示されます。
開催日程 | 場所 | お申込み | |
---|---|---|---|
2022年 | |||
開催日程/場所/お申込み | 08月03日(水) 13:00 〜08月03日(水) 16:00 |
WEB オンライン [地図を表示 |