【オンライン受講クラス有】クリティカルシンキング(批判的思考)とは、現状の課題・問題が何か、その事象を「批判的」に捉えて、本質的な課題は何か、それに対する仮説・回答は何かということを網羅的に、かつ深く考え抜く思考法のことをいいます。
入門編では、クリティカルシンキングの入り口である「論理的に物事を考えて、わかりやすく伝える」ことにフォーカスしながら、クリティカルシンキングの基本的な考え方と姿勢について学んでいきます。
※クリティカルシンキングの基本をすでに理解している方は、実践編をご受講ください
本コースでは、「そもそもなぜクリティカルシンキングが必要か」「クリティカルシンキングとは何か」について学んでいきます。
個人ワークやグループワークを通じて、「論理的に考える」「わかりやすく説明する」ために必要なエッセンスを習得する、実践的な3時間プログラムです。
受講後には以下の状態を目指します。
●なぜクリティカルシンキングが必要なのかわかった
●自分自身の思考のクセがわかった
●話がわかりやすい/わかりにくいを分けるポイントが何かわかった
●実務の場で論理的に考え、話すために必要な「型」を理解し、活用するイメージを持てた
担当講師が変更となる場合がございますのでご了承ください。
開催地 |
WEB
|
||
---|---|---|---|
期間 | 3時間 | 総研修時間(食事時間を除く) | 3時間 |
開催時間 | 3時間(09:00〜12:00、13:00〜16:00、17:00〜20:00の時間帯) |
||
受講費用 | 15,000円/名(税抜) ※チケット制対応あり |
||
受講対象 |
新入社員層
若手層
中堅層
論理的に考え、わかりやすく説明する力を高めたい方/クリティカルシンキングの基本的な考え方を知りたい方 ※クリティカルシンキングの基本をすでに理解している方は、実践編をご受講ください |
||
事前課題 /準備 |
あり 本コースには、会場受講(研修会場へお越しいただく受講)のクラスとオンライン受講のクラスがございます。会場受講のアクセス情報や、オンライン受講の接続情報につきましては、 各書面(受講票、メール等)に記載のあるご自身が参加されるクラスをご確認のうえ、ご参加ください。 【会場受講クラスの方へ】 各研修会場へお越しください。事前課題・準備は不要です。 【オンライン受講クラスの方へ】 当日、研修で使用するファイルを事前配布しています。受講者サイトの事前課題ボタンからPCにダウンロードし、ご準備のうえ研修に臨んでください。 |
「クリティカルシンキングは大切だ!」とよく言われるものの、いまいちその必要性や内容がわからない、そう感じている方も多いことでしょう。この研修では、そういった「モヤモヤ感」が受講後にはなくなり、実務の場で使える強力な思考方法のツールを身につけることを目指します。皆さんのご参加をお待ちしております。
豊富な経験とテーマに精通したプロが効果的な学びを支援します。
1件の開催日程よりお選びいただけます。
管理者IDをお持ちの方は「管理者登録済の方お申込み」を、お持ちでない方は「未登録の方お申込み」ボタンをクリックしてお申込みください。
ご希望の開催地・月をクリックすると、その条件に合ったコースが表示されます。
開催日程 | 場所 | お申込み | |
---|---|---|---|
2022年 | |||
開催日程/場所/お申込み | 05月26日(木) 09:00 〜05月26日(木) 12:00 |
WEB オンライン [地図を表示 |
|