【3時間研修セミナー】ビジネスに活かす哲学的思考(課題発見編) 〜本質的な「課題発見」を導く哲学的な問いの立て方〜 | 社員研修・社員教育のリクルートマネジメントスクール

  • 若手層
  • 中堅層
  • リーダー
  • 管理職層
  • 部長・経営層
  • 企画・マーケティング
  • プロジェクトマネジャー・メンバー
  • 営業
オンラインクラスあり

ビジネスに活かす哲学的思考(課題発見編) ~本質的な「課題発見」を導く哲学的な問いの立て方~(207)

【オンライン受講クラス有】明確な解のない複雑な課題に直面することが増えてきた――そんなビジネスパーソンも多いのではないでしょうか。
そうした先行き不透明な時代の課題解決において大切なのは、本質的な課題を見つけることにあります。
本コースでは、物事の本質を見出す営みである「哲学的問い」を通じて、本当に解決すべき課題を見つける方法を学びます。
VUCA時代の実践的な課題発見アプローチを、ぜひ楽しみながら身につけていきましょう。

このような課題・ニーズにお応えします

  • VUCA(不安定、不確実、不明確、不明確)な状況で解を出すことが求められてきており、そうした状況での効果的な課題発見・解決方法を知りたい
  • 課題解決してもまた同じような課題に悩まされることが多く、もっと本質的な課題解決を行えるようになりたい
  • いつも通りいっぺんの課題解決策にしかたどりつけず、もっと画期的・創造的な課題解決策を見出せるようになりたい
  • 課題発見することに苦手意識があり、克服したい

概要

本講座では、問題(困りごと)から課題(やるべきこと)を発見し、適切に課題解決するための方法をお伝えします。課題解決はいかに適切に課題の発見をすることができるかにかかっています。そしてそれは、いかに問いを立てるかにかかっているのです。実は問いの立て方にはノウハウがあります。とりわけ物事の本質を問う哲学の世界には、問いを立てるための様々な手法があります。そこで本コースでは、そうした手法を実際に体験していただくことで、課題発見力を身につけていきます。
本質的な課題の見つけ方を、楽しく学ぶ3時間プログラムです。

受講後は以下の状態を目指します。
●本質的な課題発見につながるような創造的な問いを立てることの感触をつかむ
●深く問うこととは何かがわかり、哲学的問いが自分事となる
●哲学的問いを使った課題発見の方法がわかり、今後実践するためのイメージをつかむ

担当講師が変更となる場合がございますのでご了承ください。

プログラム

  • 講義
  • 個人ワーク
  • グループワーク
  • 実践演習

●課題発見とは何か
●クリエイティブな問いを立てるトレーニング
●哲学的に問いを立てるトレーニング
●哲学的に問いを掘り下げるトレーニング

開催概要

開催地
WEB
期間 3時間総研修時間(食事時間を除く)3時間
開催時間
3時間(09:00~12:00、13:00~16:00、17:00~20:00の時間帯)
受講費用
15,000円/名(税抜) ※チケット制対応あり
受講対象 若手層中堅層リーダー管理職層部長・経営層
課題発見のアプローチ方法を変えたい・増やしたい方、課題発見に対して苦手意識がある方、本当に解決すべき課題の見つけ方を知りたい方におすすめです。
事前課題
/準備
あり
当日、お手元でご覧いただく資料を事前配布しています。受講者サイトの事前課題ボタンからPCにダウンロードし、適宜ご覧ください。また、お手元にA4用紙白紙(ノートでも可)10枚程度と筆記用具をご用意の上、研修に臨んでください。※事前に取り組んでいただく課題はありません。
オンライン受講の接続情報につきましては、 各書面(受講票、メール等)に記載のあるご自身が参加されるクラスをご確認のうえ、ご参加ください。

リクルートマネージメントスクール チケット制サービス

※管理者登録済みの方のチケットを使ってのお申込みは管理者サイトからとなります。 管理者ログイン 管理者ログイン

受講者の声

課題を発見するには、現状認識→理想状態のイメージ→そのギャップの把握というステップを踏むことが有効で、理想状態のイメージは問いによって生み出すことができること。クリエイティブに問うこと、縦に考えを深めること、といった哲学的な方法を取ることによってイノベーションへとつなげていくことができると学びました。

立場を考えて質問をしてみることは,自分が見えていない視点を見つけるために必要だと思いました。また,哲学的問いの作り方の演習をした10の基本パターンは、自分自身の考えを表出して把握するために使ってみたいです。

よい課題(答え)をみつけるためにはよい問いが必要である。答えは問い方次第で変わり、普通の問いでは普通の課題しかでてくる可能性が低いという内容が心に響きました。普段は課題設定をする時に多くても数個の考え方しかできていないですが、先生のおっしゃっていたように普段考えないような色々な視点から100個くらい問いを立てるとすごく面白い答え(課題)がみつかるかもしれないと思いました。

全く関係ないものを結び付けて、質問を生み出す。ということはいったん自分という人間を忘れて第三者的立場に立ち物事を考えるいい機会でした。自身の思い込み・概念からいったん離れて考えるにはいい方法であると思いました。

課題発見するうえで必要不可欠なのが問いであり、問い次第で答えが変わる。良い答えを出すためには、良い問いが必要である。良い問いを作るため、常識にとらわれず様々な視点から物事の本質に迫っていかなければならないということが印象に残りました。

講師情報・メッセージ

講師
小川 仁志
オガワ ヒトシ
プロフィール

問いを立てることはとても楽しい営みです。私たちが何かを問うことで、世界は開かれていきます。ぜひ楽しみながら課題発見力を身につけていきましょう!

豊富な経験とテーマに精通したプロが効果的な学びを支援します。

講師について

開催日程・お申込み

0件の開催日程よりお選びいただけます。

「お申し込み」ボタンをクリックして、お申し込みください。
なお、管理者IDをお持ちでない方は、「お申し込み」ボタンをクリック後の「管理者登録未登録の方はこちら」より管理者登録へ進んでください。
ご希望の開催地・月をクリックすると、その条件に合ったコースが表示されます。

リクルートマネージメントスクール チケット制サービス

※管理者登録済みの方のチケットを使ってのお申込みは管理者サイトからとなります。 管理者ログイン 管理者ログイン

開催日程 場所 お申込み
ご指定の月は開催日程がありません