【オンライン受講クラス有】「なかなか解決策が見つからない……」「参考になる前例がない……」――最近、そんなことが増えていませんか?
2020年代という不透明で「答えのない」時代を生き抜くためにも、私たちは今まで以上に自分で考え、答えを見つけることが求められています。
本コースではクリティカル・シンキングの考え方をベースに、クリエイティブに考える方法を学んでいきます。
誰もができる「自分でアイデアを生み出す体験」を通じて、考える力を高める3時間のプログラムです。
グローバルな舞台で活躍している人が手にしている「クリエイティブに考え、それを効果的に発信する力」を、実践を通して習得するための講座です。
このようにお伝えすると、「クリエイティブに考えるなんて自分には無理!」と思うかもしれませんが、そんなことはありません。誰しもが自分の中にクリエイティブな側面が潜んでいるものです。そのこと自体に気づくことが、本コースの一つのゴールです。
バリバリの企画職というよりは、「自分はクリエイティブではない」と思っている人や、企画職でもクリエイター職でもない「非企画職」の人にこそ参加いただきたい、「楽しく学べる」実践的なワークショップをお届けします。
クリエイティブに考えるためには、コツがあります。もちろん、効果的に発信するためにもコツがあります。それらのコツを、グループワークを通して楽しみながら体得していただきます。
受講後には以下の状態を目指します。
●自分の力で考え、生み出すことに自信が持てる
●自分の中の「クリエイティブな側面」に気づく
●自分の考えや意見を発信することへの心理的抵抗感が少なくなる
●クリエイティブに考えるための方法を知り、やってみたいと思う
担当講師が変更となる場合がございますのでご了承ください。
開催地 |
WEB
|
||
---|---|---|---|
期間 | 3時間 | 総研修時間(食事時間を除く) | 3時間 |
開催時間 | 3時間(09:00〜12:00、13:00〜16:00、17:00〜20:00の時間帯) |
||
受講費用 | 15,000円/名(税抜) ※チケット制対応あり |
||
受講対象 |
若手層
中堅層
リーダー
管理職層
クリエイティブに考える力を高めたい非クリエイター職・非企画職の方/考えたり生み出すことに課題意識や苦手意識がある方/考えたり生み出すのが好きでもっと力をつけたい方/「自分はクリエイティブではない」と思っている方におすすめです。 |
||
事前課題 /準備 |
あり 本コースには、会場受講(研修会場へお越しいただく受講)のクラスとオンライン受講のクラスがございます。各書面(受講票、メール等)に記載のあるご自身が参加されるクラスをご確認のうえ、ご参加ください。 【会場受講クラスの方へ】 「最悪なビジネスプラン」を1つ考えて、研修に持参してください。※「最悪なビジネスプラン」の例:ゴキブリを食べさせるレストラン 例にあるように、簡潔なものでお願いします。※「持参」は、携帯にメモしておく・メモに走り書きするなど、どんな形でもかまいません 【オンライン受講クラスの方へ】 オンライン用の事前課題、事前資料を準備中です。研修開始2週間前頃までにダウンロードいただける状態になる予定です。 |
「自分はクリエイティブではない」「自分の業務にクリエイティビティなんて関係ない」――そんなふうに思っていたりしませんか?私は、人には誰しもクリエイティブな側面があると思っています。この講座を受けていただくことでそのことに気づき、クリエイティブであることに自信を持ち、どんどん自分の考えやアイデアを発信する人が増えていくことを願っています。たくさんの方とお会いできることを楽しみにしています。
豊富な経験とテーマに精通したプロが効果的な学びを支援します。
2件の開催日程よりお選びいただけます。
管理者IDをお持ちの方は「管理者登録済の方お申込み」を、お持ちでない方は「未登録の方お申込み」ボタンをクリックしてお申込みください。
ご希望の開催地・月をクリックすると、その条件に合ったコースが表示されます。