研修企画と研修効果測定に困っていませんか?
実務に役立つ研修を企画設計するための「基本中の基本」について、実践的な演習を通じて学びます。
効果の高い研修を企画設計するための基本を学ぶコースです。
事前課題の「1.最近の新入社員の特徴、2.新入社員が担当する主な仕事、3.現在行っている新入社員研修の概要」を題材に、効果の高い研修を企画・設計をするための「基本中の基本」を身につけていきます。
職場に戻ってすぐに活用できるよう、4つの演習を通じた実践的な学びの場をご用意。ポストイットを使って「手と頭」をフル回転させながら、研修の企画設計について学んでいきます。
研修設計のスキル向上に必要な参考文献もご紹介しますので、今後のさらなる知識とスキルの向上にも役立てていただけるコースです。
受講後には以下の状態を目指します。
●受講者の特徴にふさわしい研修方法を選択できる
●実務のタスクに必要な「スキル・知識・考え方」を分析できる
●学習目標を3要素で設定できる
●自社の研修の学習目標を構造化、ツリー化できる
開催地 |
田町
|
||
---|---|---|---|
期間 | 3時間 | 総研修時間(食事時間を除く) | 3時間 |
開催時間 | 3時間(9:00〜12:00、13:00〜16:00、17:00〜20:00の時間帯) |
||
受講費用 | 15,000円/名(税抜) ※チケット制対応あり |
||
受講対象 |
若手層
中堅層
リーダー
管理職層
部長・経営層
はじめて研修企画担当・人材育成担当になった方、研修効果をもっと高めたい方にお奨めのコースです。 ※人材育成担当(人事の方)を対象としたコースです。同業の方(研修講師、コンサルタント等)の受講はご遠慮ください。 |
||
事前課題/準備 | あり 受講者サイトより事前課題をダウンロードし、実施の上研修当日にご持参ください。 当日は事前課題を元にワークショップを行いますので、必ず取り組んだ上でご参加ください。 |
短い時間ですが、できるだけ実践的な内容をお届けできればと思っています。「やや実践的過ぎる」「もう少し理論的な解説が知りたい」と感じていただけたら嬉しいです。明日からすぐに使える研修企画の基礎を一緒に学びましょう。
豊富な経験とテーマに精通したプロが効果的な学びを支援します。
0件の開催日程よりお選びいただけます。
管理者IDをお持ちの方は「管理者登録済の方お申込み」を、お持ちでない方は「未登録の方お申込み」ボタンをクリックしてお申込みください。
ご希望の開催地・月をクリックすると、その条件に合ったコースが表示されます。
開催日程 | 場所 | お申込み |
---|---|---|
ご指定の月は開催日程がありません |